• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朱月のブログ一覧

2012年05月29日 イイね!

準備万端?

準備万端?週末のコルスピオフへ持って行くものを用意しました♪


☆電動リール用12Vバッテリー(13000mAh)
★12V→5V変換プラグ
☆USBハブ(4ポート)
★3DS用USB充電ケーブル×4
☆ソーラー充電可能携帯用バッテリー(2200mAh)
☆3DS+モンハン3G


…てモンハン装備やん!

あ、★印のは100均で買いましたw


一応コルトのパーツ持って行きますけど買いたい方っていますかね?

・レカロ(SR-3&VF)用シートレール(運転席用4kくらい)

・マフラー:GPスポーツ(10kくらい)

単位は省いてますがわかりますよね?(笑)
Posted at 2012/05/29 21:08:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2012年05月15日 イイね!

不幸の手紙?

とか思い出す私は古い人間なんでしょうか?(笑)

みん友…いや、モン(ハン)友の戸竜さんからバトン渡されたので書いてみます

1:あなたの愛車は?
三菱 コルト ラリーアート バージョンR
2:新車?中古?
新車
3:いくらした?
 オプションほとんど付けず200万以下!
4:一括?ローン?
 ツモ!…じゃなくローン!`;:゛`;(;゜;ж;゜;)ブフォォ
5:年式は?
2010年
6:今走行距離どのくらい?
4万くらい?
7:乗って今年で何年目?
 2年
8:いつまで乗る予定?
 次の車買うまで(笑)
9:愛車のテーマは?
 ビミョーに変わってるトコ
 
10:エアロのメンバーは?
 純正
11:ホイールのメーカーは?
 KOSEI
12:ダウンサス?車高調?エアサス?
 ノーマルサス!
13:洗車は月何回?
 1、2回
14:燃料費は毎月いくら?
2~3万
15:一番高かったパーツは?
 「パーツ」ならR'sマフラー
金掛かったならECU書き換え
16:今までの総額いくらかかった?
 50万くらい?
17:この車で良かった事は?
 前車ラクティスより速くて燃費が同じくらい!
18:この車で悪かった事は?
 車内泊がキツい(>_<)
19:一番お気に入りのポイントは?
変態車な所
20:一番嫌いなポイントは?
社外エアロがほとんどなく個性的でない
21:次乗るなら何に乗る?
MT設定が発売されるならアウディA1かBMWの1シリーズ(もちターボ車)
22:愛車以外で好きな車は?
ヨタハチ
23:恋人に乗って欲しい?
レイたんが乗ってますが`;:゛`;(;゜;ж;゜;)ブフォォ


とまあこんな感じですか?
他の人5人に回すようですが私で最期にしておきます(^_^;)
Posted at 2012/05/15 22:59:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年05月14日 イイね!

☆★琵琶湖1回目! 今年は幸先の良いスタート?

☆★琵琶湖1回目! 今年は幸先の良いスタート?5/13(日)腰もだいぶマシになってきたのでようやく琵琶湖へ行けました(^_^;)

今回は相棒ナシの単独釣行
しかもオカッパリ


午後10時出発、午前2時守山市木ノ浜水路到着
下道4時間はやっぱキツいね~
素直に高速使えばいいんだけど(^_^;)

事前の天気予報で冷え込むのは分かっていたけど(最低気温7℃)、思ってたより寒い…(((TДT)))

とりあえず適当にシャロクラ(クラシカルリーダーSR)をランガン
時間が時間なのか思ってたよりアングラーは少な目
皆GWで疲れたのかな?(笑)

生命反応ないので橋脚下へ移動
一部草が覆い被さる1級ポイントがあるがキャスト精度がいると思い違う場所でキャスト練習(笑)

ある程度慣れてきて、そして幸いな事に無風だったけど風が吹き始めてきたのでそれに合わせていよいよ1級ポイントへルアーをキャスト
まず手前は…


無反応

では奥へ投げて横切らせると…



キタ━━(゚∀゚)━━!!


ラインが6lbなんで無理をせずファイト

初めての大物にオリジナルロッド<独唱曲 -ARIA->もキレイに弧を描く♪

バスも何度もエラ洗いを繰り返しルアーを外そうとするが口の左右にフックが刺さっているのを確認したのでラインが切れない限りは大丈夫

そして無事ランディング~


メジャーで計ると45㌢!
いや~初バスが40UPとは幸先良いね~
でもデジカメ持ってきてないので適当に写真撮影(笑)


でも釣れたは良いが手が濡れて風吹くから寒い寒い(笑)
おまけにヒットルアーをロスト(泣)

手持ちのクラシカルリーダーは1ヶしかなく車まで取り行くメンドイからスワンプクローラーにチェンジ(笑)

手前岸際、対岸岸際、橋脚と打つが無反応

時間空いたので再び1級ポイントへキャスト

数投すると変なアタリが…

???と思いライン緩めたり張ったりして魚の反応聞いてみると食ってる感じ

アワセ切れしないようドラグに気をつかいビシッとアワセると乗った!

しかも先程より重い!
よりエラ洗いされないよう慎重にファイト

とにかく飛ばないように飛ばないように飛ばないように…



……
………

アレ?飛ばない?

なかなか上がって来なくて目で確認できず、結構時間かけてるとその巨体が浮いてきた!


…なんか細長いんすけど…(-"-;)

雷魚かと思ったらナマズでした

そりゃ飛ばないよ

初ナマズなんでどうランディングしようかと悩んだけどビニール袋が落ちてたのでそれ使ってランディング

バスの50UPかと喜んでたのにガッカリ

その後寒すぎて一旦暖を取りに車へ行きついでにマズメまで就寝


1時間ほど寝て釣り再開

今度は橋の反対側へ陣取る

クラシカルリーダー補充してランガン

無反応なんでまた橋脚下へキャスト

岸際を平行にトレースすると…


また橋脚下キタ━━(゚∀゚)━━!!


去年と同じパターンだけどサイズが違う!
しかも今度はリヤフック1本のみ!
ヤバいヤバいと思いフロントフックが刺さるようバスをコントロール
何度かのチャレンジでフロントフック掛け成功
後はゆっくりとランディング

サイズ計るとまた45㌢
画像確認してないけど同じバス??(笑)

その後サターンDSでギル1枚追加してボートが次々と出てきて釣りにならないからここで納竿


今年初釣行、しかもオカッパリで45㌢×2釣れたから満足満足♪
次はボートで出たいな~

使用タックル
<シャロクラ&スワンプ用>
ROD:オリジナルロッド Baskarville BKC-64L 独唱曲 -ARIA-
REEL:浜田商会 BRAZER BR-100L
LINE:フロロ6lb
LURE:ラッキークラフト クラシカルリーダーSR(ゴーストワカサギ&ゴーストアユ)
ZBC スワンプクローラー(スカッパノン 1/16oz)

<サターンDS用>
ROD:グラファイトリーダーヴィゴーレGVIS-61UL-S
REEL:ダイワ 月下美人2004
LINE:フロロ4lb
LURE:サターン(カラー:WM、1/16oz)
Posted at 2012/05/14 20:26:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | バス釣り | 日記
2012年05月13日 イイね!

レイクラブ!

レイクラブ!LAKE LOVE!
今年初琵琶IN!└(`□´)┘

朝マズメにクランクでゲッツ!

寝てないので寝ます!(笑)
2012年05月05日 イイね!

データ入手!

データ入手!ようやくひゃくさんから先日撮ってもらったコルトの画像データを頂きました♪

まだ処理途中ですが愛車紹介の画像を貼り替え
てか今気づいたのですが、各アングルから投稿&見れるようになっていたんですね(^_^;)
今度はナイト撮影でイカリング点灯時の画像を撮ってもらわねばww

ひゃくさんありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2012/05/05 11:23:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ガンダム・ウィング@元祖・河内のおっさん 」
何シテル?   04/29 22:41
朱月(あかつき)と申します。 2006年6月に初の新車ラクティスを買いました が、2010年1月末コルトVRに乗り換えました♪ 趣味はバス釣りがメ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   1234 5
6789101112
13 14 1516171819
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

盗難車による当て逃げ事故!しかも犯人は14歳のクソガキだった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/14 00:28:09
注意したつもりでしょうが...。器物損壊罪になりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/06 21:42:57
車かお金返して! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/31 23:53:47

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
前車ラクティスが廃車になったので急遽乗り換え あえて不人気色(?)のアクアにしたかったの ...
その他 漁船 キング アーサー号 (その他 漁船)
琵琶湖仕様
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
旧CMでもおなじみの朱ラク…でしたが2010年不慮の事故のため廃車となりました(泣) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation