• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

555swrtのブログ一覧

2023年05月08日 イイね!

GWにGC8三昧な1日目(^^)

GWにGC8三昧な1日目(^^)自分のGWは4日からでした…その4日は待ちに待った、広島GC8ミーティングです!

開催場所は広島県某所…会場入り1番乗りを目指して行きましたが、自分より逸る気持ちを抑えられなかったであろうお二人がおり3着でした。σ(^_^;)


そうこうしているうちに…時間がきて前夜祭参加組等々合流してミーティング開始です。






広島ミーティングの特長とも言えるのが22Bをはじめとするワイドボディの参加が多いことですね。


やっぱ…このボディライン……エロいですねぇ(^^;)

そんなワイドボディにジェラシーなナローボディの図…アハハ(^◇^;)


もちろんナローボディも負けてませんよ。(^ ^)


皆さんとはお決まりの維持の苦労話で盛り上がっていましたが…とは言え皆さん綺麗に大切に維持活動されているのが伝わってきました。

こちら…ナローボディの集合風景ですが…女性オーナーさん達の集合風景です。
こうして男女問わず愛されているGC8に乗り続けてきてよかったぁ〜と思う瞬間でした。

そんな女性オーナーさんの中で驚かせられたのがコチラのオーナーさん、なんと山形からの参加です。

ドライブ旅がお好きなようで、広島までの遠征ドライブをあたかも普通ぐらいに語っている姿を見てパワフルだなぁ…と感心しきりでした。(^_^;)
バンパーにはこれまでの遠征旅の痕跡が付いてましたね。σ(^_^;)

アハっ! こちらは広島ミーティングではすっかりマスコット的な存在となっているリクくん、疲れて涼むのもご主人様の愛車の下でする人が大好きな賢いワンちゃんです。(^ ^)

会が進むとお互いの愛車の試乗会が始まったりしたのですが、、その内の1台がタービンサポートパイプフランジのボルトが脱落してガスケットがズレて爆音仕様に……しかし現役プロメカニックさんが参加していて、皆さん持っていたジャッキや工具やボルト類を持ち寄ってサクッと応急処置をして事なきを得ました…(^ ^)
その風景はさながらWRCのサービスでの風景のようでしたね。(^^;)



午後からは、ミーティング会場から30分ほどの山坂道へプチツーリング!

山頂部の駐車場に駐車して…

展望台に行ったりして、暫し駄弁ってお開きとなりました。(^ ^)
いや〜本当に楽しい1日を過ごすことがでしましたね〜、主催者さんには毎度お世話になりっぱなしで、感謝しかありませんね。🙇🏻


で……皆さん家路に着いて行ったわけですが…




自分は…家路に着かず……翌日のGC8三昧の2日目に向けて関西に向かうのでした….σ(^_^;)



つづく……m(__)m
Posted at 2023/05/08 07:19:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月10日 イイね!

久しぶりの変態弄リσ(^_^;)

久しぶりの変態弄リσ(^_^;)自分的には、かな〜り久しぶりになるのかなぁ…と、変態弄り…


トランク内に小物入れを設置したいと、こんなものを利用したりして色々と試していたんですが……いまいち使い勝手が良くなく……今回、タイトル画にある卓上ゴミ箱を見つけた時に閃きました。(^^)

手元に届いて……変態故にそのままでは使用しません。
カーボン柄シートを貼り込んで…ガレージにストックしてある、変態弄り用のアイテムなどを使って写真にあるような感じにデコレート。(^^;)

トランク内のこの位置に設置、ナンチャッテ配線つないで…なんか意味ありげなBOX風に…(^◇^;)


で…中にはコレらを収納、前々から出先でちょっと拭き掃除とかしたい時用に手軽に出し入れできる収納が欲しくての今回の製作でした。


以上です。m(__)m
Posted at 2023/04/11 01:12:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月08日 イイね!

目のチカチカ、ショボショボ…対策(^^;)

目のチカチカ、ショボショボ…対策(^^;)昨年末…クーラントの定期交換を実施したのですが、皆さんご存知のようにEJ20はエア抜きに30分以上アイドリングしてやる必要があります。
ガレージ変態内で実施すると…排気ガスがガレージ内に充満して、目がチカチカ、ショボショボしだします…毎度のことながら
コレかなりヤバイ濃度になっていることだよな?

てな思いになり…排気ダクトを設置してみることにしました。
高価な市販されているガレージ排気システムなんて導入できないので…市販品を参考にホームセンターにて材料調達。(^_^;)

扱いやすい伸縮アルミダクトを使いました。

極力真っ直ぐになるように気をつかって配管したつもり…(^^;)

あ……排気ダクト設置のきっかけのもう一つの理由が…正月休みの暇にまかせて新年初売りセールでコレが安く出ているのを見つけたのが始まり。
σ(^_^;)

ダクト排気ファンてヤツですね。

もちろん中華製!!
それ故…作動音が大きいんだろうなぁ〜と、思っていたのですが…実際は…すご〜く静かでした。

尚且つ、軽く作られていて。

天井固定に不安はありませんでした。

使用時に差し込んで…

使えるようにしてみました。

ホームセンターで調達したものが、マフラーにドンピシャサイズだったので直接差し込み式にしました。

排気は、ガレージ入口を少し開けて排気できるようにしました。

けっこうイメージ通りにできて、大満足な仕上がりに気を良くして、さっそくテストしたのですが…
排気脈動に排気ダクトが共振して盛大にブルブル、ガタガタとうるさいことに…(ー ー;)

市販の排気ダクトシステムが…例えオーダーメイド品でもマフラー直接差し込み式になっていない理由がよ〜くわかりました。
σ(^_^;)

後日改良の必要ありですね。
(T ^ T)


以上です。m(__)m
Posted at 2023/01/08 19:56:54 | コメント(5) | トラックバック(0)
2022年12月18日 イイね!

今年の最後の変態活動報告。(^ ^)

今年の最後の変態活動報告。(^ ^)今年も…あと2週間となりましたね。

久しぶりにはなりますが、先月末からの変態活動のご報告です。

またまた台所用品を活用しての変態アイテムの製作。



ステンレスボールを利用して、こちらの寸胴鍋から製作したエアフィルターカバーに追加です。



台所用品の寸胴鍋にステンレスボールを合わせるのでサイズ的にはピッタリ合うものがあるので…現物合わせで切り刻んでイメージした形にしていくだけ。(^◇^;)

取り付けてイメージした通りに納まり、これで完成だなぁ〜と思ったりもしたしたが…

やっぱ…ブラックの方が周りの雰囲気に馴染むかぁ〜と思い直して塗装。



どうでしょうか?エアフィルターカバーからエアフィルターBOX風になったかな?とこの変態は思っております。σ(^_^;)

で…今月に入り…



前に実施したガレージ床の塗装時に最後の最後で塗料を使いきり、充分に塗料を載せれず艶消し仕上がりになってしまっていた部分…案の定……塗装してないのか?てぐらいに汚れてしまったので…

高い塗料なんですが…2回目の塗装を実施。

前回と比べてコンクリートが塗料を吸い込むことがないので…今回はバッチリ仕上がりました。(^^;)
これで床の仕上がり具合に気をとられることなく、変態作業に集中できるようになりました。(^_^;)


先週は、変態号のお肌のお手入れを実施。

年末にはプロにボディ磨きを依頼しようと思っていたのですが、床塗料購入に予算を廻してしまったので、前々から存在は知ってはいた本格的なガラスコーティングが手軽にできるとされる、写真にあるシラザン50を使用してDIYコーティングを実施しました。

セットの2液を混ぜて、今の季節には付属されている硬化促進剤を更に添加して、あとはボディに吹き付けて拭き上げるだけ。

自分はLサイズを手配したのですが、ホイールまでコーティングしてピッタリな量でした。(^ ^)
作業はお手軽ですが、仕上がりはかなりいい感じに仕上がりますよ。ヽ(^o^)

今後のメンテナンス用にシラザン50専用メンテナンス剤も手に入れて表面硬化したあとに早速メンテナンス剤処理したのですが…ボディの手触りが…ガラスコーティング特有なんですがサラッとしている感じで、ボディを撫でる指がキュッと止まるような感触に仕上がるんですよねぇ。。

ボディメンテナンスにはワックス、特にカルナバロウが多く含まれているワックス程良いというのが主流だったころにGC8を購入した自分としては、ボディの手触りにも拘りがありワックスに近い感触に仕上がる、今まで使ってきているアクアドロップライトで今後のメンテナンスに使い続けていくことにしました。σ(^_^;)

で…本日は…

ボディコーティングした成果を自然光の下で確認すべく、近所の道の駅まで朝活。

ボディへ景色が綺麗に映り込んでいて…

いい感じに仕上がっていましたね。

カーボンルーフにも空の雲がクッキリです。

これで、今年の変態活動は最後になるなか?σ^_^;



さて…ここ数日は寒波襲来でかなり冷え込んできてますよね…

コロナは依然としてますし、インフルエンザの流行も怖い……そんな感じでもありますし皆さん体調にもしっかり気をつけて、あと2週間頑張っていきましょう!!


以上です。m(__)m
Posted at 2022/12/18 16:57:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月15日 イイね!

愛車と出会って29年!

愛車と出会って29年!11月15日で愛車と出会って29年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
変態アイテムをちょこちょこ…と。( ̄▽ ̄)

■この1年でこんな整備をしました!
いっぱい…しましたね。。σ(^_^;)

■愛車のイイね!数(2022年11月15日時点)
1062イイね!

■これからいじりたいところは・・・
思い付くままに……ですかね。。(⌒-⌒; )

■愛車に一言
取り敢えず…29年経過して、目標ともしていた30年目に突入できましたから…
この先は死なば諸共の精神で、よろしくな!!
て…ことですかね。(^◇^;)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/11/15 12:28:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨日お会いした方…
スバル360、GC8、GF8に加えて普段の脚にR1とR2を所有されているとのことでしたが…2柱リフト完備の立派ガレージもあり…筋金入りのスバリストさんでした。
🤣
特にGC/GF愛が強くて…昨日は自分たちのGC8並び見ながら凄く嬉しそうにされていましたね。」
何シテル?   11/03 11:07
555swrtです。よろしくお願いします。 購入から30年目に入った、GC8Aインプレッサに乗り続けているオッサンです。笑 GC8は少なくなりましたが、30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

コレクタータンク設置 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 15:43:30
前回から20年が経過して… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 10:54:49
GC8 慣らし③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 09:54:13

愛車一覧

スバル インプレッサWRX 現在は…変態号 (スバル インプレッサWRX)
スバル インプレッサWRX(GC8A型)に乗っています。 外装 WRタイプ フルエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation