• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月29日

変態が止まらない〜っ!その14

変態が止まらない〜っ!その14 はい!自分は年末年始休暇に突入しております。

しかし…この年末年始は…コロナ禍での行動自粛休暇となりますね。(ー ー;)

自分は、ガレージ変態籠り休暇かなぁ〜と…休暇前から下準備をしていました。(^^;)

先ずはガレージ内を整理、作業用のテーブルをヤフオクでポチッてみたり、年末セールで半値以下だった工具カートやら仕入れて、で…寒波がまた来るらしいからストーブを引っ張りだして作業環境の改善(*゚▽゚*)

さて…そんなガレージ変態籠り休暇の第一弾は…

方々に手配して手に入れたカーボンパイプを使用した、変態弄りです。

さて…手に入れたカーボンパイプをどこに使うかですが…それは、なんちゃってロールバーにです。(^_^;)
一部にはクスコ製のカーボン製の物を使用していますが、費用的なことから80%はアルミパイプ等を使用して製作していたんですよね〜そのアルミパイプにアストロのカーボン柄シートを貼り込んで仕上げていました。

でも…こんなとこにカーボンを配置したりしたもんだから…自分の中で…バランスがねぇ、、なんて思い始めていたんですよねぇσ(^_^;)

事前に既存のアルミパイプ外径にピッタリ合う内径のカーボンパイプを手配していたので、作業的には簡単カーボンパイプにアルミパイプを通すだけ。(^^;)

しかし…なんですなぁ…
写真上の赤円がカーボン柄仕上げ、白円がカーボンパイプ仕上げ…
写真下がカーボンパイプ仕上げ完了となるわけですが…
写真に撮ると、カーボン柄シートとカーボンパイプの差が出にくいわかりにくい状況なのが残念…
肉眼で見る限りではカーボンパイプ仕上げの方が断然質感とか雰囲気が良くなって、この変態大満足しているんですがねぇ。(^^;)

こんな感じなんですがねぇ…(^◇^;)

あっ…と…

リアウインド側と、トランク内の補強バーもカーボンパイプ仕上げとしたのですが、こちらは取り付けブラケットがパイプに溶接してあるので、カーボンパイプに通すことができないので、カーボンパイプを半割りにしてパイプを挟み込むようにしてカバーしていきました。

こんな感じにカバーしていきましてよ。


仕上がり具合は、こんな感じに。


とまぁ…なんちゃってロールバーの質感の統一ができて、鑑賞に耐えうるものになったかな?
なんちゃってロールバーですから、機能面ではダメダメでも、見た目はしっかりとしてないとね。(^◇^;)


以上です。m(__)m
ブログ一覧
Posted at 2020/12/29 16:53:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2020年12月29日 17:01
ご本人様のこだわりが大切です。
他の人が解らなくてもこだわりの仕上げが変態道の極みです。
コメントへの返答
2020年12月29日 21:04
ありがとうございます😊
そのように言って頂けると救われます…😅

これからも変態道…精進してまいります🤣

プロフィール

「@ニコニコせんべい
アララ…素敵な密会!😍」
何シテル?   08/11 15:58
555swrtです。よろしくお願いします。 購入から30年目に入った、GC8Aインプレッサに乗り続けているオッサンです。笑 GC8は少なくなりましたが、30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コレクタータンク設置 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 15:43:30
前回から20年が経過して… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 10:54:49
GC8 慣らし③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 09:54:13

愛車一覧

スバル インプレッサWRX 現在は…変態号 (スバル インプレッサWRX)
スバル インプレッサWRX(GC8A型)に乗っています。 外装 WRタイプ フルエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation