• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月01日

超〜遅ればせながら……

やっと…スピードメーターケーブル交換と、メーターパネルのLED化ができましたぁ!(*≧∀≦*)

みんカラの諸先輩方のを見ていて、そうだよなぁ…時分のGC8もメーター暗いよなぁ…と常々思っていました。。

先月の怒涛の年度末仕事を、やっとの思いでこなし、月が明けて今日から連休になったので、仕事と弄りとで後回しにしていた、オイルの交換と合わせて、スピードメーターケーブルとLEDへの交換作業も実施することにしました。

あ、オイル交換はオイルは前々から準備していたのですが…弄りを優先してきてしまっていたので、ミッション、リアデフと自分で決めた交換サイクルを大幅にオーバーしてしまったので、本日すべて交換することにしました。

メーターケーブルは、かなり前からスピードメーターの針が、時折ユラユラとした動きが出てきていたので、いずれ交換だと思い、部品は以前から取り寄せ済みです。
で、これも以前から準備済みのメーターパネル用のLED球も、今回ケーブル交換するので、当然メーターパネルからケーブルを外すから、メーターパネルの脱着にはちょうどいいタイミングと思い実施です。


これが、ミッションから伸びるメーターケーブルです。
メーターパネルを外す時には、パネルからケーブルを一旦引き抜いておく必要があるのですが…これがケーブルにあまり余裕がなくて、簡単には抜けません…そこで、自分はケーブルのミッション側のジョイントを抜いて、ケーブルをパネルと一緒に室内側に引き抜いて作業を進めることに。。





これが、メーターパネルです。


そして、LED球に全て交換。
今回の交換では、チェックランプ以外を交換

ここまでは順調に進みました…しかし、LEDには極性があり、反対につけると点灯しません。
自分は、2回間違えてしまいました、その度に、パネルを外して逆に付け直しました。
ちょっとイライラする作業でしたね(-.-;)y-~~





これは、スピードメーターケーブルのミッション側なんですが、左側が古い方です。
なんかゴムが捻れていて、今にもねじ切れてしまいそうな状態でした、今回の交換はいいタイミングでしたね。


このミッション側のケーブルは、フロントパイプ側に位置していて、作業スペースが少なくスパナ等のストロークが確保できません、そこで、手持ちのスパナを加工しそれを使って脱着しました。
あ、写真の鏡は車両下側から交換作業をした為、ミッション側の差込み位置が見えないので鏡を見ながら作業しました。(^^;)





完了です。
皆さんの作業風景を見させて頂いて、簡単に作業されているように見えたのですが…エンジンルーム側からは手が届かず、ミッション下側からは差込み口が見えずで、自分は手こずりましたね(>_<)
しかし、苦労したかいはありました、交換後はスピードメーターの針の動きが凄く滑らかに動きます、自分はすっかりこの動きを忘れていましたよ。(^^;)

あっと…メーターのLEDですが。


交換前。


交換後です。
日中の、この比較写真を見る分には余り変化を感じないかと思います、実際、自分も若干明るくなったかな?と思う程度でしたので。。





しか〜し、暗くなってから見ると、前とは全然違います、明らかに明るくなってます。
追加メーターとの明るさのバランスも良くなったと思います。

交換用LED球を、準備してから約1年、途中交換作業にチャレンジして、ケーブルをうまくパイプから外せず、断念すること数知れず
、今回こうして交換がうまくいって大満足です。(*≧∀≦*)

以上です。m(__)m


ブログ一覧
Posted at 2017/04/02 00:13:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

責任?
バーバンさん

0830 🌅💩🍱🍐🍠  ...
どどまいやさん

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日も ...
PHEV好きさん

通勤駅から久々富士山が見えました♪
kuta55さん

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

この記事へのコメント

2017年4月2日 6:06
メンテナンスお疲れさまです(^^)

スパナを切って使うとは!さすが!
参考にさせて頂きます♪
(短い工具が増えそうな予感^^;)
コメントへの返答
2017年4月2日 10:19
お互い、メンテお疲れ様ですね。(^_^;)

いいやつは、切断しないですかね〜(^◇^;)
ホームセンターの、安〜いスパナを加工しました。

こうして、用途が限定される工具がふえるとさ

σ(^_^;)

プロフィール

「@QP☆カタナ
おっ! そうなんですね!
はい、無事参加できたら…その時はじっくり見てやってください、自分もカタナさんとGC8談義で盛り上がるの楽しみにしておきます。😆」
何シテル?   08/31 23:15
555swrtです。よろしくお願いします。 購入から30年目に入った、GC8Aインプレッサに乗り続けているオッサンです。笑 GC8は少なくなりましたが、30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コレクタータンク設置 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 15:43:30
前回から20年が経過して… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 10:54:49
GC8 慣らし③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 09:54:13

愛車一覧

スバル インプレッサWRX 現在は…変態号 (スバル インプレッサWRX)
スバル インプレッサWRX(GC8A型)に乗っています。 外装 WRタイプ フルエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation