• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月12日

変態が止まらない〜 その9(ド変態極まる)

はいはい〜本日は連続投稿させてもらいま〜す。


その8で、紹介させてもらった…

WRcarのリアウインドガラスの取り外し機能…
詳しく見てみると〜

ガラス側にピンが組み込まれています。

そして、車体側にピンの受けがあります。

こんな感じですね。

WRcarは2ドアクーペ、対して自分のGC8Aは当然ながら4ドアセダン…だから関係ないと言えばそれまでですが、そこはやっぱりこの変態…WRcarにあるならば、ナンチャッテで雰囲気出したい…

しばし大妄想をして…閃き💡が降りてきましたよ〜っ!
ヽ(´ー`)

アルミパイプを切り出して…

その中に強力なネオジム磁石🧲を組込みます。

こんな感じに組み合わせて…

レジンキャストを流し込みで固めます。

で…塗装して、止ピンを付けたら…
ナンチャッテ車体側の受けの出来上がり(^◇^;)
因みに、ネオジム磁石が強力すぎて写真よりお互いを近づけるとガッチリくっついちゃいます。σ(^_^;)

で…外側にもネオジム磁石を使ってガラスを挟み込んで、雰囲気出しをしてみましたよ。

どうでしょう?パッと見はそれっぽくなってると思うのですが…(*゚∀゚*)
ネオジム磁石はかなり強力なんで、そう簡単には外れないと思います。

安心してください。

ドアは開きますよ〜♪(´ε` )
磁石式取り付けなんで、いつでも取り外し可能d(^_^o)

はい!ド変態な…初見ではて恐らく細かすぎて伝わらなであろうナンチャッテ弄りを最後まで見て頂きありがとうございました。

以上です。。m(_ _)m
ブログ一覧
Posted at 2020/07/12 20:57:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

消えた迷宮 秋葉原駅 秋月電商
別手蘭太郎さん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

この記事へのコメント

2020年7月12日 21:00
完治しない難病にかかってますね
コメントへの返答
2020年7月12日 21:04
アハハ…つける薬はありませんな。( ̄∀ ̄)
2020年7月12日 22:21
WRカーのあのリヤクォーターは激しい走りするとよく落っこちてましたね。

WRカーを見れる環境にあるのが羨ましい。
コメントへの返答
2020年7月13日 5:01
そうでしたね〜、当時のWRCシーンではちょくちょく見られましたね。

97年〜00年に活躍したGC8のWRcar…それから約20年が経過した現在…ここ広島の地で観察し触れることができることは幸せに思います。

((o(^∇^)o))

プロフィール

「ヨシ! 明日から楽しみにしていた夏季休暇入り!

しかし…明日は休み1発目のオフ会参加を予定していたのですが…予報が警報級の雨☔️になるかもとの予報…

まずは明日のオフ会参加をモチベーションに仕事頑張ってきたのに…残念ながら参加断念…出鼻を挫かれた😓」
何シテル?   08/09 20:27
555swrtです。よろしくお願いします。 購入から30年目に入った、GC8Aインプレッサに乗り続けているオッサンです。笑 GC8は少なくなりましたが、30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コレクタータンク設置 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 15:43:30
前回から20年が経過して… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 10:54:49
GC8 慣らし③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 09:54:13

愛車一覧

スバル インプレッサWRX 現在は…変態号 (スバル インプレッサWRX)
スバル インプレッサWRX(GC8A型)に乗っています。 外装 WRタイプ フルエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation