• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朱月のブログ一覧

2009年10月25日 イイね!

琵琶湖15回目! 湖北で秋の数釣り♪

琵琶湖15回目! 湖北で秋の数釣り♪10/24(土)ヒデトシさんと奥琵琶湖(湖北)へバス釣りへ行ってきました♪

最初単独で南湖釣行の予定でしたがボート予約取れず癒やされに湖北へ変更
決めたのが夕方だったのでとりあえず去年行ったポイントでボート屋が開く時間までオカッパリをし、ボート取れたらボート、ダメならそのままオカッパリを続行する計画に


夜が明ける頃ポイントへ到着
まずは定番ミノーのジャーキング
…しかし不発に終わりすぐさまサターンDSに(笑)
2、3投目でバスを掛けるもバラシ…
でも魚がいる事を確認♪
しばらく粘るものの釣れるのは15㌢以下の超ロリバスばかり(^_^;)
逆にこのサイズ釣るの難しいんだけど釣ってしまう自分が怖い(笑)
ここで結構粘ってしまって気付けば7時を回ってる…
私7、8匹、ヒデトシさん0匹(だっけ?)でボート屋へ向かう

ボート屋はファイブオーシャンを予定していたけど生憎2馬力艇はすべて出払っていてアミレンタルへ行くとアルミが残っていて漁探ナシ\5000をレンタル
仕様は…
・エンジン:マーキュリー4スト
・エレキ:ミンコタ40lb
・ライブウェルなし

ボートも無事取れたので丸子船駐車場付近の桟橋からスタート♪

…といってもポイントさっぱり(笑)

とりあえず探りながらミノー(阿修羅)で流すと2投目でヒット♪
こりゃミノー祭りか?と思いきや後が続かない…
とそこへ長き沈黙を保っていた(笑)ヒデトシさんにも待望のヒット!
ヒットルアーは私のスーパースレッジ
ハードルアーでのヒットおめでとう~

その後取水塔などのマンメイドストラクチャー周りでポツポツ釣れる(主に私w)ものの反応がどうも薄い…
今回はエンジン付きなんで思い切って大移動

有名ポイント『お墓前』に到着(笑)

ここではとあるポイントでサターンDSの入れ食いを堪能♪
いつの間にか風で流されちゃうからまた探すのが大変(^_^;)
見つけるまで結構時間かかったのでサターン以外投げる気ナシ(笑)
ギルも5、6枚釣りましたが私30匹くらい、ヒデトシさん15匹くらい釣って午後4時終了~

サイズはMAXで23㌢くらいですが元気いっぱいナイスプロポーションばかりで秋の数釣りを楽しめました♪

使用タックル
<ベイトロッド>
ROD:ヴァイパーレッド ボイガⅡ AVRC-605M
REEL:POPEYE VEHT V201XT
LINE:ナイロン12lb
LURE:OSP 阿修羅

<スピニングロッド>
ROD:フェンウィック エリート ELT-61SUL
REEL:ダイワ 月下美人2004
LINE:フロロ3lb
LURE:サターンDS(3/64oz)
Posted at 2009/10/25 18:03:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | バス釣り | 日記
2009年10月12日 イイね!

琵琶湖14回目! やっぱ美和子のプロポーションは抜群だね♪(笑)

琵琶湖14回目! やっぱ美和子のプロポーションは抜群だね♪(笑)10/11(日)、久々の琵琶湖へ行ってきました♪
そういえば盆以来なんだ…(^_^;)

今回はいつもの南湖でなく『尾久 美和子(奥琵琶湖)』(笑)

数釣りシーズンまでまだ早いけど偵察がてら行ってきました

朝6時30分ポイントに着くが車&人だらけ…
あまりの多さにイラッときて警察に電話して道路脇に止めている路駐車どかそうと思いました(笑)
たまに見回りくるから土日は毎朝来て欲しいくらいです(笑)

ポイント諦め少し南行った所で釣り開始
先行者もいるが釣れているような気配はナシ
まずは買ったばかりのリールの肩慣らしということでトップ(ペンシルベイト)をキャスト
空気抵抗少ないからよう飛びますな~
リールも\5350ながら飛距離・ブレーキも申し分なし♪
ただドラグ力が弱いのが気に入らない
フルロックでも手で引っ張るとラインが出てくる(3kgくらい?)
ここらへんは一度分解してドラグワッシャー変えるなりしないとダメですね
合うワッシャーがあればいいけど…

トップに出てこないのでミノーに変更
まず阿修羅(アイスシャッド)
秋の湖北に外せないルアーですが届かせたいポイントまで届かない…
次にルドラ(アイスシャッド)
飛距離は出るが潜りすぎてウィードが絡む…
このポイントはかなり遠浅で普段ならウェダー履いて距離稼ぐのですが今日はそんな気分じゃないし(笑)
で、取り出したるはワンテンSW(イワシカラー)
バス用(淡水)のワンテンがあるのになぜSW(ソルトウォーター:海用)を使うのか?というとSWにはラトルが入ってなくサイレント仕様なんでスレたバスに効くんですよ(今のワンテンSWはリップ形状が変わって動きが違うので注意)
それと同時にフローティング仕様だからウィードに絡みにくい♪

そんなこんなで数投していると
待望のバスちゃんがヒット♪
よく引いてくれたのは30㌢半ばのプリプリバスちゃん♪
この場所でこのサイズは嬉しいね~
昔フローター出して100匹釣ったけど30㌢以上は2匹しか釣れなかったし(笑)
その後ワンテンで30㌢前半を釣った所で風が出てきて寒くなったので風裏になる飯浦へ移動


ここではサターンで楽しもうと思ったらフックとシンカー忘れた…orz
仕方ないのでたまたま持っていたスモールラバージグ(ケムケム)で我慢するもアタリ&釣れるのはギルばかり…
水中見てもバスよりギルの方が大きいし(笑)
でもなんとか超ロリバス(15㌢くらい)を2匹釣れました(^_^;)

そして予定通り10時に納竿

行く前は秋の数釣りが始まっていると思っていたけどまだ早かったようです
やっぱ11月入らないとダメかな~


その後釣具屋巡りをし、オープンしたばかりのオートバックス長浜店へ行き、腹減ったので豊田でチャンカレ食べて帰りました(笑)

使用タックル
<プラグ用>
ROD:ヴァイパーレッド ボイガⅡ AVRC-605M
REEL:POPEYE VEHT VC201XT
LINE:ナイロン12lb
LURE:MEGABASS VISION ONE-TEN SW イワシカラー

<スモールラバージグ用>
ROD:フェンウィック エリート ELT-61SUL
REEL:ダイワ 月下美人2004
LINE:フロロ3lb
LURE:ケムケム1.8g+シルクワーム

Posted at 2009/10/12 21:06:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | バス釣り | 日記
2009年08月23日 イイね!

木崎湖! スモールなスモールマウスバス釣りw

木崎湖! スモールなスモールマウスバス釣りw8/23(土) 長野県にある木崎湖へスモールマウスバスを釣りに行ってきました♪

相棒はスモール初めてのイザーク
果たして釣る事は出来るのか?

午前0時愛知を出発、休憩を入れて着いたのは6時(^_^;)
なんか遠く感じたな~

到着後ボート屋開くまで時間あるから少しオカッパリを
しかしここでは私がラージマウスバス1匹釣れたのみ

時間になり免許不要ボート借りていざ出発
しかし木崎湖は初めてなのでポイントはさっぱり(笑)
とりあえずオカッパリん時ボイルのあった沖へ移動
水深6~8mで4mくらいの所にベイト(ワカサギ)が写り良い感じ♪
リグはスモールマウスバス釣りの定番スプリットショット(以後SS)
ワームはもちろんサターンワーム(笑)
しかし!カラーはいつものウォーターメロンでなくパンプキンペッパー
なぜこの色かと言うと…秋っぽいから(笑)
というのは冗談でホントはベイトがワカサギ&曇り空ないし雨だからアピール力のあるラメ入り、少し濁りがありこの水質に馴染みそうなカラーをチョイス
ちゃんと考えてまっせ(* ̄ー ̄)

でも釣れないと意味ないんだけどね…

無反応なので泣く泣く移動

ポイントはエンジン担当のイザーク任せで風がやや強いから少し大きめのワンドへ入る

しかし来たはいいけどほぼ真四角で片側はコンクリ護岸、片方は鉄のネットで崩れないよう綺麗に固められた石積み護岸
その奥には主要道路があり車がかなり行き来してる…
なんか野池に来たかのような情緒ない風景…
ココ釣れるの?とイザークに聞くと彼が前日プリントアウトしてきた木崎湖マップによると釣れるらしい(笑)

イザークを信じて釣り開始
沖はベイトの反応がないから岸よりに
すると石積み護岸から2mくらいは水深2mくらいだがそこから沖に向かうと水深4mまでのブレイクがあり、そのブレイク途中3.5mほどの所でベイトの反応が頻繁にある
その3.5m付近を横切るようにボートポジションを構えキャストする
すると待望のアタリが♪
スモールの場合口が小さく一気に吸い込まないから慌てず送り込み、そしてアワセると乗った♪
ラージかスモールか近くに寄せると希望のスモールマウスバス♪
スモール特有の黒い斑点がまだない犯罪的ロリバスをゲット(笑)
とりあえずスモールマウスバス釣れたからヨシとしましょう

そしてまた同じようにブレイクを横切るようキャストしてると…

アタリキタ━━(゚∀゚)━━!!

これも慌てずしっかり送り込んでからフッキング♪
でもサイズは相変わらずロリバス(笑)

その後同じようなサイズを1匹追加してアタリが遠のいたのでポイントを移動

ここは人気ポイントなのかアングラーが多い…
ポイント空くのを沖で待つがな~んかベイトの反応が薄い
釣れないのかアングラーが捌けていきポイントへ入る
水深4~6mあるがベイトは回ってない模様
日も差して来たのでブレイクの回遊待ちでなく岸際のシェード(日陰)狙いに変更
リグも投げやすく狙いを付けやすいダウンショットに
もちろんサターンワーム(笑)
カラーはスモークのラメ入り

七色ダムの時のように際に落として数回シェイクしてロングポーズ
反応なければ回収…とテンポよく打つ

するとアタリが♪
これも送り込んでアワセるが小さい…
しかも狙ってないラージマウスバス

これで自分はスモール×3、ラージ×1
しかしイザークはいまだボウズ…
同じようなリグ使っているけどアタリの取り方やラインの張り方、そして送り込みが十分でないから釣れてない…

良さげなポイントを譲るが自分が釣ってしまう(笑)

しかしそんなイザークにもようやく春(?)が到来!
しかし釣れたのはラージ(笑)

その後波風強くなって釣り出来るような状態でなくなったから風裏で釣りするもラージ数匹追加して終了~

釣果は
自分スモール×4、ラージ×4のイーブン(?)
イザークはラージ×2と残念ながらスモールには会えず

サイズはMAX22、3㌢とロリバスハンター炸裂でしたが久々のスモールマウスバス釣れて楽しかったです


そしてその帰り塩尻のバスショップBOO.に寄り久々にぶーてんさんとノリちゃんに会って来ました♪結婚式以来だから5年振り!
2人とも元気そうでなにより(^。^;)
店内をうろつき、ぶーてんさんに木崎湖・野尻湖の情報頂いて帰路に着きました
さてリベンジはいつ行こう?(* ̄ー ̄)



使用タックル
<サターンSS用>
ROD:フェンウィック テクナGP TAV-GP70SULJ Junichi Aiba V4 Limited
REEL:ダイワ 03ルビアス2506
LINE:ナイロン5lb
LURE:サターン(3/32oz)
<サターンDS用>
ROD:フェンウィック エリート ELT-61SUL
REEL:ダイワ 月下美人2004
LINE:フロロ3lb
LURE:サターン(3/64oz)
Posted at 2009/08/23 22:40:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | バス釣り | 日記
2009年08月09日 イイね!

琵琶湖12回目! 永遠なんてないんだね うぐぅw

夢…
夢を見ている…

広い湖の上でただひたすらに何かを投げ続けている夢

投げたその先に何があるのか、また何が得られるのかわからいまま

そしてまた同じ夢の繰り返し…

壊れたレコードのように…何度も…

…そう何度も…

(kan○n風にw)


ハイ!少し壊れ気味さすらいの恥ポエマー朱月です(笑)

夢オチにするつもりが変なポエム書いてます(笑)

今日はニューロッド携えたヒデトシさんと南湖行ってきましたがまたしてもヤ○ーに騙されて散々な目に(泣)
雨はザーザー、風はビュービュー、波はザプンザプンの3重苦
またしても10時に上がりました

というわけで状況解説うんちく等ナシ!
釣果は私2匹
ヒデトシさん1匹(サターンでw)
画像もナシ!
お疲れ様でした!


<TX用ベイトロッド>
ROD:ヴァイパーレッド モカシンⅢ AVRC-606H
REEL:POPEYE VEHT201
LINE:フロロ16lb 
LURE:ジャッカル 問答無用6.5インチ 7g

<シャッドシェイプワームJH用>
ROD:ZENAQスピラド S64 スイミンシェイク
REEL:ダイワ 03ルビアス2004
LINE:ナイロン5lb


ロッド解説はするのね…
Posted at 2009/08/09 18:23:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | バス釣り | モブログ
2009年07月26日 イイね!

琵琶湖11回目! 今回はゲストで短期決戦!

琵琶湖11回目! 今回はゲストで短期決戦!7/25(土)梅雨明け間近の琵琶湖に行ってきました(笑)

今回のスペシャルゲストは…というより私がゲストとしてみんカラスーパーバサーMotherLakeさんの船に乗せていただきました♪
前日の釣果を調べていただいた所どうやらガイドプロ達も舌を巻くほど厳しいらしい
ヤ○ーは予報では微風ですが午後から湖上は荒れるらしいので午前中のみの釣行
短期決戦のため私はベイトロッドオンリーのデカバス狙い!
また調子に乗ってます(笑)

どんよりとした曇り空の下期待を胸にスタート♪


まず朝一はウィード(水草)エリアでトップ♪
MotherLakeさんはマイキー、私はポッパー(TDポッパー)
水面まで伸びているウィードの際に落としてポコッ、ポコッ
そしてポーズ長めにするのがコツみたい
いつも首振り系のポッパー(POP-X)使うからなんか新鮮(笑)

するとロングポーズ中にボゴン!

デタ━━(゚∀゚)━━!!

一呼吸置いてビシッとアワセるとちゃんと乗ってる♪
ボイガⅡを気持ち良く曲げてくれたのは40㌢UP♪
久々にトップで釣れて楽しぃ~♪

トップに出きらないのでMotherLakeさんはマイキーを止めワンナップシャッドTXをウィードの中を通す
するとヒット!
しかし釣れたのは30前半のバス
とりあえずボウズは回避♪


その後バイトないのでちょこっと移動

私は引き続きポッパーでポコポコ
するとMotherLakeさんがおもむろにポッパーを投げる
こういう閃きがドラマを呼ぶんだよね~
すると2投目でガボンッ!
あまりのビッグバイト音に思わず振り向く
しかしうまく乗らない!
いや~アレは50㌢はあったでしょう

その後ポッパーにバイトは多々あるものの全く乗らない!
渋いためか激ショートバイト

決め手が見つからないままアクティバへ移動

ここはフラットウィードエリアでエッジを流しながら釣る
しかしココではMotherLakeさんがジグで小バスを釣るのみ…
でもこのバスはサイズの割には良いプロポーション
抜き上げた時尻からウ○コと口から数匹のエビを吐き出しました(食事中の人はゴメンナサイ)
そこでバスのウ○コの色について講義開始(笑)(度々食事中の人はゴメンナサイ)
いや~バスのウ○コ講座、ためになりました♪(しつこいようですが食事中の人はゴメンナサイ)

雨が降ってきたので避けるため南下


プリンスホテル前でテキサス打っていると庄司プロ発見!
カメラマン引き連れて何かの取材かな?
プロも来るようなポイントなので期待大!
…しかしノーバイト(-"-;)
情報通り今日は渋いね~

南風が強くなり朝一入ったポイントへ

釣り再開すると突然の豪雨!
風も吹いてきて遠くでは雷の音が…

急いでスロープに戻りこれから雨風止みそうにないからここで納竿
我々にとっては「せっかく琵琶湖に来たのだから…」ではなく「また来週来ればいっか」の世界だから無理はしません(笑)
しっかし午後近くから荒れるのはMotherLakeさんが予想していましたが予報がことごとくハズレてました
まず風向き
南西~南南西ですが朝は東→北とまったく逆
そして天気
曇り→弱雨ですが暑いし晴れ間見えるし、日焼け止め塗れば雨が降る。雨具着ればまた日が射す
降水量もパラパラ程度どころか最後は豪雨と振り回されっぱなし(笑)
これから天気見るのはウェザーニューズにするかな…


撤収作業も終わり、ちょうど昼時なのでMotherLakeさんオススメのラーメン屋さんへ
二人ともとんこつちゃんぽん麺とチャーハン(小)を注文
食べながら釣りや車の話を…
MotherLakeさんとは初めて会うのですが意気投合、2時間近く話をしてました(笑)
この手の話ってタカPさんくらいしか理解出来ないのでとても楽しかったです♪

時間も帰るには良い時間なのでここで解散
釣果は寂しいかもしれないけど充実した時間を過ごせました

MotherLakeさんありがとうございます♪
また誘ってくださあね
Posted at 2009/07/26 18:04:21 | コメント(2) | トラックバック(1) | バス釣り | 日記

プロフィール

「ガンダム・ウィング@元祖・河内のおっさん 」
何シテル?   04/29 22:41
朱月(あかつき)と申します。 2006年6月に初の新車ラクティスを買いました が、2010年1月末コルトVRに乗り換えました♪ 趣味はバス釣りがメ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

盗難車による当て逃げ事故!しかも犯人は14歳のクソガキだった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/14 00:28:09
注意したつもりでしょうが...。器物損壊罪になりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/06 21:42:57
車かお金返して! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/31 23:53:47

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
前車ラクティスが廃車になったので急遽乗り換え あえて不人気色(?)のアクアにしたかったの ...
その他 漁船 キング アーサー号 (その他 漁船)
琵琶湖仕様
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
旧CMでもおなじみの朱ラク…でしたが2010年不慮の事故のため廃車となりました(泣) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation