
3/30(土)風が弱かったので近場の漁港で根魚(タケノコメバル&ガシラなど)釣りに行ってきました♪
実は前日の金曜の夜にも会社の人と来て風が強くて釣りにならなかったのでそのリベンジも兼ねての釣行
午後10時ポイント到着
某釣具屋に根魚が釣れたとの情報が出てたので人は多め…
まずは適当に空いてる所でキャスト
タックルは愛機 GVIS-61UL-Sと月下美人2004、投げるルアーはもちろんサターンDSのまんまバス仕様(笑)
普通メバルというと中層狙いのJHですけど、今回のターゲットはタケノコメバルという基本底についている根魚
ライトTXでもいいですけどミドストで中層も狙えるDSをチョイス
投げながら周りの状況確認
餌釣り師とルアーマンは五分五分
人気ポイントの堤防先端は餌釣り師が陣取っているので入るのは難しい
ルアーマンはキャストの間隔と音でJHの中層狙いとみえる
餌釣り師の電気ウキを見てても沈んでる気配はナシ
とりあえずヘチ、沖、ボート下と色々試すがアタリすらない…
このだだっ広い海で3インチしかないワームを魚が見つけるのは難しいと思いよりアピールさせるために激しくシェイク(イマ○ツ流に言うとメルトダウンシェイク)を試す
とにかく1点でシェイク(魚に見つけてもらうため)
そしてポーズ(魚に食わせるタイミングをあげる)
するとプルプルっとアタリが!(; ̄□ ̄)!!
ここで慌ててアワセてはいけない
しっかりと送り込んでからビシッとアワセる!
…しかし乗らない(泣)
もしかしたら今日最初で最後のアタリだったかもしれないのに…
周りも釣れてないのか帰って行く人もチラホラ
堤防先端近くのポイントが空いたのでそこに入る
ミオ筋のブレイクでメルトダウンシェイクを試しているとまたアタリが来たけどどうも乗らない
LINEで釣り相棒イザークにアドバイスを乞うと
「サターンを半分に切れ!」
と…
サターン信者「サターニスト」である自分に神であられるサターンワームを半分に切れとはなんたる冒涜!
おまけに今回使用しているのは安いVIVAのサターン(約¥15/1本)でなく高級品ゲリヤマ(ゲーリーヤマモト)のサターン!(約¥90/1本)
ヤツは恐ろしい選択をさせやがるぜ…(ゴクリ)
そしてヤツへの返信は
「ゲリヤマのサターンを半分に切ってやったぜ!ワイルドだろ~?」
`;:゛`;(;゜;ж;゜;)ブフォォ
そしてその甲斐あってタケノコメバルをゲット!
サイズは10㌢くらい?
でも苦労して釣った1匹は嬉しいね~
その後飽きない程度にアタリもあり10㌢もない超ロリサイズを釣り続ける
ラインは4lb(メバル釣りにしては太い)、フックも普段バスで使っているマスバリだけどロ○バスハンターにかかれば容易いものだ…
そうこうしていると突然強烈な引きが!
今までにない引きにビックリしつつもドラグ調整でいなしていく
真っ暗の中魚種も分からず2mくらいの堤防から抜くのにはちと重かったのでラインを持って上げる
ライトを照らし魚種確認すると(自分の中では)ビッグサイズのタケノコメバル♪
サイズは計ってないけど手との比較で20㌢近くはありそう
やべーちょーたのしー!(笑)
…で、結局午前1時までやって釣れたのは20匹くらい
ほとんどが10㌢以下のロリサイズだけど思ってたより釣れたので楽しかったです
おまけに他ルアーマンが釣れている様子はなかったので気持ちよかったー(笑)
JHだとその場に止まって漂ってる事は出来ないのでDSをチョイスしたのは正解でしたね
やっぱサターンDSは海でも大活躍!
使用タックル
ROD:グラファイトリーダーヴィゴーレGVIS-61UL-S
REEL:月下美人2004
LINE:フロロ4lb
LURE:ゲーリーヤマモト サターンDS(3/64oz カラー:WM )
ブログ一覧 |
その他釣り | 日記
Posted at
2013/04/01 00:44:52