• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

555swrtのブログ一覧

2019年10月14日 イイね!

作業の精度が少しは…σ(^_^;)

作業の精度が少しは…σ(^_^;)上がるかなぁ??…と思い。


これ…そう!レーザーレベルを導入してみました。(^ ^)
密林で何気に見ていたら、なんとケース込みで3600円で売られているではありませか!速攻ポチりました。
手元に届き早速チェックしてみましたが、造りはまあまあ良く、丁寧に扱えば長く使えそうです。

で…ガレージ変態にて作動チェック、うんレーザー幅もいい感じで精度は良いし、何よりレベル本体が傾いてセットされると、ビープ音と共にレーザーが照射されない機能もあり、うっかりてのが防止できるのも良いです。


で……このレーザーレベルを何に使うかと言うと。。



そう!アライメント調整の時にセットする、自作ナンチャッテ水平定番の前後左右の高低差を極力0に近づける為の基準にするためです。

ガレージ変態は前後方向、左右方向に水勾配がかなりとってあり、水平を出すのになかなか苦労します。
毎回定番を同じ位置にセットできればいいのですが、なかなかで少しは位置がズレてしまいます。
やはり道具は大事ですね、レーザーレベルがあればどこに設置しても水平が確認できます。(^。^)
今回のセットでは、0レベル差まではいきませんでしたが、前後左右に+-3㎜の中にレベル差を納めることができました。(^ ^)

これで…疑問なく計測調整ができますな。


更に、キャンバー角測定にはデジタル角度計を使っているのですが

基準てなる水平ラインをレーザーレベルを使ってガレージ壁に水平0基準を設定。

これを利用してデジタル角度計の0設定をするようにしました、これでキャンバー角の測定調整の精度を上げれると思います。



で…アライメント計測したら…フロントのトーがデタラメでした。( ̄O ̄;)
今年初めにステアリングギアボックスの交換をした時にしっかりと調整したのですが、ステアリングギアボックスブッシュが馴染むまでの間にズレが生じたようです…このことは、みん友さんにアドバイスを受けていたのですが、測定をサボっていました。σ(^_^;)

今週末には、群馬県への遠征があるのでしっかりと調整しておきました。

以上です。m(__)m
Posted at 2019/10/14 19:23:18 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ケイちゃん@
あ…ごめんなさい…
アルファーワン御殿場インターは朝食、晩飯共に無いです、併設しているファミマを利用してくださいとの案内になってました。🙇🏻」
何シテル?   07/29 20:42
555swrtです。よろしくお願いします。 購入から30年目に入った、GC8Aインプレッサに乗り続けているオッサンです。笑 GC8は少なくなりましたが、30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  1234 5
6789101112
13 141516 171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

コレクタータンク設置 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 15:43:30
前回から20年が経過して… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 10:54:49
GC8 慣らし③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 09:54:13

愛車一覧

スバル インプレッサWRX 現在は…変態号 (スバル インプレッサWRX)
スバル インプレッサWRX(GC8A型)に乗っています。 外装 WRタイプ フルエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation