• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朱月のブログ一覧

2012年07月21日 イイね!

☆★琵琶湖2回目! 天気は良いが釣果が…

☆★琵琶湖2回目! 天気は良いが釣果が…6/20(金)有給取ってイザークと琵琶湖行ってきました!
朝の予報では午前中は曇り、午後から雨で釣りはしやすそう

AM5:30予約ナシの飛び込みでミックバスクラブから出船

まず朝はトップでしょ!…とポッパー投げるも反応ナシ
てかウィード(水草)が全然見えない!(; ̄□ ̄)!!

普通ならこの時期水面までビッシリ生えているはずなのにどうなってんの??

数投でトップ諦めてウィードがどれくらい成長しているか確かめるためいつもの阿修羅じゃなく少し潜るワイビル(ワイルドキラービルミノー)をキャスト
まずタダ巻きで潜らせる
ウィードにはヒットしない…
次にトゥイッチングで誘う
5秒ポーズ…
そしてまさかのヒット(笑)

1匹目は20㌢くらいのロリバス
とりあえずボウズは回避(^_^;)


沖へ出るが無反応なんでV3へ移動

するとすぐにイザークがヒット!
ネット忘れたのでランディングに手間取っていたけど無事今年初バスをキャッチ
おめでとう~o(^-^)o

ここで粘るがサターンDSでロリバスが釣れるのみ
おまけに予報より早く雨がパラパラ降り出す(-"-;)
すぐに止むが雲行き怪しい…

すぐ戻れるようシャロー(浅瀬)へ移動するがウィードが濃すぎて釣りにならない…

ウィードが少ない桟橋付近でイザークに大物ヒット?
リリーパッド(蓮などの浮き草)が近いので操船変わり沖へ誘導
ドラグがジリジリ鳴りロッドもしなりティップが水面まで入り込んでる…
これは大物だ…と成り行きを見守っていると無事ランディング!
どんだけデカいの?と、その巨体(?)を見るとどう見ても30㌢くらいのバス…
イヤイヤイヤイヤ、あのやり取り見てそのサイズ?
ありえねぇーんすけど!(; ̄□ ̄)!!


桟橋近いのでついでにトイレ休憩して次は北限の雄琴港へ
…行こうと思ったけど雨がパラパラ降り出して山の方向を見るとヤバそうなんですぐに桟橋へ引き返す
桟橋に着いて濡れちゃマズイ物をピックアップしてボート屋で雨宿りしているとバケツをひっくり返したような豪雨が!
まさに間一髪でした(^_^;)

雨が弱くなってデプス代表の奥村氏が釣り再会のためボートへ乗り込むのを見ていたが、自分らは無理せずにここで納竿
釣果はロリバス数匹でしたが久しぶりの沖の釣りを楽しめたからヨシとしましょう

使用タックル
<ベイトロッド>
ROD:オリジナルロッド Baskarville BKC-64L 独唱曲 -ARIA-
REEL:浜田商会 BRAZER BR-100L
LINE:フロロ6lb
LURE:イマカツ ワイルドキラービルミノー

<サターンDS用>
ROD:グラファイトリーダーヴィゴーレGVIS-61UL-S
REEL:フルーガー シュプリームXT2500
LINE:フロロ5lb
LURE:サターン(カラー:WM、3/64oz)
Posted at 2012/07/21 13:10:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | バス釣り | 日記
2012年05月14日 イイね!

☆★琵琶湖1回目! 今年は幸先の良いスタート?

☆★琵琶湖1回目! 今年は幸先の良いスタート?5/13(日)腰もだいぶマシになってきたのでようやく琵琶湖へ行けました(^_^;)

今回は相棒ナシの単独釣行
しかもオカッパリ


午後10時出発、午前2時守山市木ノ浜水路到着
下道4時間はやっぱキツいね~
素直に高速使えばいいんだけど(^_^;)

事前の天気予報で冷え込むのは分かっていたけど(最低気温7℃)、思ってたより寒い…(((TДT)))

とりあえず適当にシャロクラ(クラシカルリーダーSR)をランガン
時間が時間なのか思ってたよりアングラーは少な目
皆GWで疲れたのかな?(笑)

生命反応ないので橋脚下へ移動
一部草が覆い被さる1級ポイントがあるがキャスト精度がいると思い違う場所でキャスト練習(笑)

ある程度慣れてきて、そして幸いな事に無風だったけど風が吹き始めてきたのでそれに合わせていよいよ1級ポイントへルアーをキャスト
まず手前は…


無反応

では奥へ投げて横切らせると…



キタ━━(゚∀゚)━━!!


ラインが6lbなんで無理をせずファイト

初めての大物にオリジナルロッド<独唱曲 -ARIA->もキレイに弧を描く♪

バスも何度もエラ洗いを繰り返しルアーを外そうとするが口の左右にフックが刺さっているのを確認したのでラインが切れない限りは大丈夫

そして無事ランディング~


メジャーで計ると45㌢!
いや~初バスが40UPとは幸先良いね~
でもデジカメ持ってきてないので適当に写真撮影(笑)


でも釣れたは良いが手が濡れて風吹くから寒い寒い(笑)
おまけにヒットルアーをロスト(泣)

手持ちのクラシカルリーダーは1ヶしかなく車まで取り行くメンドイからスワンプクローラーにチェンジ(笑)

手前岸際、対岸岸際、橋脚と打つが無反応

時間空いたので再び1級ポイントへキャスト

数投すると変なアタリが…

???と思いライン緩めたり張ったりして魚の反応聞いてみると食ってる感じ

アワセ切れしないようドラグに気をつかいビシッとアワセると乗った!

しかも先程より重い!
よりエラ洗いされないよう慎重にファイト

とにかく飛ばないように飛ばないように飛ばないように…



……
………

アレ?飛ばない?

なかなか上がって来なくて目で確認できず、結構時間かけてるとその巨体が浮いてきた!


…なんか細長いんすけど…(-"-;)

雷魚かと思ったらナマズでした

そりゃ飛ばないよ

初ナマズなんでどうランディングしようかと悩んだけどビニール袋が落ちてたのでそれ使ってランディング

バスの50UPかと喜んでたのにガッカリ

その後寒すぎて一旦暖を取りに車へ行きついでにマズメまで就寝


1時間ほど寝て釣り再開

今度は橋の反対側へ陣取る

クラシカルリーダー補充してランガン

無反応なんでまた橋脚下へキャスト

岸際を平行にトレースすると…


また橋脚下キタ━━(゚∀゚)━━!!


去年と同じパターンだけどサイズが違う!
しかも今度はリヤフック1本のみ!
ヤバいヤバいと思いフロントフックが刺さるようバスをコントロール
何度かのチャレンジでフロントフック掛け成功
後はゆっくりとランディング

サイズ計るとまた45㌢
画像確認してないけど同じバス??(笑)

その後サターンDSでギル1枚追加してボートが次々と出てきて釣りにならないからここで納竿


今年初釣行、しかもオカッパリで45㌢×2釣れたから満足満足♪
次はボートで出たいな~

使用タックル
<シャロクラ&スワンプ用>
ROD:オリジナルロッド Baskarville BKC-64L 独唱曲 -ARIA-
REEL:浜田商会 BRAZER BR-100L
LINE:フロロ6lb
LURE:ラッキークラフト クラシカルリーダーSR(ゴーストワカサギ&ゴーストアユ)
ZBC スワンプクローラー(スカッパノン 1/16oz)

<サターンDS用>
ROD:グラファイトリーダーヴィゴーレGVIS-61UL-S
REEL:ダイワ 月下美人2004
LINE:フロロ4lb
LURE:サターン(カラー:WM、1/16oz)
Posted at 2012/05/14 20:26:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | バス釣り | 日記
2011年08月27日 イイね!

☆琵琶湖 2回目! また下道4~5時間はツラいよ~(´Д`)

☆琵琶湖 2回目! また下道4~5時間はツラいよ~(´Д`)8/27(土)久々に琵琶湖へ行ってきました~♪

今回はパートナーなしの単独釣行
皆木金休みで一緒に行けない…(TДT)

高速\1000でなくなったから下道で4時間くらいで湖北へ到着
久々で疲れました…(´Д`)

仮眠取って起きると辺りは明かるくなってきている!
危うくおいしい時間を逃す所でした(^_^;)

そこら中でボイル(バスの捕食音)が起きていて、とりあえずオカッパリでサターンDSをキャスト
するとすぐヒット♪
相変わらずロリバスですが久々の1匹にニンマリ(* ̄ー ̄)

その後バラし多々で5匹ほど釣って朝のフィーディングタイム終了~

ここからはゴムボで沖へ
くそ重いエレキ+バッテリー積むの面倒だったから今回は手漕ぎ(笑)
風弱い予報だったからそれほど苦にはなりませんでした

いざ沖に出ると今年もウィード(水草)の成長がよろしくない…
例年なら水面までびっしり生えているはずですが去年からかなり少なくなってきてます
台風の影響もあるでしょうがそれにしても発育悪いな~(-"-;)

魚探もなくウロウロとバスを探すがこれと言った攻略法が見つからず結局10匹ほど釣って11時前には納竿


…う~ん、釣果的には不満が残るけど久々にバスが釣れたからいいか!

10月になれば相棒達も土日休みに戻るのでそれまで50UPはお預けっすね(笑)

使用タックル
<シャッドシェイプワームJH(1/16oz)用>
ROD:オリジナルロッド Baskarville BKC-64L 独唱曲 -ARIA-
REEL:浜田商会 BRAZER BR-100L
LINE:フロロ6lb


<サターンDS用>
ROD:グラファイトリーダーヴィゴーレGVIS-61UL-S
REEL:ダイワ 月下美人2004
LINE:フロロ4lb
LURE:サターン(カラー:WM、1/16oz)
Posted at 2011/08/28 21:32:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | バス釣り | モブログ
2011年05月22日 イイね!

☆七色ダム1回目 荒んだ心を癒やしてぇ~!

☆七色ダム1回目 荒んだ心を癒やしてぇ~!5/21(土)、奈良県山奥の七色ダムへ行ってきました♪
今週も南湖の風が強く(といっても2~3m/s)諦めかけてたけど、ふと池原方面の風力見ると弱い!
釣り相棒イザークに聞くとOK出たので2年振りの七色ダムへ行く事に

23時出発、休憩挟みながら5時到着
予約なしの飛び込みでボート取れるか心配でしたが無事取れたので出船♪

まず下流部を流す
ほぼ無風で釣りはし易いが先日の雨のせいか小さなゴミが浮いてて水質もややスティン気味
小一時間ほど無反応でしたがエレキ担当のイザークにようやくヒット!
小さいけど今年の初バスおめでとうー!o(^-^)o

その後イザークだけポロポロ釣り(バラしあり)、おまけにあと少しの39㌢も釣りバックシートの私は焦る焦る(^_^;)

しかしそこは七色ダム、ちゃんと私にもバスのプレゼントを用意してくれました♪
…サイズは20㌢ちょいですけど(笑)


発電所跡が見える所まで流すが全体的に反応がイマイチ

今度は一昨年数が釣れた上流部へ移動

下流部よりかは反応良いがここではロリバスハンター的サイズが釣れるのみ…

日差しがキツくなり、風も吹いてきたので風裏のシェード狙いへ

主に小さなワンドを形成しているガレ場でしっかり底を取れる箇所を重点的に狙うと割とサイズ良いのが釣れ出す(といっても30㌢弱)

流れ込み付近の見た目チープなガレ場にサターンDSをキャスト
しっかり底を感じシェイク&ポーズするとヒット!
今までにない重みを感じデカい事を確認
ギラリとヒラを打つ姿は45クラス
愛機月下美人のドラグも鳴りっぱなし

…すると魚自ら水面へ浮いてくる
ふと嫌な予感がしましたがその通り
エラ洗い一発でバレました…orz

七色初40UPでしたがショック…(´Д`)

その後風がビュービュー吹き出して来たので少し早いけど4時30分納竿


なんとか2桁釣れましたが時間によるものか場所によるものかわかりませんが、見た目同じですけど無反応のエリアとパタパタっと釣れ出すエリアがあるので次来る時はそこら辺の見極めともっと効率良く流しながら釣り出来るようにしたいと思いました

それにしても七色バスは小さいながらパワフルで楽しぃ~♪


使用タックル
<スワンプネコ(1/16oz)用>
ROD:オリジナルロッド Baskarville BKC-64L 独唱曲 -ARIA-
REEL:浜田商会 BRAZER BR-100L
LINE:フロロ6lb
LURE:スワンプクロウラー(カラー:スカッパノン 1/16oz)

<サターンDS用>
ROD:グラファイトリーダーヴィゴーレGVIS-61UL-S
REEL:ダイワ 月下美人2004
LINE:フロロ4lb
LURE:サターン(カラー:WM、1/16oz)
Posted at 2011/05/22 13:50:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | バス釣り | 日記
2011年05月09日 イイね!

☆琵琶湖1回目♪ はちゅばちゅげっちゅ♪

☆琵琶湖1回目♪ はちゅばちゅげっちゅ♪5/8(日)、今年初の琵琶湖へ行ってきました♪
予報では風が強くオカッパリしか出来ないような状況でしたが我慢出来ませんでした(笑)

夜出発し0時過ぎにポイント到着
風裏になる所で他アングラーもたくさんいる
とりあえず自作ロッドARIAで1/16ozJHを1時間ほどキャストするが無反応
眠くなったので車にて仮眠(-.-)zzZ

朝4時起床
まだ日の昇らないうちに川との合流地点へ陣取る
ここでこのロッド初のプラグを投げてみることに
まずTN-60FT
重いかな?と思ったけどストレスなくキャスト可能(* ̄ー ̄)
他に阿修羅、クラシカルリーダーと3/8oz強のプラグが投げれるので使用範囲は結構広いっすね~
ハイコストパフォーマンスリール「ブレイザー」もすこぶる順調

…と、テストはいいが魚を釣らないと(^_^;)

クラシカルリーダーSRをランガンし橋の下を流すと1発で食ってきた!
サイズは25㌢くらいですが今年のはちゅばちゅ(初バス)

その後、日も昇りきり人も増え反応ないからサターンDSをリグる
合流地点を重点的に狙い、ギルっぽいアタリがたま~にある程度で根気よくキャストするもロリバス2匹追加して8時終了~


相変わらずのロリバスハンターっぷりを発揮しましたが、とりあえず琵琶湖最初の釣行、しかもオカッパリでボウズは免れたのでヨシとしましょう(^_^;)

来週はゴムボで出たいな~


<使用タックル>
ROD:オリジナルロッド Baskarville BKC-64L 独唱曲 -ARIA-
REEL:PROMARINE BRAZER BR-100L
LINE:フロロ6lb
LURE:ラッキークラフト クラシカルリーダーSR(カラー:ゴーストワカサギ)
サターンDS(カラー:ウォーターメロン、シンカー:5g)

Posted at 2011/05/09 00:58:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | バス釣り | モブログ

プロフィール

「ガンダム・ウィング@元祖・河内のおっさん 」
何シテル?   04/29 22:41
朱月(あかつき)と申します。 2006年6月に初の新車ラクティスを買いました が、2010年1月末コルトVRに乗り換えました♪ 趣味はバス釣りがメ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

盗難車による当て逃げ事故!しかも犯人は14歳のクソガキだった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/14 00:28:09
注意したつもりでしょうが...。器物損壊罪になりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/06 21:42:57
車かお金返して! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/31 23:53:47

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
前車ラクティスが廃車になったので急遽乗り換え あえて不人気色(?)のアクアにしたかったの ...
その他 漁船 キング アーサー号 (その他 漁船)
琵琶湖仕様
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
旧CMでもおなじみの朱ラク…でしたが2010年不慮の事故のため廃車となりました(泣) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation