• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月23日

23-24スキー 36回目 ルスツ

23-24スキー 36回目 ルスツ ルスツへ。

行ける日が限られてきた。
行けるときに行かなければ。
30時間券を使いきれないのは不本意だ。


今回は計画スキーで、こうじさんと師匠がお供してくれます。

心配だったのがゲレンデ状況。
週の初めに10度近くまで行っているはず。
その後の降雪が無ければガリガリくん確定だ。


こうじさんがYukiyamaアプリでルスツを滑走した人の状況をお知らせしてくれ、それによると週半ばでどうやら20cmくらい積もったらしい。

これは復活の兆しか。



そんな事前情報のなか、当日を迎えたのでした。


2/23
予報は曇りでしたが、到着してみるとこんなに青空。




遠足の前日に眠れない子供のように、早起きをして出発。
到着も早め。板にワックスを塗るなどしてのんびりと準備をする。

とりあえずボトムに行き、快晴のルスツを満喫する。



そうしているうちに、こうじさんが到着。
続いて師匠到着。


ピークが過ぎたからか、並ぶ人は前回よりも少なめ。

とりあえず、イゾラ山頂を目指します。




久々にこの景色を見た感じがします。



なんと、トップでイゾラ山頂に着きました。
薄っすら積もったバーンはノートラック



噴火湾あたりから奥は雲海か





この景色、テンションが爆上がりです。


こうやって撮影しているうちに、後続に抜かれました^^;





では定番、リッジAへ。



ここからはほぼノンストップ。
バーンは固めながらほぼ復活。
エッジも噛んで気持ちいいバーン。

かっ飛ばすと遠心力に耐える太腿はすぐにやられそう。
しかし、そのために温存なんてしていられない。



10時半ころになり、人が奥に流れてきたので、イゾラBCD方面に移動。
これまた定番の動き。


整地のC,Dも固め。ここもいい。


ここまで気持ちよすぎて写真無し^^;


おそらくカチコチであろう不整地のBにも行ってみる。


(いつのまにか曇ってきちゃいました)

5cmくらいの新雪が積もっていましたが、その下は予想通り。
しかし、この新雪のおかげでクッションができ、滑れなくはない。
でも修行です。
ガリガリ―、ガリガリ―と氷を削る音。






私の時間券の都合で、昼の休憩は12時半ころ。
人が少なくなって気がするとはいえ、この時間だとレストハウスはほぼ満席でした。
師匠と私は休憩ですが、こうじさん、滑走を続行(驚)!!


ルスツでは定番となったカレー。コショウをかけ過ぎました。






午後、リッジを滑るこうじさんのもとへ。
Yukiyamaで居場所を確認できるので、その方向へ行けば自然合流です。


空が曇ってからはこんな雰囲気のゲレンデ。


時折モサモサと降り出すことがありましたが、積雪を増やすようなものでもなく。


リッジAのあと、再びBCD方面に戻り、整地時々コブ。


コブでは撮影を交えながら営業時間終了直前の15:45まで。
時間券のキリのいいところを気にしながら滑るのは疲れます。
スキャンしたときから1時間滑れる方式なので、その時間を覚えておかなければ、休憩の時などで無駄に時間を食うことになっちゃいます。

そんなこともあり、時間のかかるコブも1時間の終わりに挑む感じ。


師匠とこうじさん。完全にシンクロ。さすが名コンビ!



1日の滑走距離が50kmを超えるのは久しぶり。
太腿使い切っています。



そして上がるころになって再び晴れるという。




ブログ一覧 | スキー | 日記
Posted at 2024/02/24 22:41:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2023-24スキー記録⑱(ルスツ ...
こうじ@ODYSSEYさん

2023-24スキー記録㉛(ルスツ ...
こうじ@ODYSSEYさん

23-24スキー 22回目 ルスツ
otsu☆さん

23-24 スキー 40回目 ルスツ
otsu☆さん

2023-24スキー記録㉒(ルスツ ...
こうじ@ODYSSEYさん

2023-24スキー記録㊱(ルスツ ...
こうじ@ODYSSEYさん

この記事へのコメント

2024年2月24日 22:48
カレーの皿…(・・;
ニセコから見ていても、昼からのルスツは雲に覆われてましたね
コメントへの返答
2024年2月24日 23:02
カレーの皿、今年から?変わりました。
いびつな形ですが、スプーンですくいやすい。
プラスチック製ですが^^;
盛りは以前より少ない感じ。。。

ルスツが天気よかったのは朝のうちだけでした。ニセコはおろか、羊蹄山も見えずじまいです。
2024年2月25日 11:41
こんにちは♪

太腿の温存、出来ないんですよね〜💦
もとい温存出来るほどスタミナないんですが😚

みなさんの滑走距離にいつも感心and尊敬してます🤗
コメントへの返答
2024年2月25日 13:17
こんにちは🙂

朝イチ気持ちよくてやりすぎちゃうんですよね〜
ルスツホームの時は、毎週そのくらい滑ると慣れてきたんですけど、年齢的にもこの先はもう厳しいでしょうね😅
2024年2月25日 16:02
動画ありがとうございました!
シンクロしてましたね(笑)

yukiyamaの方にお会いできたんです!
詳しくはまたお会いしたときにでも!
コメントへの返答
2024年2月25日 16:42
おー
会えましたか!

動画はバッチリでしたね!
完璧なシンクロです!

プロフィール

「@ノス次郎 さま
ありゃりゃ、どうしちゃったの!?
こりゃ直らんかねぇ」
何シテル?   09/08 18:38
シャトル購入を機にみんカラを始めました。 これまで本格オフロード車とスポーツカーには乗ったことがないので憧れを抱きながらも、最近では旧車となってしまった最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

北海道ローカルスキー場19 の通算3回目 名寄ピヤシリスキー場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 07:41:53
冬眠から目覚めました🐻 五稜郭公園の桜 ランチはダイニングバーUtayaさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/20 07:35:42
プチ車弄り…ホーン交換 ランチは「アーイ・カレー」さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/11 10:50:03

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
シャトルの後継として、スキーに車中泊に活躍してくれるはず。 2020年9月26日、納車 ...
ホンダ N-BOX ぽちんくん (ホンダ N-BOX)
jf4から乗り換え。 R6.2.24納車。 これこら可愛がっていきます。
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許を取って最初に乗った車。ハイソカーなんて呼ばれていましたね。 マニュアルで転がしてい ...
ホンダ N-BOX BONちゃん (ホンダ N-BOX)
2019/1/26納車です。 嫁車ですが、怒られない程度に弄れれば(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation