• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月23日

一目惚れパーツ \(//∇//)\

一目惚れパーツ \(//∇//)\ 本日、予定外の休日になり、一目惚れしてポチッたパーツの取り付けをしました。

自分のGC8は、なんちゃってWRC公道仕様と称して、チマチマ弄ってありますが、どのモディファイも構想をじっくり練ってパーツの選定をして、加工取り付けをしてきているのですが……。

今回は、違いました、、パーツに一目惚れして完全に衝動買い……それは……

NRGクイックリリースボスです!
多くのクイックリリースがありますが、その中でも、このデザインは他にはなく『カッケ〜!!付けた〜い!』と思わずポチりましたぁ(^◇^;)

さて、クイックリリースを先に購入してしまいましたので、そこからGC8への取り付けの計画です。
このクイックリリースは60㎜の厚みがあり、そのまま今のボスに取り付けると……ステアリングが手前に来すぎる……

そこで、ワークスベルのショートボスを発注、これはノーマルより20㎜短い設計。

それでも、今まで使用してきているMOMOのステアリングは70㎜のオフセットコーンタイプ、20㎜ぐらいボスが短くなったぐらいでは、全然手前にステアリングがきてしまう。


そこで……ステアリングも変えちゃうことに
(^^;)


MOMO、ナルディ、スパルコ、OMP、atcと好きなメーカーには自分の求めるオフセットのステアリングが無く、逆にオフセット量で検索してたらヒットしたのが……



タニダのステアリング、ブランド名はジュランと言えば皆さんご存知かと。
このステアリングは、オフセットが45㎜、60㎜、80㎜とあり、好みのステアリングポジションに近づけれるように用意してあります。

自分は、検討した結果45㎜のタイプを選定、
これでオフセットは思うものが手に入ったわけですが……



チョット造りが……雑?(・・;)
この、黄色のセンターラインも外せないポイントだったのですが、何だかラインが平行ではないのはチョットね。。

それでも、atcを検索していた時に、こんなものを見つけていたので、これを貼り付けて修正。



うん、まずまずです。

で、それぞれを仮組みしてみると。










こ〜んな感じになります。
しかし、これでも現仕様と比べると、約30㎜ほどステアリングが手前にくる計算でした。

ここまでパーツ揃うのに、クイックリリースが在庫切れしていて、本国🇺🇸に発注をしてもらっていたので3週間時間がありました。
その間、何かいい物、方法はないかと検索していたら……ヤフオクで見つけちゃいました。
(≧∀≦)

クイックリリースと同じNRGの超ショートボス!



ワークスベルのショートボスの役半分の厚みです、これが付けれれば今のステアリングポジションと、ほぼ一緒にできると。。
ただ、これは2002年以降のスバル用となっていてGC8に適合するか、準備段階の昨日までは分からずでした。。


で、本日の取り付け作業となりました。




ステアリングを外して、ボスのナット外して……この後、再びステアリングを取り付けて、ステアリングを揺さぶったり、引っ張ったりすればボスが抜けてくるという話も聞いたりしていたので、先ずはその方法で挑戦。

グリグリ、ガタガタ……

5分後……このっ!ふんっ!ガタガタ

10分後……ウォリャ〜っ!とうっ!ふんぬ〜っ!!……グリグリ

15分後……ダンっ!ダンっ!このやろっ!
抜けろっつうの!

30分後……ハァハァ…ゼィゼィ…ダーッ!全然抜けてこねぇ微動だにしねぇっ!騙されたっ( *`ω´)

てなわけで、別の方法で……(^^;;


手持ちのギアプーラーにて挑戦。
しかし、ギアプーラーが小さくボスの上側にしか掛けることが出来ずに、格闘すること2時間……5㎜ぐらいだけ抜けてきて、、ボスがグニャグニャに変形……ま、マズイこうなったら後戻りはできんぞ💦

で、、慌てていつもの駆け込み寺のアストロプロダクツへ

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘


でかいプーラーを買ってきて……作業再開

うまくいってくれよ〜と祈りつつ……
グリグリ、、ガッコッ!!んっ?へっ?ものの3分で外れました…はぁ〜最初からこうすればよかった。(ー ー;)

因みに、約3時間格闘した結果が

これです、皆さん準備はちゃんとしましょうね〜(^-^;



気を取り直して、取り付けです。

NRG超ショートボスを付けてみたらいけそうです。

ただ、取り付けてみたらステアリングコラムカバーとの間に隙間が…

で、いつも使う縁ゴムモールにて隙間を隠しました。
これ、付くには付きましたが、ウインカーレバーを戻すピンみたいな物に合わないので、曲がり終わりステアリングを戻してもウインカーレバーが戻らないかと思います。
自分は、パドルウインカー仕様なんで問題無しです。(^ ^)




次に、クイックリリースのベースをボスに付けて




そこへ、クイックリリース本体を装着。




で、ホーンの配線をしてステアリングを付けたら完全!
2時間もあれば出来るだろうと始めましたが、結局1日作業になってしまいました。

でも、苦労したかいはありました!
ステアリング裏のメカメカしい感じがラリーカーぽい感じになり、ねらい通りで良い感じです。(^○^)

えっ?クイックリリースを付ける必要があったのか?て?

え〜と……全く必要ありません(^-^;
たぶん、オフ会などでステアリングを外してクイックリリースを付けてるアピールをする程度でしょう(^◇^;)

いいんです、雰囲気出しの完全自己満足パーツなんで。

雰囲気出て、カッコよく収まったからOKです!


長々と見て頂きありがとうございました。

以上です。m(__)m
ブログ一覧
Posted at 2016/12/23 20:39:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2016年12月23日 21:36
いや~、お疲れ様でした。♪

これも、オフ会なんぞで、外して、
自らアピールしないと、
恐らく誰も気付かない・・・
自己満道!

それにしても、
クイックリリースいいですね~。

なぜ、いつも、私のポチリ癖を、
くすぐるのでしょうか?

早速、
検索してみたりしております・・・。(笑)

輝いてます☆ (笑)
コメントへの返答
2016年12月23日 22:15
いや〜、疲れました。。(^-^;

本当に、自己満道まっしぐらしております。

このクイックリリースはカッコいいですよ。
造りもしっかりしてるし、質感もいい感じです、他のクイックリリースは機能重視のものばかりで、興味無かったのですが、これはデザインされていて見せるクイックリリースになっているのが一番いいところですね。

検索されたとのこと、いっぱい色も設定されていますからぁ……お気に召したものがあったのでは?(^.^)

結構、趣向が似ているのかもしれませんねぇ。

ポ、ポチッちゃいますかぁ?(^。^)

なんてね。σ(^_^;)

2016年12月24日 1:33
ボスがとんでもないことにアワワ....

自分も1台がクイックリリースですが外したハンドルをリュックサックに固定したいなぁ...なんて妄想がございます。
コメントへの返答
2016年12月24日 20:25
なはは(^^;
外したボスはかれこれ23年ぐらい前のものなんですよ、1回ボスを交換したらステアリングを交換することはあっても、ボスはそうそう交換しないから、固着が強かったのかもです(^.^)

クイックリリースボスは、車検が怪しいので外したボスを、保管しておくつもりでしたが…まぁ、ワークスベルのボスを使わなかったので、車検用に使うようにできますし、結果的には良しとなりました。

自分は、外したハンドルを後ろのナンチャッテ補強バーに固定できたらと……妄想しています。

σ(^_^;)
2016年12月25日 10:42






パドル型のクイックリリースなんですか?かっこいいです!
それとワークスベルのショートボスより短いのがあるんですね!GCに対応していないのが残念ですが...。

自分もクイックリリースつけましたけど、ショートボス買うのをためらい外すことにしました^^;

というのもワークスベルのボスのゴムの形が好きではないんですよね〜。どうもかっこ悪くて。

Prodrive仕様のボスカバー付けるか、ショートボスでクイックリリースをつけるか。どっちかでProdrive仕様のボスカバーつけたのでクイックリリースは外すことにしました。
コメントへの返答
2016年12月25日 14:03
こんにちは。
そうなんですよ、今までクイックリリースには興味無かったのですが…このパドル型デザインにやられてしまいました。(^.^)

超ショートボスは…GC8に流用すると、やはりウインカーレバーが戻りませんでしたね、ホーンの機能は同じ構造で問題なく作動しますよ。

皆さん、ステアリング裏のボス周りのデザインにも拘りをお持ちなんですね〜、GC8変態な自分ぐらいかと思っていましたよ〜(^◇^;)

プロフィール

「会場1番乗り!

さっきまで涼しくて気持ちいい朝だったんだけどなぁ…

今は…既に暑い💦😵」
何シテル?   08/15 07:44
555swrtです。よろしくお願いします。 購入から30年目に入った、GC8Aインプレッサに乗り続けているオッサンです。笑 GC8は少なくなりましたが、30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コレクタータンク設置 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 15:43:30
前回から20年が経過して… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 10:54:49
GC8 慣らし③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 09:54:13

愛車一覧

スバル インプレッサWRX 現在は…変態号 (スバル インプレッサWRX)
スバル インプレッサWRX(GC8A型)に乗っています。 外装 WRタイプ フルエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation