• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マユマのブログ一覧

2009年12月26日 イイね!

クリップ購入

クリップ購入eKスポーツで三菱自動車部品販売に行ってクリップを買ってきました。
そう,ナビ脱着時に紛失したクリップです。
探すのも面倒になりお金で解決です。キットデテクルンダロウナ。
春から10円値上がりして105円也。
写真はQTY=2だが3個購入。




昨日会社に行って気がついたのですが,志賀高原ドライブ+スキーで右眼の状態がまた悪くなりました。
1ヶ月くらい元に戻った感じで歪みが大きく,暗い気持ちです。
運転のせいか?スキー場晴れたため紫外線のせいか?両方か?

しばらくエボ自粛するしかなさそうです。

クリップ作業はまた後日。


Posted at 2009/12/26 17:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年12月24日 イイね!

志賀高原へ-寺子屋で携帯を落とす

志賀高原へ-寺子屋で携帯を落とす今日はお休みもらいました。
吹雪いたら即帰ろうと思い,天候チェックするとモヤがかかる程度なのでGO!
奥志賀行きのバス発車時間まで残り1分ですがまずエボをパチリ。
ホワイトクリスマスイブ状態です。




奥志賀を滑ります。雪温も低く,良い状態です。
昨日よりもさらにガラガラで,整備されたバーンが荒れることもなく楽しませてもらいました。
焼額も良い状態です。ここもゴンドラ4本程度滑り,一ノ瀬経由で寺子屋へ。


寺子屋山頂はモヤがかかっています。
中心性漿液性網脈絡膜症のためか?新雪と圧雪の境界が見えず,コースアウト。
ビンディングが外れ2mほど宙を舞って顔面から雪面へ。
5分ほどかかりコース復帰。メガネも鼻当てが曲がってしまい,調整に行かなくては..。
胸のデジカメがあることを確認して東館山,ブナ平と滑り,ここでランチ。
平日のためか100人は軽く入るロッジの食堂に4人しかお客がいません。

その後,西館山を数本滑ってコチラは雪質がイマイチ。
今日は奥志賀が一番と思いながら高天原からバスに乗って蓮池へ。
宿で一風呂浴びて帰ろうと服を脱ぐと,ズボンの右ポケットに入れた携帯がありません。
そうです。落としたんです。
edyの電子マネーが1万円少々,モバイルSUICAで定期券も入っているのでヤバイ。
面倒だからとポケットのジッパーを閉めなかったことを後悔するもあとの祭り。

脱いだ服を全部着て,カミさんも渋々同行です。
確証はありませんが大きく転倒した寺子屋までスクランブル発進。
バスは待てないのでエボを使い最短コース一ノ瀬からリフト2本乗り継いで寺子屋山頂へ。
リフト上から別の携帯で電話してみると着信していますので端末は生きています。

コケた場所近くで携帯を探します。
すると穴の中にありました。ニコニコ!
思わずデジカメでパチリ。
別の携帯で鳴らす必要なく見つかりました。




1時間のロスで宿に戻り温泉に入ってからホットWAXを板に塗って帰宅します。
宿のご主人もたいそう心配してくれました。丁重に報告して1月にまた来ることを伝えます。




帰路の下りで後続車がないことを確認してから急ブレーキでAWC表示を見てみます。
前後方向に4セグメント点灯を初めて見ました。さすがにこれは写真撮れず。

麓のSHELLで20L給油。リッター140円也。信州は高いですね。

疲れましたが携帯も無事出てきてヨカッタ!

帰路はオートクルーズをONにしてノンビリ帰ります。
途中,双葉SAでほうとうを食べて帰ります。

さて塩カル対策です。
雪国走行後ボディ下部を全く手入れしないでエスティマ君は最初の3年間で下回りにサビが発生してしまい,シャーシブラックに加えてボディシュッツ(3M)塗布と後追いで大変でした。
その後も6年間,ディスクブレーキキャリパー固着など,サビに悩み続けました。
8MRのときはその反省でディーラでのシャーシブラック(クリア)塗装に加えてわざわざ群馬のマルシェまでアンダーコート塗装に行ったのですが,良く洗うことが何よりの手入れと思い,今回エボXは特に下回り塗装してありません。

家に帰って不十分な照明下で高圧洗浄+洗車したくないので相模湖ICそばで洗車ガンでホイールと下回りを入念に,厚木のSHELLセルフで給油と洗車機(再度下回りオプション指定)でキレイにして帰還。 エボX初洗車機です。 (ゴメンヨ~)


2日間の走行距離640km ,消費燃料64L。
燃料タンク容量55Lですから次回は現地給油15Lでやってみます。

帰路の平均時速82kmでした。 このくらいが免許証にも優しい走りかと思います。


年末にもう1回下回り洗うかは天候次第ですが,もう1回洗いたいです。
Posted at 2009/12/26 16:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年12月23日 イイね!

志賀高原へ-廃業

志賀高原へ-廃業朝0600に自宅を出発し,セルフで給油1回,休憩なしで志賀高原をめざします。
ここ1ヶ月チョイノリしかしていなかったので堪能しました。

思わぬ福音はシートヒータです。
Hにすると即ヌクヌク,通常のヒータが効き始めることにはLで十分です。サイドエアバッグが欲しくて渋々選んだオプションですが,うれしい誤算でした。


カービングスキーの恩恵でリアシートにスキーを格納。
エッジが怖いのでスキーカバーは必須。事故で首に当たると死んでしまいますね。
毎回スキーカバーは面倒ですが,キャリアなしのメリットの方が大きいです。
速度自粛や洗車機etc。


会社の部下からは安全運転で100km/h以下でお願いします。とメールもらっていました。
前車エスティマ君より速い速い,平均時速92km燃費8.9kmで0935に現地到着です。
瞬間最大はQ規格+10。バランスも問題ありません。



さて蓮池の定宿にエボを置いてバスで横手山へ。
宿でチャレンジスタンプ台帳をもらおうとすると,「12/26からで今年で終了です」。
不景気でスポンサー集まらないんですね。

さらに「笠岳が廃業と前山が冬季休業です」と聞きましたので硯川バス停でパチリ。
寂しい限りです。
休日とは思えないガラガラのスキー場を横手山,渋峠,バス+ロープウェイで高天原,タンネ,一ノ瀬,ダイヤモンド,焼額山,奥志賀とすべり,バスで爆睡しながら蓮池の宿へ戻ります。

お疲れ様でした。
夜は年賀状の一言コメント書きの残業です。

Posted at 2009/12/26 15:48:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年12月22日 イイね!

悪魔のささやき?

飛行機ネタですみません。

三重&愛知出張から戻りメールをチェックすると旧日本ヘリコプター(NHという2レターコードの由来です)から耳寄りなお誘いが来ていました。

【対象者限定!】ANA「プラチナサービス」ご体験キャンペーンがスタート

思わずポチッと逝ってしまいました。
限定ですが第一四半期12500ANAプラチナポイント(他社不可)でFY2010のなんちゃってプラチナプレゼントだそうです。
一言で言って出張オヤジ族を抱え込みたいと言うキャンペーンです。
太っ腹=ここまで厳しい経営なんだな と感じました。

でも1-3月に台湾,韓国,国内で「シミュレーション算数」しているワタクシがいました。
術中にはまっています(笑)。

CY2010は本物SFCを狙う年になりそうです。JLがSkyTeamに入れば打ち切りもありえます...。
国内出張とアジア出張に快適ソリューションが欲しいです。


注: CY=CalenderYear暦年 FY=FiscalYear会計年度
Posted at 2009/12/22 23:54:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2009年12月21日 イイね!

宴会と出張

今日は直行で山梨へ。会社に戻って夜は忘年会、その足で三重まで行きます。二次会に出ないのがよかったような、寂しいような。
微妙です。
Posted at 2009/12/21 21:09:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「機上のstarlinkの方がはるかに高速、ハワイからだとセキュリティで大きく遅延していた?」
何シテル?   08/01 09:52
ハリアーPHEV、アルファードHV二台体制で楽しんでいます。いろいろ教えてください。 フォローのお誘いはイイねやコメントでの「相互やり取りのある方」に限定...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  1 2 34 5
67 891011 12
13 14 1516 1718 19
20 21 22 23 2425 26
2728293031  

リンク・クリップ

構想から2年遅れでやっと購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 12:58:19
[トヨタ ハリアーハイブリッド]PERRACE トヨタ純正フォグランプ交換用2色切替LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 18:12:51
フロントバンパー隙間対策(恐らく最終バージョン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 07:12:06

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド ハリちゃん (トヨタ ハリアーハイブリッド)
マユマ18号、プリウスPHV後継にPHEVを選びました。初SUVとなります。 幸運にも納 ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルちゃん (トヨタ アルファードハイブリッド)
マユマ17号、主に大人数とトランポ担当です。 特別給付金、コロナ海外旅行キャンセル、日本 ...
トヨタ プリウスPHV Pちゃん (トヨタ プリウスPHV)
2023年3月17日、60,689kmでお別れ、ありがとう! 急速充電294回。 ### ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2017年6月18日に25,080kmでお別れ。 歩行困難になった父親のために増車しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation