• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月08日

ドアガラス再交換…σ(^_^;)

ドアガラス再交換…σ(^_^;) さて本日…先日交換したドアガラスの内、フロントドアガラス2枚のキズの状態が…どうしても気になり…

(写真には写ってないですが、爪が引っかかるキズが多数)

程度が良さそうなのを見つけたのでゲットしちゃいました。
とはいえ…1枚あたり約2時間はまた磨きましたよ。(~_~;)

からの…交換作業でした。

ここからは、自分の記録としても使いたいので紹介します。

ガラスをこれぐらいの位置まで下げると…

ドアのサービスホールからレギュレーターのガラス固定ナットへアクセスできるようになります。

後側は大きく開いた開口部から…

前側はスピーカー後ろのサービスホールからです。

次にドア上部のガラススタビライザーを外します。

内側のスタビライザーは、簡単に外せます。
写真は26年間無交換できたものです、弾力がなくなり地のプラが顔を出してました。

しかし…これまだ新品が出てきましたので、今回交換しました。

新品フサフサ〜(^_^;)

外側のスタビライザーの脱着は厄介です。

整備解説書には、ドアアウターウェザーストリップを外してスタビライザーを外すようになっているのですが、今回は、ガラスをレギュレーターから切り離して底までガラスを下げてスペースを作って取り出しました。

それでもギリギリのスペースなので、こいつを使ってスタビライザー固定の爪を押し込んで外しました。

これが外側のスタビライザーです、外側だけは以前新品に交換していたので、毛はまだまだフサフサです。(^◇^;)


さて…自分が今回ドアアウターウェザーストリップを外さなかった理由なんですが…外すのにコツがいるからです、、これ新品に交換済みなんですが古いのを外すときどうせ交換するのだこら…と破損してもいい気持ちで作業したんですよね(^^;)
今回は、予備がないので脱着による破損を避ける為に回避しました。σ(^_^;)

この状態でガラスを抜き取ります、ウェザーストリップが無ければ、ただ上に引き抜くだけですが、ウェザーストリップ付きでやる場合はガラスを引き上げるだけ上げて、そこから内側へ傾けていき…

最後は水平近くまで傾けてガラスについているガイドを知恵の輪状態でドアから抜きます。。(´⊙ω⊙`)

と…一人作業ですので、ガラスの抜き取りの写真がないのはお許しくださいませ。。

ガラスの再装着は逆の手順で作業して装着を完了させます。
最後には、ガラスの納まりを調整する必要はあるかと思いますね。

今回の再交換作業のガラスで、取りきれなかったキズです。
見ての通り、先に紹介したドアガラススタビライザーによるギズです。
これはGC8の持病のようなものですね、サッシュレスドアで、ドア上部ではスタビライザー2点だけでガラスを支える構造なんで、スタビライザーの劣化、使用状況による砂等のスタビライザーへの噛み込みによって深いキズがついてしまうようです。

まだスタビライザーは新品が出てくるので、大切にしてGC8に乗り続けているオーナーさんでスタビライザーを交換していない方がいるならば、今後のこと考えたら…交換をオススメしますよ。(^。^)

以上です。m(__)m
ブログ一覧
Posted at 2019/12/08 18:46:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2019年12月8日 21:30
うちのも同じ場所に同じように傷があるんですよね〜。
時間とやる気があれば…やれるのかな?(汗)
コメントへの返答
2019年12月8日 23:37
やはりGC/GFの持病ですよね。。(~_~;)
キズ取り磨きをするならば…ドアガラスは強化ガラスの為に硬くてプロでも3時間ぐらいかかることが普通らしいです、難しいのが磨き過ぎるとガラスを歪めてしまう可能性もあるとこですかね…1番はガラスを新品にしてしまうことですが…それはそれで資金的に…問題ありますしね。(~_~;)

悩ましいとこですよね。。。
2019年12月9日 18:25
ガラスの下に引いてあるプチプチ。まさかのTOYOTAとLEXUSロゴ。似合わなすぎ~ですよ(笑)
コメントへの返答
2019年12月9日 18:36
アハハ…送られてきたら、これに包まれていたんよ。
(´⊙ω⊙`)
出品者さんは…いいお車にお乗りのようです。
(⌒-⌒; )
2019年12月9日 19:20
確かに換えたいんですけど、もう外作業は冬眠時期(^_^;)
部品確保だけしといて暖かくなってからにしようかと思います。
コメントへの返答
2019年12月10日 5:36
冬….…寒いですからねぇ…σ(^_^;)
自分は…この時期…寒〜っ!と思いながらも作業始めたら寒さ忘れて没頭しちゃってますね。(^◇^;)

プロフィール

「@ケイちゃん@
あ…ごめんなさい…
アルファーワン御殿場インターは朝食、晩飯共に無いです、併設しているファミマを利用してくださいとの案内になってました。🙇🏻」
何シテル?   07/29 20:42
555swrtです。よろしくお願いします。 購入から30年目に入った、GC8Aインプレッサに乗り続けているオッサンです。笑 GC8は少なくなりましたが、30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コレクタータンク設置 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 15:43:30
前回から20年が経過して… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 10:54:49
GC8 慣らし③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 09:54:13

愛車一覧

スバル インプレッサWRX 現在は…変態号 (スバル インプレッサWRX)
スバル インプレッサWRX(GC8A型)に乗っています。 外装 WRタイプ フルエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation