• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月23日

届きましたッ❗️

届きましたッ❗️ 実際は、昨日届いていたのですが……
本日、出張から帰宅して、はやる気持ちを抑えて梱包をといて、ご対面(^。^)








WRCルーフベンチレーターカバーです。
第一印は…STI製をはじめ、いろいろなとこのレプリカカバーを見ている目からは…う、薄っ!てな感じ(^ ^)

でも、これが求めていた形で、今のグループAタイプベンチレーターからの交換を決意しました。
さて、この一品なんですが……オクにて落札したのですが……なんと、なんと、今月になって、お友達の一員に加えもらった、trentaさんの所有していたスペアパーツでした。
trentaさんのことは、皆さんご存知だと思いますが、プロドライブ インプレッサWRC98
の元ワークスカーをナンバーを取得して公道走行できるようにして楽しんでおられる方です。
そんな、trentaさんの所有されているスペアパーツを結果的に譲って頂いた形になりました。
話しによると、プロドライブ製ではないそうですが、イギリスから入れたWRCマシン用のスペアパーツであることは間違いないそうです。さすがイギリスですね、まだまだ現役で走るWRカーがいるからこそスペアパーツがあるんですね。
ただ…本家のプロドライブ製の物は、今ではまず市場に出てこない一品となってしまっているそうです。

それでも、WRCマシンのパーツを我がGC8に装着できるのは、嬉しいかぎりです。(^-^)
スペアパーツを放出してくれた、trentaさんには、ホント感謝です。(≧∀≦)


さて……実物を詳しく見てみましょう。


カバー裏は、側壁がありスムーズにエアが流れるようにしてあります。


正面幅は、約300㎜


前後長さは、約420㎜


後部は、約280㎜


一番広いとこで、約330㎜。
エアが通るとこの幅が、約240㎜。


高さは、約85㎜〜90㎜。

といった感じです、STI製などのレプリカ カバーを採寸したことがないのですが、ひと回り小さい感じになるのでしょうかね。

これを、我が変態GC8に装着するのですが、ただルーフに載せてハイ終わり!では、なんかおもしろくないなぁ…と、そこで…お得意のハッタリなんちゃって仕様化をしていこうと思っていて、すでにハッタリ用パーツを集めはじめています。(^◇^;)

まずは、カーボン地を生かしていくべく、2液性ウレタンクリアー3層吹きから開始です。

カーボンは、紫外線に長くさらされると、黄ばんでくるので、ウレタンクリアー塗装しておくと、黄ばみの防止に有効です。

構想通り、うまくいくかわからないんですが(^^;…ハッタリなんちゃって装着ができたら、また紹介させてもらいます。

以上です。m(__)m
ブログ一覧
Posted at 2017/02/23 21:57:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

国宝 松江城
Ferdinand Porscheさん

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

C400GT 六甲山 淡路島ツーリ ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

この記事へのコメント

2017年2月23日 22:43
マサか マサかのtrentaさんがが出て来るとは思いませんでした。
10年近く前からの知り合いです。私 WRカーもドライブさせて頂いてます。世の中狭いですね。
落札出来た事も良かったですが パーツが出て来た事にも感謝ですね。

まずは おめでとうございます。次にお会いするとき 見せて頂く楽しみが一つ増えました。
コメントへの返答
2017年2月23日 22:59
こんばんは。

ありがとうございます。
…ですよね、自分もtrentaさんから、もしかして555swrtさん?と聞かれたときは、ん?へっ?
え〜っ⁈て感じになっちゃいました。σ(^_^;)

ホントに貴重なスペアパーツを譲って頂いたと思います。

今度お会いできる時には、更なる変態化が進んでいるかと思いますので、見て呆れてやってください。(≧∀≦)
2017年2月24日 7:47
小さくてカッコイいですねーヽ(^0^)ノ
ますます自分のをどうにかしたくなりましたσ(^_^;

世の中狭いですね~!
以前、並べさせて頂いてベンチレーターを見比べましたが、小振りでイイですよね(^-^)
まわりで同じ物を着けてる人が限り無く0なのでぱっと見の印象がだいぶ違ってきますもんね!

完成が楽しみですヽ(^0^)ノ

あっ!寸法ありがとうござい!
自分のには絶対に着かない寸法でした(^-^;
今度お会いしたときはジェラシービームを覚悟しておいて下さいね~♪
コメントへの返答
2017年2月24日 17:52
ナハハ…ジェラシービーム覚悟しときま〜す。
(⌒-⌒; )

ホント、世の中狭いですね、あまりのタイミングでビックリしましたよ。
皆さんにお見せして、恥ずかしい仕上がりにならないように、しっかりハッタリなんちゃってモディファイしようと思っております。( ̄^ ̄)ゞ
2017年2月24日 8:43
記事全体から、本当嬉しさが滲み出てますね😁
装着後の投稿をお待ちします👍
コメントへの返答
2017年2月24日 18:06
あ、滲み出ちゃってますか?(^^;)
もう20年ぐらい前のことですが、プロドライブ製のグループA用ベンチレーターの本物が16万円で購入できた頃に買えなくて……なんてことがあって、だから尚更のこと嬉しかったわけです。(^ ^)

はい、装着については着々と準備を進めております、今しばらくお待ちくださいませ。ヽ(^o^)
2017年2月24日 11:58
お待ちかねのブツが到着したようで、おめでとうございます!

僕のないる屋(恐らく)製はどんなかなと思って採寸してみたところ、正面幅:約400mm、前後長さ:370mm、高さ:60~70mmくらいでした。
測ってみてわかりましたが、全然大きさが違いますね~。
エア抜き部分はないる屋の方が大きい感じなので、そのおかげで両面テープだけでも吹っ飛んでいかないのかもしれません(笑)

trentaさんもWRカーに乗っておられる変態GC乗りだと思うので、尊敬する2人の変態が繋がったことに、なにか運命的なものを感じます(^^)/
コメントへの返答
2017年2月24日 18:27
こんばんは、ありがとうございます。

あはは、変態繋がりね〜、類は友を呼ぶとでもいうんですかね〜( ^ω^ )

レプリカパーツは、各ショップさんの解釈で微妙な差が出ているようですね。
あ、そうそう、手元に届くまでは両目テープ取り付けを想定していたのですが、実際にはエア抜きの小ささにボルト留めを覚悟してます。(*_*)
2017年2月25日 0:51
自他共に認める変態のtrentaですw
ルーフベントアウターカバー、ご満足頂けた様で良かったです(≧∀≦)
本物と同寸だと色々面倒な事があるみたいで、だから本物そっくりなのが無いみたいですね。それが余計に本物志向を煽ってる様な…(;´д`)
どの様な形で装着されるのか、楽しみにしています。
コメントへの返答
2017年2月25日 6:40
あはは(^。^) 変態は…褒め言葉ですよ〜。

いや〜っ、実物を目の当たりにして…感動しきりです、レプリカパーツはスバル純正ベンチレーターを基本に作られていて、WRカーよりサイズが大きくなっていたりするんですね、初めて知った事実でしたよ。

ちょっとお話しすると、カバーそのものはルーフに載せて固定するだけだと思うのですが……他をナンチャッテして雰囲気を出そうと画策しているんですよ〜( ^ω^ )

プロフィール

「@ニコニコせんべい
アララ…素敵な密会!😍」
何シテル?   08/11 15:58
555swrtです。よろしくお願いします。 購入から30年目に入った、GC8Aインプレッサに乗り続けているオッサンです。笑 GC8は少なくなりましたが、30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コレクタータンク設置 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 15:43:30
前回から20年が経過して… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 10:54:49
GC8 慣らし③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 09:54:13

愛車一覧

スバル インプレッサWRX 現在は…変態号 (スバル インプレッサWRX)
スバル インプレッサWRX(GC8A型)に乗っています。 外装 WRタイプ フルエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation