
最近、文章が全く書けません。
以前に一度アカウントを消すよりも前から、私はこの場で沢山のブログを書いてきました。
学生時代はアレルギーが出る位に国語が大嫌いで、読書だって数年前までは全くしなかったことが信じれられない位に、キーボードを前にすると自然と文章が浮かんできます。
それまで自分が頭の中で考えていたことを文章に置き換えるだけなので、全体の構成とか何も考えず、いわば一筆書きみたいな要領でサラサラといくらでも文章が書けていました。
ある日曜日に長文のブログをごく短時間で立て続けに5本書き上げ、4本を下書きでストックしたこともあります。
オフ会参戦後もよく長いオフ参戦記を書いてきました。
いつもRAW撮りした写真の整理と現像で時間がかかっていたせいで、大抵参加者の中で最後のブログupになっていましたが、文章自体はスラスラとごく短時間で(クオリティはともかくとして汗)書けてきました。
そんな今までが信じられない位、去年くらいから文章が書けません。
実は一番古いものだと昨年冬のものから、合計8本のブログが書きかけのまま下書きで眠っています。
全然文章が浮かばないまま時間だけが経ってしまいました。
どれも大切な想い出たちですが、これだけ時が過ぎ去ってしまった以上、きっとこれらが日の目を見る事は無いでしょう。。。
以前と同様、記事をupしたい意欲はあるのですが、とにかく文章が書けない。。。
大スランプですorz
原因は大体わかっています。
せっかく大人が趣味で楽しんでいるのだから、小学生の作文みたいな稚拙な文章だけは書きたくない。文章は下手くそだけど、下手なりに大人の文章を書きたい。
そんな意識が邪魔をして、ブログの敷居が高くなってしまっているのだと思います。
加えて、文章を書くことは自分の内にあるものをアウトプットする作業です。
インプット(学習や新たな経験・優れた知見の習得など)を超えるスピードでアウトプットを続ければ、いきおい記事のクオリティはどんどん落ちていくと思っています。
そうやって惰性で質の落ちた記事を上げることも、私はしたくありません。
何故なら元々これだけ質が低い文章ですから、これ以上低質なものになるなんて、想像したくもないからです(笑)
こんな風に考えすぎて、自分でハードルを上げてしまっているんだろうなあ。
私が上手くいかない時はいつもこう。
考えすぎて原点を見失ってしまいます。
「もっとシンプルに」
それが分かっていても出来ないから、苦労しているんですけどね。
そう、今の私が苦しんでいる「秘密の地下活動(笑)」もまさに同じような状態です(笑)
さて、前置きが長くなりましたがここから本題・・・
去る9/2、筑波サーキットで開催された恒例の「メディア対抗ロードスター4時間耐久レース」を観戦してきました。
もっとも、肝心の耐久レースは予選しか見ていません。
本当のお目当ては・・・

東京おとめ太鼓with SAYA ステージライブ♪
たっは~☆カ、カワイイ!!!!!
あのセクシーな衣装!!
そして私の様な脚フェチはK.O.必至のあの太もも、たまらんばい♪♪♪
・・・というのは冗談で(笑)併設のレースイベントやMazdaの展示がお目当てだったりまししたが・・・
(いかんいかん、普段から一生懸命に真面目キャラを装っていたのに、危うく正体がバレるところだったよw)
さて、せっかくの久々のモータースポーツ観戦です。
ここで本領発揮。
必殺、「手持ち流し撮り」←テキトーすぎだろw
いえいえ、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるんです(殴
撮影中はこんなカンジの失敗作を量産しまくり・・・

これはフジトモこと藤島知子さんや竹岡圭さんのチーム、Pink Pantherですね。
IT media!!いつも拝見しておりますm(_ _)m
Tipo!!
これはメーカー交流チーム。
チーフデザイナーとしてNDの開発に大きく貢献した中山雅氏(現商品開発主査兼チーフエンジニア)も参加していました。
この他に魂動デザイン生みの親でもあるスーパーデザイナー・前田育男氏の姿も・・・
こういったイベントで常務執行役員や主査がガチでレースをしている・・・マツダというのは本当におかしな会社です。←最高級の褒め言葉です!!
これも良く聞く名前ですねw
カラーリングが気になったので、狙い撃ちw
もっともっと♪
さて、このあとはMFCTの走行が始まったので、引き続き適当流し撮りチャレンジ♪
NB~♪
NC~♪
NA~・・・だったと思う、多分(爆)
そして二組目。
インスタレーションラップ・・・ではないけど(笑)、コースイン後のマーシャルカー先導走行。
NC~♪
ソウルレッドが映えます♪ND!!
レア車!!!
AZ-1!!!
さて、この組にはみん友さんのよっすいさんが参戦されていました。
この走行前には短時間ですがお会いしてお話も出来ました。
以前より長距離ドライブ好き、モータースポーツ好き、写真好きと勝手に近しいものをかんじていたので、とても嬉しかったです♪
早速激写w

実に綺麗にCPについてますね。さすがです!!
勿論サーキットなのでかなり攻めていながらも、滑らかに綺麗に走らせていたのが印象的でした。
ついでなので、同組でやたらと速かったNDも♪

キャンバーがスゴイですw
よっすいさんを狙い撃ち!
さて、合間にはMazdaの展示も堪能。

先ごろ発表されたメーカーのレストアプログラムによるNA!
新車の様な輝き・・・こうしてみると全然古さを感じないことに気づきます。
インテリアも。
さすがにこの幌とリアウインドウを見てしまうと、NDで良かった~って思ってしまいます。
こんな車を綺麗に維持できる気がしません汗
エンジンルームも。本当に綺麗。
今の車よりも電子機器が少なくて「機械」感が前面に出ていて、イイですねw
この車が開発された当初は、既にライトウェイトスポーツの系譜が途絶えてからおよそ四半世紀が経過していました(ライトウェイトスポーツの定義は人によって違うはずなので、この辺について深く議論するつもりはありませんが・・・)
しかもその間に市販車の大半はFF化しており、安価に流用できるコンポーネンツもなく、ベンチもノウハウも無い状態でこの車が産み出された事は、本当に奇跡的な事だと思います。
樹脂部品とか新品そのものw
カワイイw
カープの優勝パレードに使われた、ルーフなしアテンザ!
輝く"25th Aniversary"の文字とシリアルナンバー。
国内に25台しか無いらしい激レア車!!
国内に多くても25台しかない、「ソウルレッドのNCww」
みんカラによる御縁にも恵まれ、
楽しい経験もできて、良い想い出になりました。
そして、コースを疾走するNDに勝手に自分の愛車を重ね合わせて勝手に妄想し・・・
モータースポーツってイイですね♪