• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月12日

ランチア デルタ インテグラーレ

よく車雑誌を見る自分なんですが。

とある雑誌に、現在ランチア デルタ インテグラーレが世界的に人気で価格が高騰しているとの記事がありました。。

WRCで大活躍したマシンですね〜。
当時のWRCでは、無敵と言ってもいいぐらいの強さを誇ったマシンですね。






学生時代には、憧れのマシンでした。
働き始めて2年ぐらいまでは、本気で購入を考えていたこともあります。


デルタ インテグラーレ 16V、この車で始めてブリスターフェンダーなるものを知ったと言ってもいいです。
当時から値段は高かったですね〜f^_^;)

のちに、更にエボリューション化して……

大迫力の姿になりましたね〜っ!
本当カッコよかったです。

そんな、デルタに先ずはトヨタが本気で挑み





そして、スバルがレガシィからインプレッサにチェンジして挑んでいきましたね。





このインプレッサの活躍で、今も乗るGC8を自分は購入したんです。

その後、ランチアはワークス活動を停止してしまいましたが。

インプレッサはこいつとWRCの舞台で、争っていきましたね。








後半は、インプレッサはランサーにやられっぱなし感がありましたが。(>_<)

なんか、ランチア デルタ インテグラーレの高値高騰の記事を読んで、昔を懐かしく思い出しました。

日本には、デルタの程度がいいのが多いそうで、海外から注目されて国内にあるデルタがどんどん流出していっているそうです。
昔は自分の住む街でも、ちょくちょく見かけてたのですが、今は……見ないです。。

日本での生息数が少なくなっているのは、昔を知る者としては寂しいですね。

同じ時代、WRCで活躍したGC8インプレッサは高値高騰なんてことが来るのだろうか?

あ、無いか(^◇^;)

生産台数が違いますかね、でももしあと7年乗り続けて30年目を迎えることができた時、初代インプレッサのその存在を更に評価されていたら嬉しいな。

あと7年……この目でそれを確認してみたいと、デルタの記事を見て思いました。

(*^_^*)

ブログ一覧
Posted at 2016/01/12 22:00:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

本土最終日!
shinD5さん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2016年1月12日 22:41
こんばんは(^^)

デルタのエボリューションとは筋肉ムキムキの人間の体の様にたくましい感じですね。

デルタに限らずGC8やシルビアやスカイラインGT-Rなどの国産スポーツカーも海外人気が高く玉数が少なくなってきてますよね。
人気があって、高値で売れるから海外にいってるんでしょうね(ーー;)

GC8買った時にそう言われました。
コメントへの返答
2016年1月13日 5:49
おはようございます。

そうらしいですね、特にR35以外のGT-Rは今年だか去年だかにアメリカで中古車輸入に対する規制から外れる時期だそうで、かなりのタマ数が国内から出て行くのが予想されているとか
……

GCも……とは、知りませんでした、人気があるのは嬉しいですが……海外でとなると寂しい感じですね〜(~_~;)
2016年1月12日 23:29
こんばんは。

ランチア デルタ今見てもカッコいいデザインですよね、カクカクした感じもオトコって感じで(^^)
GCのラリーカーと同時期(かな?)のプジョー306Maxiも好きでした。どこかのラリーで4WDよりも速かったことがあったような記憶が。

これだけGCを大事に乗っておられるswrtさんであれば、きっと30年を迎えられます!
そして、その時はスバルから感謝状の一つでも貰いたいものですよね(^^)
コメントへの返答
2016年1月13日 6:02
おはようございます。

プジョー306Maxi、WRCでキットカーと言われたカテゴリーで活躍したマシンですね。
NAの甲高いエンジン音を響かせて、ターマックラリーを疾走する姿はカッコよかったですね。

30年、高い目標なのは分かっていますが、今の23年目みたいに、肩肘張らずにいつの間にか30年だったてな感じで迎えることかできたら幸せだろうな〜と思っております。

(⌒▽⌒)
2016年1月13日 21:26
こんばんは。

写真を見てたら当日の興奮が蘇ってきました!
当時、ランチャのラジコンを作ったりしました(^-^;

この時代はレガシィも良かったですね。
私はBF5レガシィがスバルの入り口でしたので、今でもRSの中古を検索してたりします(^-^

GC8のデビューは衝撃的でしたよね!
当時乗っていた新車FC3Sを手放してGCデビューを待ちましたが…訳あって買えず…。
随分待ってからのオーナーです(^-^

クルマの歴史って面白いですよね!
コメントへの返答
2016年1月13日 22:01
こんばんは。

新車FC3Sを手放されてまでGC8を……ですか、FC3Sは当時の車好きなら皆憧れた車でしたよね、自分は初めての車でしたが、同じくGC8デビューを待って購入しました。

今の日本車は、ハイブリッドとか技術は凄いですが、GC8やR32GT-Rみたいにレースのレギュレーションに合わせて車を設計するなんてことがないですから、そう言った点では寂しいといいますか……

当時のグループA規定レースでは、世界中のメーカーからレースに勝つ為に色んな名車が生まれましたよね。

本当、そろぞれいろんな歴史を産んでいて、面白いですよね。

(⌒▽⌒)

2016年2月3日 23:53
GC8は海外で2.5RSというグレードで販売されていたので海外流失はないかと思われますがSシリーズや22Bはありそうですね。

我が家の近くにイエローのデルタ・エボツィオーネがいつも止まっていてウズウズしながらみています。
コメントへの返答
2016年2月4日 5:48
コメントありがとうございます。

22Bが流出……ありそうで怖い>_<
でも、ここみんカラのオーナーさん見てると、とても大切にされている方ばかりなんで、心配は無いのかな……と。

御近所に、デルタ•エボルツィオーネがですか、本当に今では貴重な個体だそうですから、
ウズウズする気持ち分かります。(≧∇≦)

自分の住む街では、本当デルタは見れなくなっちゃいました。(T_T)


プロフィール

「会場1番乗り!

さっきまで涼しくて気持ちいい朝だったんだけどなぁ…

今は…既に暑い💦😵」
何シテル?   08/15 07:44
555swrtです。よろしくお願いします。 購入から30年目に入った、GC8Aインプレッサに乗り続けているオッサンです。笑 GC8は少なくなりましたが、30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コレクタータンク設置 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 15:43:30
前回から20年が経過して… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 10:54:49
GC8 慣らし③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 09:54:13

愛車一覧

スバル インプレッサWRX 現在は…変態号 (スバル インプレッサWRX)
スバル インプレッサWRX(GC8A型)に乗っています。 外装 WRタイプ フルエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation