• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tcar01のブログ一覧

2024年04月11日 イイね!

実にシッカリしたスポーツGTカー

実にシッカリしたスポーツGTカースポーツカーとしての運転の楽しみも、小旅行のお供のGTとしても、日常での使い勝手も、とても満足出来る素晴らしい車です。
Posted at 2024/04/11 18:27:12 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年04月09日 イイね!

マカンの素モデルを軽くインプレ

マカンの素モデルを軽くインプレ画像はネットからデス。

車検の代車でごくフツーに乗りました。

年式は、PCMが横長でシフトレバー周りに物理スイッチ沢山の年式(画像で判断してネ(^^;)

以前乗った2017マカンSとの比較になります(今回の素マカンの方が高年式)。

相変わらず重厚な乗り味!

乗り心地とコーナーリングでのロールの少なさも相変わらず良い。

4気筒エンジンのフィールは悪くない。回した時のビートも粒ぞろい感があり、平坦路でならパワーも十分。MBのW212/213のEクラス4気筒2.0T車よりもエンジンからのフィールは良い。

PDKが洗練された。滑り感が消えて変速レスポンスも上がったと感じる(比2017モデルだけど個体差かも)。

前回のインプレにある「ワタシ曰くのFF感」はまだ有るけど薄くなった。けどフロントを重視してる感は有る。

PCMが大きくなってイイのでは?

燃費:10km/L。(走行290km=高速90km+郊外180km+市街地20km)

ワタシのメカ的妄想:発進時の前輪への駆動力配分を微妙に減らした?(一瞬のトルクの立ち上がりの山を低くしてるかもなぁ比2017MacanS)。 V6から前が軽い直4車のインプレという事で、前後重量配分が幾分後ろ寄りになったせいかも。。。

総評:重厚な乗り味と気持ちの良いエンジンフィールの伝え方のセンスは2017Sモデルと変わらない。4気筒だからといって安っぽいフィールは感じませんでした。素のマカン、パワーに不満が無ければ(ワタシは不満ないデス)、お勧めのモデルと思う。ただしポルシェ車だから維持費に関して買う前に考えておきましょう。または、短期で乗り換え前提か・・・という思考ならばより刺激的?な上位GTS,TURBOグレードにした方がイイかもですね。


Posted at 2024/04/09 00:31:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ
2024年04月05日 イイね!

ポルシェ正規ディーラーでの車検費用は高いのか?

1回目の車検(3年目)です。

速いなぁ...( = =) トオイメ

走行距離約45000km。992の中ではそこそこ走ってる個体かも?

新車からの3年間、車の不具合は特になく、運転支援系かな?エラー表示されてすぐ消えた事が2回位。エンジンチェックランプ点灯も1回ありましたが、低ミュー路でわざと踏んでトラコンが効くタイミングでパワー低下/走行可能とかの表示。これはワタシの足トラコン(アクセルペダル戻し)と電子制御がシンクロした為と勝手に判断(笑) エンジンOFF/ONですぐ消えました。ディーラー曰く、稀に警告灯が点いてもすぐに消えるならば問題無し。その履歴も車両状態が正常であればその正常な履歴が溜まり続けるので、警告灯の履歴は確認出来なくなるとの事。

他は、1年点検の時から続いている(と言っても年に1,2回)、左フロント伸び切り時の異音。点検してもらいましたが相変わらず不明。PASMダンパー内からの異常な音の場合は・・・ダンパーは保証対象外との事でちょっと嫌な感じはしますが、ワタシの予想は他の場所と思うのでこのまま乗ります。操安性、高速安定性共に全く問題無し。

後は定期点検とオイル等の消耗品の交換ですが、新車時にポルシェスケジュールドメンテナンスプラン(PSMP3年)が付いてきたので、今回の車検での点検整備費用は無し。

1枚目

PCでの車検は、検査料金+手数料+法定費用の合計が最低金額かと思います。
14300+13200+52750=\80,250.-
これだけで車検終了で乗り出せる・・・と言えば乗り出せます。その場合、今後はメーカー指定と同等の整備を個別にしていけば良い事になります。ただし保証は3年までで、保証を継続するには正規ディーラーで定期点検を受ける必要があります。。。

ポルシェアシスタンスは「車両故障」時のレッカーサービス。
最寄りのPCまで無料。ただし「事故」の場合は手配のみ無料(搬送有料)。任意保険のロードサービス(故障や事故)は100~150km位までと思うので、地方で故障した場合を考えて入っておきました。
\8,500.-

意外と安いじゃないか?とか思っていると。。。

2枚目

延長保証料2年+PSMP2年で( ゚д゚)ハッ!
241450+275000=\516,450.-

御値引!
-\5,200.-

合計(-_-)
\600,000.-

なんか高くなった??
3年後からの維持費は年間25万円くらいかなと見積もってたんですけどねぇ(定期点検、オイル交換、保証1年)。メンテパックに入らずにエアコンフィルターとワイパーを継続使用すれば多少は節約出来たかもですが、地元はスギ等の花粉が酷く、土砂ダンプがブンブン走ってるしトンネルもいくつも有るので意外と空気が、、、。距離も乗るしでパックにしてしまえ、と。元々5年以上は乗る予定で買ったのでメンテ費用はしょうがないですかね。

オイル交換のタイミングが1年又は15000㎞走行なので定期点検に合わせ込み3年目45000㎞と計算どおり。

という訳でこれで今後2年間はほぼメンテ費無しな感じ?かと言うと、走行距離が増えてるのでそうは行かず、1年後の4年目60000km走行時にプラグとエンジンエアクリーナー交換が待ってます('ω')
Posted at 2024/04/05 21:06:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ一般 | クルマ

プロフィール

「@black frog さん 3.6eTはVarioCam 可変バルブタイミング。3.0TTはVarioCam Plus 可変バルブタイミングとリフト。この辺も何かあるかも。」
何シテル?   06/02 20:40
Tcar01です。 車やモータースポーツに関する事を書いていきたいと思います。 所有車両は、ポルシェ911カレラ992C2です。 過去所有: ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 1234 56
78 910 111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
素のカレラ2駆です。ホイールF:19"/R:20"、マフラーも標準エキゾーストです。外装 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
Driving a MERCEDES-BENZ E-CLASS_SEDAN.

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation