• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

555swrtのブログ一覧

2017年11月14日 イイね!

予定外の休日…なので。。

予定外の休日…なので。。フロントサイドフレーム補強プレートの取り付け作業をしましたぁ ( ̄▽ ̄)

これ、定番の流用補強ですね。
S401では、上側と下側にプレートを入れて補強してあるようなんで、両方を発注したのですが…下側プレートがメーカー欠品の納期未定でしたので、残念ではありますが諦めて……みん友さん方々からは、適当な鉄板から作ればいいよ〜とアドバイスも頂いたんですが、クオリティ、精度に自信なくて…しょうがないな…

と、思ったのですが…上側プレートを見ていたら…
ん?これ加工したら下側に使えるんじゃね⁉︎
で、いつものばくばく工房さんへ追加発注〜!!



上側プレートをよく見ると、曲げのプレスラインがあり、丁度カットラインと見立てることができるではないですか。

そのラインに沿ってベビーサンダーでカット!

で、切り口からサビないように、シャシーブラックで塗装、下側プレートの完成!(*゚∀゚*)




こんな感じに上下からサイドフレームを挟み込む形になります。

さぁ!取り付けです。

先ずは運転席側から、前期型で言うと位置はエアフロの真下ぐらいですね。

エアクリBOX固定用のブラケットで見えにくいですが…

ブラケットを外すと、ボルトが姿をあらわします。

長いボルトが下側へ延びて、メンバーを固定します。
メンバー側のナットを緩めれば外れてくるのですが…
ここで、トラブルに見舞われました。(ー ー;)

25年緩めたことないし、元々かなりのトルクで締め付けてもあり、前側か緩めにかかったのですが…
まぁ〜カタイ、カタイ!……ゴキンッ!ギギッ!ギギッ!!とやな感じの音がしながら緩みました。
で、後ろ側に取りかかったところ…同じく緩まない緩まない、もうやけくそでレンチ🔧を足蹴にしたら…


グニャッとやな感触が……



Σ(゚д゚lll)

ギャー❗️ナットをナメたー‼️.°(ಗдಗ。)°.

暫しボー然……
ナメたナット緩めのツイストソケットなんてもってないし……考えた末…



サンダーで切れ目いれて、タガネで叩き割りました。
はぁ…1時間ロスしました。。

なんとか外せたので、ここでボルト比較を。

右から、GC8用、GDB用、S401用になります。
自分はよくわからなかったので、ボルトはGDB用とS401用を発注してました。

GC8用よりGDB用の方が若干長い感じですね。

更にGDB用より、S401用の方が長いです。
上側プレートだけならGDB用でいいと思います、上下入れるならS401用でないとダメですね、因みにプレート厚さは3ミリなんで、上下だと6ミリ分ボルトが長くないとダメですからね。

取り付けは、至って普通に付きます。

下側プレートは、フレームとメンバーの間に挟み込んで納めます、自分のGC8はメンバー補強パイプが張り巡っているので、メンバーボルト、ナットを外してもメンバーが落ちてこないので、逆に少し抉って隙間を作って、裏側からプレートを差し込みました。

後はナットをしっかり締めて完了。


助手席側は、運転席側の失敗を踏まえて、念の為コイツを買ってきて処理(⌒-⌒; )


位置はウッオッシャータンク下になります。

取り付け完了です。

ボルト穴が少しズレていて入れにくいとか、中にはプレートのボルト穴を長穴加工して取り付けたなんて話しもあるようなんですが、自分のGC8では何の問題もなく収まりました。

個体差があるんでしょうかね。(・・?)

さて、これ…ハンドリングが良くなるとか、色々効果があるようですが、自分はGC8の老化防止的に導入しました。
(´∀`*)


以上です。m(__)m
Posted at 2017/11/14 20:29:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年11月12日 イイね!

初 SAB姫路店!(*^_^*)

本日は、SAB姫路店で開催のスバルフェアに行ってきました。

先日購入した、安室奈美恵のベストアルバムをBGMに、片道2時間弱のドライブです。




会場はご覧の雰囲気!GC8はありませんが…スバル系ショップさんの最新デモカーがずらり、ワクワクしちゃいますね。

今回のスバルフェアに行った一番の理由は…



いつも、スバル純正パーツ、純正流用パーツの調達にお世話になりっぱなしの、ばくばく工房さんが出店してたからです。(*^_^*)

ご挨拶させて頂き、スバルの話し、GC8の話しに花咲かせていたら…
ところで、お乗りのお車は?と聞かれて

GC8Aです!と答えたら…

あぁ〜っ!広島のGC8Aなら…もしかして○○さん?

自分…∑(゚Д゚)えっ!そうです。!

こんなやりとりが…σ(^_^;)

聞けば、純正パーツやらなんやら…これまでにかれこれ20回以上利用しているので、記憶に残っているんだそうで…

こちらは、単なる利用客なんですが、覚えていてもらえると、なんだか嬉しいものですね。😂

GC8をまだまだ乗りたいので、今後とも宜しくお願いしますと、お願いしておきました。(^^)v


会場には、プローバさんも出店していて、訪れてショップの人見たら……
あ!吉田さんだ!!と思わず声が出てしまいました。


吉田さんといえば、N1耐久レースでGC8時代からブローバインプレッサで参戦!、自分は毎年岡山国際サーキット(当時は、TIサーキット )へ応援に行ってサインとかももらっていました。
今でも、当時のポスター大切にしてますよ〜と、伝えたら懐かしそうに喜んでくれていました。

プローバといえば……








T-REVですね〜吉田さんから詳しい説明を受けて…
思わず…こ、これ…ください……と言いそうになっちゃいました……59000円もしますから…σ(^_^;)

なんとか…思い留まることができました。

危ない、危ない…σ(^_^;)



しか〜し‼️
ある病が…再発してしまいました。

それは……レカロ フルバケットシート欲しい病!(^^;;

SAB店内で、レカロのフルバケットシートに座っていたら…やっぱ良い…これなら…遠征も今よりもっと楽になりそう、そもそも、今の自分のGC8はリクライニングできないから、バケットシートにしても何の支障ないし……今のレカロSR-3も12〜13年経過してるし…そろそろイメチェンも兼ねて………いろんな思いが頭の中でグルグルと💧


ま、ま、こんな感じで終わった、初SAB姫路店訪問でした。。

どうなる⁉︎レカロ フルバケットシート‼️

レカロ フルバケットシート欲しい病を抑えるいい薬があればいいのですが…




以上です。m(__)m
Posted at 2017/11/12 18:59:14 | コメント(7) | トラックバック(0)
2017年11月08日 イイね!

愛車と出会って25年!

愛車と出会って25年!11月15日で愛車と出会って25年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

早いもので…25年…四半世紀前!
他の車に乗り換えることなく、また他の車を増車もすることなく、GC8一筋でよくこれたものだと我ながら感心するところでもあります。
最近は、同じGC8乗りの人の中には、自分のGC8より若い人がオーナーさんてことが多くなってきてますが…そんな若い方々がGC8に惹かれてオーナーになってくれていることは嬉しいですね。

そんなこんなで…まだまだ乗り続けますよ〜!

皆さん、よろしくお願いしま〜す。(*´∇`*)

■この1年でこんなパーツを付けました!
いろいろ〜( ´ ▽ ` )ノ

■この1年でこんな整備をしました!
これも…いろいろ〜( ´ ▽ ` )ノ

■愛車のイイね!数(2017年11月08日時点)
701イイね!
たくさんのイイね!をありがとうございます。

■これからいじりたいところは・・・
いじりもありますが、、これからも快調でいてほしいので、維持りも欠かさずにです。( ̄∀ ̄)

■愛車に一言
これからも、よろしくです。( ´ ▽ ` )

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/11/08 12:54:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年11月05日 イイね!

新たなGC8との出会いと…他(^ ^)

本日は、自分のみん友さんで、中国地方では3人目となるGC8 乗りの……


GC8乗りの……


clover 4stiさんとプチオフしましたぁ!!(^。^)



このプチオフ…チョット緊張しながら迎えた自分です。

なぜなら…clover4stiさんは…バリバリのスバルディーラーメカニックさんだからです。。
ハハ(^^;…自分は、ただの素人GC8変態弄りですからね。
プロかみたら…ど素人なわけですからね〜(^_^*)

しかし、そんなことは関係ありませんでしたぁ!
そこは、お互いにGC8好きなわけで、ただただ変態トークに花が咲きましたね〜(^_^;)
プロメカニックならではの、技術的に裏付けのある話は大変興味深く、また参考になるお話しを聞くことができました。

今日は、お互い予定もあり短い時間でのプチオフでしたが、いつかまた再開をできることを願ってプチオフを終えました。




さて、プチオフの後の用事も済ませて…帰宅すると…




ばくばく工房さんへ、追加発注していたパーツか届いていました。
先日、発注した物と同じ補強プレート発注して…片方を加工して…

こんな感じで、下側にもプレートを入れることにしました。
S401用の下側プレートは鉄板にボルト穴が空いてるだけだから、適当な鉄板見繕って穴開け加工すればいいよと、アドバイス頂いたりしていましたが…精度的に自信がなかったので上側プレートを加工して下側に流用する事にしました。

次の休みにでも取り付け作業を…と…いきたいとこですが…現在、左腕を痛めていて力を入れにくい身体なんで、しっかり治ったら着手しま〜す。σ(^_^;)


以上です。m(__)m
Posted at 2017/11/05 22:02:28 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年11月04日 イイね!

広島スバルオフ会…覗いてきました。(^^;)

広島スバルオフ会…覗いてきました。(^^;)今日は、朝から天気も良かったので、広島スバルオフ会の見学に行ってきました。

参加ではなく…見学です。(^^;)
実は、もしかしたら新城ラリー観戦に行くかもと思っていたので、参加募集開始の8月時点では参加申請しないでいました。

で……あっと言う間に参加枠満杯に(⌒-⌒; )

てなわけで、見学です。
AM10:00ごろ会場の、道の駅 ゆめランド布野に到着


スバル!

スバル!!

スバル‼️

参加80台!いいですねー!

会場内をブラブラしていたら…みん友さんのヒロゥ22Bさんが行けるかも〜と……

で…ヒロゥ22Bさん到着…

そしたら…ヒロゥ22Bさん…なんとオフ会にエントリー済みなのが発覚、普通にネームプレートが準備されておりましたとさ(^_^;)
本人の知らないとこで、知人の方がエントリーしていたようです。

しかし、22Bの注目度は凄いですね!あっと言う間に人だかりが…中には初めて近くで実車を見た、スゲ〜っ!なんて声もあり、自分の22Bではないのだけど…そんなのを聞くとなんだか嬉しくなっちゃいました。(´∀`*)



さて、GC8は4台参加してました、内3台は福岡から仲間で来ていましたね。
この3台のオーナーさん、みんな若い(^_^;)

わざわざ自分のGC8のとこにもきてくれて、いろいろお話しさせてもらい、楽しい時間を過ごすことができました。



レプリカマシンは少なかったですね〜


この、サンバー…いやいや〜カッコよかったんですよ〜!

こういうの有りですね。ヽ(*^ω^*)ノ

こんな感じのオフ会でしたが、メインは先日の群馬遠征の時もそうだったんですが…ツイッターなんですね。

SNS…時代なんですね〜(;´Д`A



さて明日は、初めてお会いするみん友さんと、プチオフの予定です。

どんなGC8と出会えるのか楽しみですね〜っ!

以上です。m(__)m
Posted at 2017/11/04 19:17:55 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@チョンバ
rallycarオーナーさんと、招待された人だけでのオープンなイベントではなかったですからね。σ(^_^;)」
何シテル?   11/25 19:15
555swrtです。よろしくお願いします。 購入から30年目に入った、GC8Aインプレッサに乗り続けているオッサンです。笑 GC8は少なくなりましたが、30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

YOU-G productさんのスバル レガシィ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/12 01:02:38
IFCモーターサイクル ラバゲイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/10 17:29:41
コレクタータンク設置 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 15:43:30

愛車一覧

スバル インプレッサWRX 現在は…変態号 (スバル インプレッサWRX)
スバル インプレッサWRX(GC8A型)に乗っています。 外装 WRタイプ フルエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation