• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朱月のブログ一覧

2013年05月27日 イイね!

2013 ☆琵琶湖5回目! 頼みの綱はやはり…

2013 ☆琵琶湖5回目! 頼みの綱はやはり…5/17(金)有給取って琵琶湖へ行ってきました♪

今回はゴムボ単独釣行
降ろすポイント悩みましたが前回と同じポイント(東岸)に

汗だくになりながら1時間ほどでゴムボ組み立てていざ釣り開始

まず前回釣れたポイントでキングビーJH投入!

この時のためにヨウツベで跳ねジグの勉強をして来ました!(笑)
キャスト→着底→跳ねる!→テンションフリーで着底→ポーズ…
を繰り返す

ウィードの成長具合を確認しつつ跳ねるが反応ナシ

その後ミノー、バイブ、クランク、バオバブホッグTX、アラバマリグなど試すがいつものように無反応(笑)

刻々と時間だけが過ぎ、風も波も出てきた
さすがにボウズは勘弁とサターンDSを投入!
ギルアタリでもないかとキャストを繰り返すがギルアタリすらない…

もうやる気ナシでキャストして何もせず波風に流されるまま放置プレイ(笑)
腹も減ったのでパンをムシャムシャと

放置プレイというか結構な速度で流されるからスイミングに近い状態
ロッド立ててゴムボの縁にもたれかけて寝ていると魚の反応が!(; ̄□ ̄)!!

マジか?!と確認すると掛かってる!
しかもデカイ?
目も覚めバレないよう祈りつつ手繰り寄せる
最近好調のオリジナルロッド 独唱曲-ARIA-も気持ち良く曲がる
バスもボート際でエラ洗いを繰り返すがあえなく御用(笑)

サイズを計測すると46㌢♪



でも、んーなんだろ
こう、もうちょっと体高あると嬉しいかな~?(←贅沢)


なんとかボウズを間逃れてテンション上がって来たけど波風がちと厳しくなってきた

風上へ移動し同じように放置プレイを繰り返すと今度は40に足らん子ちゃんゲット♪





んー、この子も体こ(ry

昼も過ぎて、1匹追加できたので無理をせずここで納竿

釣果は2匹のみ
相変わらず釣れない時間が多いのでなんとかしたいけどなんともならないんだろうなー(笑)

それよりも、バスの体こ(ry



使用タックル

<アラバマリグ用>
ROD:ヴァイパーレッド AVRC-700H スカープスⅡ
REEL:ダイワUSA MEGAFORCE100TSHL
LINE:フロロ20lb

<バオバブホッグTX用>
ROD:ヴァイパーレッド AVRC-605MH ボイガⅢ
REEL:ダイワ T3 MX 1016XHL-TW
LINE:フロロ16lb
LURE:バオバブホッグ カラー:グリパン、1/4oz)

<キングビー&スワンプ&サターンDS用>
ROD:オリジナルロッド Baskarville BKC-64L 独唱曲 -ARIA-
REEL:浜田商会 BRAZER BR-100L
LINE:フロロ7lb
サターンDSシンカー5g、スワンプシンカー1/16oz

Posted at 2013/05/27 01:20:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | バス釣り | 日記
2013年05月04日 イイね!

2013 ☆琵琶湖4回目! パターンらしきものは掴めたが…

2013 ☆琵琶湖4回目! パターンらしきものは掴めたが…GWと呼べるものか分からない3連休の始まりの5/3(金)、釣り相棒イザークと琵琶湖へ行ってきました♪

午前3時頃いつもの木ノ浜水路到着
気温4℃の中震えながらオカッパリするもノーバイト(泣)
朝マズメも異常ナシ!`;:゛`;(;゜;ж;゜;)ブフォォ

陽も昇り、すき家で朝食取った後南湖東岸でボートフィッシング(ゴムボ)開始

フットエレキの操作部が壊れていたので久々にハンドエレキを使用
魚探もなくポイントさっぱりなんで適当に沖へ出てミノーで手早く探る…
次はTX、バイブレーション、シャロクラ、スワンプネコ、ヘビダン…………と、ここまでいつものよう無反応ターイム!(笑)

テンション低めのまま2時間が過ぎようとしていた頃イザークにHIT!
髭付きスワンプネコに食いついたのは元気いっぱいの30後半バス
初バスおめでとうー!

とりあえず底モノで釣れたから自分もスワンプネコへ
…しかし釣れない(TДT)

ウィードが少ない西岸をパスして東岸でゴムボ降ろしたけど東岸も思ってたよりウィード少ないな~

そんなこんなでもう昼前
弱かった風も吹き出し波も立つように
そのタイミングでイザークがバイブレーションをキャスト
すると数投目でHIT!(; ̄□ ̄)!!

アンカーのロープに絡まないよう上手くバスを誘導
何回も水面でエラ洗いをするバスをチラリと見るとフロントフック1本掛かってるだけ!
慎重にネットを近づけ何回かのトライで無事ネットイン!
思わず2人で「よっしゃーー!」と叫ぶ

何年か振りのベイトロッド&プラグで釣り上げたバスはちょっと痩せてるけど48㌢!
イザークおめでとうー!





その後また風が強くなってきて自分はまだ釣れてないから焦る焦る(^_^;)

スピニング持ってきてないから得意のサターンDSやJHミドストも出来ない状態
もう打つ手ナシでボックス漁ると
先月中古で買ったキングビーとデカビーと跳ねジグ用フックを発見
そういえばイザークが跳ねジグが流行ってるからといってこっそり買ったんだっけ?
何気にキングビーJHをリグりキャスト
ぶっちゃけ跳ねラバはDVD買ってやり方知ってるけど跳ねジグってやり方分からない…
まぁワインド釣法みたいな感じで適当にシャクってればいいんじゃない?(笑)

そして数投してボート近くでルアー回収しようとするといきなり食ってきた!(; ̄□ ̄)!!
少しビックリしたけどそんなに大きくないから難なくランディング
サイズは30後半

とりあえずボウズは回避できたので一安心(*´Д`*)

風でボート流されたので再び風上へ移動して流されながらシャクる…というより若干弱めでJHをダートさせる感じ
先程釣れたポイントへ近づくとまたもやHIT!
今度は重い!
ベイトロッドとはいえパワーLのアリア+7lbライン
切れないようドラグ調整やクラッチ切っての指ドラグを駆使して何回もの突っ込みに耐える
5分くらいの格闘の末バスも弱まり無事ネットイン
サイズはイザークに負けるがコンディションの良い46㌢!
いやぁ、メッチャ楽しかった~♪



同じエリアで同じリグで釣れたからパターンは掴めた?
しかし波風強くなってきて二人では釣りにならないから釣れて時間の開いたイザークに全てを委ねる
イザークのリグはジャコビーJH
自分は釣りせずボートの操船に集中
釣れたポイント、ちょっとしたワンドの入り口で流されないようその場でホバリング開始
イザークがキャスト、そしてJHを跳ねる…
すると狙い通りキターー!
自分はもっぱら操船に集中してるからランディングはイザーク独りでやってもらう
エラ洗いの音でもデカい事はわかる
何回かエラ洗い、突っ込みに耐えて無事ネットイン!
狙って釣ったバスは46㌢!
ちょー気持ちいいー!

ここでパターンらしきモノは掴めたがゴムボでは釣りにならないレベルになってきたので気分の良いままここで終了~

数は出なかったけど二人で45UP×3、30後半×2とサイズ的にはなかなかの釣果
苦労したけど楽しかった~♪







その帰りに二人でジャコビー買いに行ったのは言うまでもない…`;:゛`;(;゜;ж;゜;)ブフォォ


使用タックル
<プラグやTXなど>
ROD:ヴァイパーレッド AVRC-605MH ボイガⅢ
REEL:ダイワ T3 MX 1016XHL-TW
LINE:フロロ16lb

<キングビー&スワンプ用>
ROD:オリジナルロッド Baskarville BKC-64L 独唱曲 -ARIA-
REEL:浜田商会 BRAZER BR-100L
LINE:フロロ7lb

Posted at 2013/05/04 23:00:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | バス釣り | 日記
2013年04月28日 イイね!

2013 ☆琵琶湖3回目! 今年も本格始動はオカッパリで

2013 ☆琵琶湖3回目! 今年も本格始動はオカッパリで1回目2回目はハイドラメインだったので割愛…

今年はなんとかGW前に来れました(^_^;)
今回も例年のごとくオカッパリから始動
ハイドラでCP取りつつw午前3時頃いつもの木ノ浜水路に到着

まず相性良い橋脚をスワンプネコで狙う

…が反応なし

シャロクラ(クラシカルリーダー)やミノー(阿修羅)も試すがこれもダメ

次にニューリール T3 MXのテスト
今回はハイシーズンなんで場所取りに負けた時を考えて遠投出来るよう比重があってぶっ飛ぶ問答無用ロングTX(1/4oz)とそれを投げれる硬めのボイガⅢ(605MH)をチョイス
遠投ならモカシンⅢ(606MH)かスカープスⅡ(700H)なんですがバレにくいレギュラーテーパーのボイガⅢにしました
まだコレで大物釣ってないってのもありますが…(^_^;)

バックラして終了~って事にならないよう慎重に1投目

…うん、悪くない

大きく振りかぶって2投目

…思ったより距離出ないな

新品なんで馴染んでないのもあるが飛距離がビミョー

そこで新機能マグフォース3Dのレバーをロングキャストモードに

すると のび太伸びた!

キャスト後半まで効くマグフォースの気持ち良い感覚も久々!
やっぱ高いリールはイイね~(笑)
まだ発売されてないT3MXの上位モデルT3SV欲しくなってきた`;:゛`;(;゜;ж;゜;)ブフォォ
あとギア比8.1:1の変態仕様、イイっすね~(笑)
回収がメッチャ楽


…とテストもいいけどバス釣らないと(^_^;)

川の合流地点でコリコリしたハードボトムを重点的に狙う

するとあまり感じた事のないゴッゴッゴッゴッ!と変なアタリが!(; ̄□ ̄)!!

反射的にアワセるとなんか重い
根掛かり?と聞いてみると魚の反応が!
それからは飛ばないよう慎重にファイト
水面で何回かエラ洗いされバレないでくれーと願いながらハンドランディング
思わず「よっしゃ!」と小さくガッツポーズ(笑)

あまり良いメジャーでないため正確でないけど50㌢弱……50クラスとしましょう`;:゛`;(;゜;ж;゜;)ブフォォ
おまけに携帯で写真取ってたらフリーズして2枚しか撮れず(泣)

その後ボート屋がオープンして釣りにならないから早いけど納竿

去年は45㌢×2、今年は50クラスとこの水路と相性良いのかな?
次はGWにゴムボで出る予定


使用タックル
<問答無用ロングTX用>
ROD:ヴァイパーレッド AVRC-605MH ボイガⅢ
REEL:ダイワ T3 MX 1016XHL-TW
LINE:フロロ16lb
LURE:ジャッカル問答無用ロング(カラー:WM、1/4oz)

<シャロクラ&スワンプ用>
ROD:オリジナルロッド Baskarville BKC-64L 独唱曲 -ARIA-
REEL:浜田商会 BRAZER BR-100L
LINE:フロロ7lb
LURE:ラッキークラフト クラシカルリーダーSR
ZBC スワンプクローラー(スカッパノン 1/16oz)
Posted at 2013/04/28 22:12:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | バス釣り | 日記
2012年10月07日 イイね!

☆★琵琶湖3回目! トップで釣りたい!

☆★琵琶湖3回目! トップで釣りたい!台風迫る9/29(土)、久々に湖北(オカッパリ)へ行ってきました~

午前2時ポイント到着
新調したウェダー履いて釣りするもノーバイト…
気温15℃は寒かった…


車で2時間ほど寝て待ちに待った朝マズメ!
風は予報通り微風でポイントは風裏になってベタ凪♪
久々のペンシルベイト(G・DOG-X)で広く早く探る
すると岩が水中にゴロゴロしているポイントで待望のバイト!
小さいけどトップなんて久しぶり~♪と喜んでいたけどジャンプ一番でバラす…orz


気を取り直してキャストすると…







「ブシャーーーーーー!」


と大バックラッシュ!(; ̄□ ̄)!!

直そうにも直らずラインカッターで糸ブチ切って対処するも気づけば日は登り切り朝マズメ終了~Ω\ζ°)チーン

さすがにボウズはマズいとシャッドシェイプJHでなんとか1匹釣って7時に納竿(笑)

しっかし久しぶりに再起不能バックラッシュをやったな~(´Д`)
ラインケチって巻き直さなかったのがいけなかったんでしょうね…


使用タックル

ROD:オリジナルロッド Baskarville BKC-64L 独唱曲 -ARIA-
REEL:浜田商会 BRAZER BR-100L
LINE:フロロ6lb
LURE:シャッドシェイプワーム4インチJH(1/32oz)
Posted at 2012/10/07 22:43:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | バス釣り | モブログ
2012年08月07日 イイね!

☆★久々のレベルX!

☆★久々のレベルX!7/29(日)琵琶湖にも行けず、ムラムラっとしていたので久々にレベルX(バスの管理釣り場)へ行ってきました!

昼から浜松SABへ行く用事があったので6:00~11:30のS―1を選択
マズメはトップでしょ!…という事でポッパーや80プロップ投げるまくるが相手にもされず…orz

次は激安ニューロッド STAGE STB604MLの感触を確かめるべくバンピーのライトTX(5g)をキャスト
アシ際をズル引いてくるとココッとアタリが♪(* ̄ー ̄)ニヤリ
糸フケ取ってビシッとアワセると乗りました♪
上がってきたのは20㌢台のコバッチですけどとりあえずニューロッドに入魂完了~\( ̄^ ̄)/

…しか~しここからは毎度の事で後が続きません(泣)

リグを変えてすぐに来ますけど、その後が続かない
TX、DS、ライトキャロなど試すが決め手に欠ける状態
ワームなど適当に持ってきてるのでリグも限られてくる始末

ここは好きなリグを投げ倒そうと思いスピンドルワーム(3インチ)のライトキャロをチョイス

投げまくってポロポロと釣れていくうちになんとなく手掛かりが見えてきました
このポンド(池)は基本的に底は割と固めの地質で、所々砕いた瓦などで人工リップラップみたいのが作られていましたが現在は藻のような植物で底が覆われている感じ
でもコリコリっとしたハードボトムを感じられる所を通すと食ってくる模様
と言ってもそんな場所は限られているし周りは人がいるから移動もそんなに出来ない状態(苦笑)
とりあえず移動できる範囲でコリコリっとしたポイントを見つけワームを漂わせてバスを釣る
たまに元気の良い30㌢後半君と遊んでもらいながらもあまりに暑いので終了30分前に降参(笑)
早々と切り上げ浜松SABへと向かいました…



使用タックル

ROD:バレーヒル STAGE STB604ML
REEL:POPEYE VEHT V201XT
LINE:フロロ12lb

ROD:オリジナルロッド Baskarville BKC-64L 独唱曲 -ARIA-
REEL:BRAZER BR-100L
LINE:フロロ6lb

ROD:グラファイトリーダーヴィゴーレGVIS-61UL-S
REEL:フルーガー シュプリームXT2500
LINE:フロロ5lb
Posted at 2012/08/07 12:37:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | バス釣り | モブログ

プロフィール

「ガンダム・ウィング@元祖・河内のおっさん 」
何シテル?   04/29 22:41
朱月(あかつき)と申します。 2006年6月に初の新車ラクティスを買いました が、2010年1月末コルトVRに乗り換えました♪ 趣味はバス釣りがメ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

盗難車による当て逃げ事故!しかも犯人は14歳のクソガキだった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/14 00:28:09
注意したつもりでしょうが...。器物損壊罪になりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/06 21:42:57
車かお金返して! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/31 23:53:47

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
前車ラクティスが廃車になったので急遽乗り換え あえて不人気色(?)のアクアにしたかったの ...
その他 漁船 キング アーサー号 (その他 漁船)
琵琶湖仕様
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
旧CMでもおなじみの朱ラク…でしたが2010年不慮の事故のため廃車となりました(泣) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation