• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tcar01のブログ一覧

2022年11月27日 イイね!

992 Carrera 5連メーター

992 Carrera 5連メーター珍しく燃料残量警告が点灯!(他に航続距離がとか、ナビが近くのGSはとか表示してきます、上の画像は他車でのイメージです)

この機会に、運転席から見えるリアルな5連メーターの姿を公開(笑)

まず、よく車紹介webなどで掲載されるのがこんな画像。XEHAY.VNさんから借りてきました。5つのメーターがどこにどんな情報を表示しているかも分かり易いですね。


左から順に:
(時計/外気温)、(スピードメーター)、(タコメーター)、(各種カテゴリー情報)、(水温計/燃料計)

で、ドラポジ合わせた実際の視線での見え方がコチラ。


まず、左右両端の2つは見えません。ちょっと首をかしげれば見えるので、試乗した時はまぁ大丈夫かな?と思ってたのですが、全然見えませんし、その表示に気付く事も出来ません。意外でした。意外とホントにダメなメーターパネルです。

一番問題なのが、燃料計が全然目に入らない事です。

今回、リザーブの黄色警告灯が点灯して気付きました。タコメーターの右隣り下の黄色がソレ。

ふつー警告灯って当該メーターのすぐ脇というか内部に配置してあるものですが、992の場合は他のメーター近くの欄外にデス(笑)

つまりポルシェは、ドライバーにとって992の燃料計は見えずそこに警告灯付けてもそれも見えないのをわかってるんですよねー。

スペース的に5連メーターは無理なのかというと、、、991.2では〇型メーターを一部重なるように配置して工夫してます。


で、ワタシ予想ですが、992後期からは全面液晶メーターになり前期(ワタシの)と比べると視認性は格段に向上。でも前期は「最後の物理タコメーター」で価値があるよねっていう位置付けになるのかな、と。

因みに、タコメーターの左隣がアナログ的丸型スピードメーターですが、ワタシは992を買ってから一度もそこでスピードを見た事が無いデス。だって、50km/hから200km/hまではステアリングに隠れて見えないからです(笑) (スピードはタコメーター下部にもデジタル表示されます)

992の5連メーターはパッと見は凄いカッコ良く見えるんですが、実用性の評価はちょっと厳しいんですよネ。でもでも、液晶部分の4つのメーターは運転手に向けて横向きの角度が付いてる所とか結構カッコイイんですよ!(笑)
Posted at 2022/11/28 00:21:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ一般 | クルマ
2022年11月21日 イイね!

992 Carrera ホイールベース

992 Carrera ホイールベース車を運転してると感じる事の一つとして「この車、長いよねー」とか「ショートホイールベースで良く曲がるなー」なんてのがあると思います。

実は992を買って半年くらいして初めて知ったのですが、、、

RR4シーターの992カレラの方がミッドシップ2シーターのボクスター/ケイマンよりも、ホイールベースが短いんです!

992は4座なんだから逆だろ?って思うのですが、いやはや知りませんでしたお恥ずかしいm(__)m でも、たぶんポルシェに詳しい人以外は知らないと思うのですけどね(-ω-;)ウーン

で、山坂道やサーキットで攻めた走りをしてる時って、体をシートにベターっと預け、4輪の位置がどこにどの様な向きでどんだけ沈んで伸びてしてるかを感じ取る。こういった体感というのが車をダイナミックに操っている時の醍醐味の一つと思います。

ワタシ的には、動的な車の立ち位置把握感としては、前後車軸の位置(ホイールベース)、それと左右タイヤ外側ショルダー部を意識するという感じでしょうかね。

一つはホイールベース、もう一つはトレッドと言わないのは、前後でトレッドが違うのとその値はリム幅の中心なので、今回の話ではタイヤがボディ面一と仮定して車両全幅をタイヤ外側ショルダーと同義として考える事にします。まぁ数字の簡略化です。

以下、ホイールベース(縦)と車両全幅(横)の数値と(縦横比率):

992_RR_4s_2450x1850_(1.324)*

718_MR_2s_2475x1800_(1.375)

Z35_FR_2s_2550x1845_(1,382)

Z32_FR_2s_2450x1790_(1.369)*
Z32_FR_4s_2570x1800_(1.428)

32R_F4_4s_2615x1755_(1.490)
33R_F4_4s_2720x1780_(1.528)*
34R_F4_4s_2665x1785_(1.493)
35R_F4_4s_2780x1895_(1.467)*

2s=2seater
4s=4seater
F4=F4wd
カッコ内は、横を1とした場合の縦の値

最近の車としてフェアレディZ35、また、ワタシにとっての初の4輪サーキット走行&車限界挙動練習車であったZ32も加えました。Z32は乗車定員の違いでボディ寸法が違います(凝ってたなぁ日産)。ついでに日産第2世代GT-RとR35を。

*992は現所有車。981(718)、Z32_2s、33,35Rは過去の所有車となります。

調べてみたら、992はあのクルクルよく回るZ32の2シーターとホイールベースが同じでした。4半世紀を経て同じホイールベースの車に乗っているという、もうホントにビックリ。

今は無き富士高原サーキットでのワタシのZ32NA2seater号。ここが仲間たちと貸切り練習会を始めた最初の場所でした。


それにしても同じホイールベースで且つリア駆動ではあるものの、992/Z32_2sは乗り味が全然違います。公道でフツーに乗る分にはZ32は回頭性が凄く良くてとても気持ち良く走れるイイ車だったです。でも、一説にはZ32は2シーターより2+2の方がサーキットでは速いと言われていました。ワタシ的には、公道でしか走って無かった時は「そんな馬鹿な、車重は重いしホイールベース長くて動きも重い筈だから」と思ってたのですが、特にフロント重量が重くリアが極端に軽いという前後重量配分の悪さが2シーターにはあり、限界挙動練習ではコーナーアプローチで何度スピンした事か。。。

日産FRベース車って、コーナーアプローチでの姿勢がですねワタシの視線では「ワンコが片足上げて立ち小〇してる」みたいなフィールなんですよね。これはR33のカタログ画像です。


意外にもトランスアクスルであるR35も同じフィールが残ってたんですよね。画像はワタシのでは無いですが07or08モデルです。リア内輪バネ上が妙に上がってないですか??


上記2つは、前後ブレーキ配分が前寄りなのも原因ではあるのですけどね。ワタシが初めてMBのベーシックなCクラスに試乗して最初に感じたのがリアブレーキの使い方が日産より上手いセッティングだな、という事でした。更に電子制御足の場合は、急減速からの停止寸前にドライバーがブレーキを僅かに緩めるとリアの伸び減衰最強/縮側減衰最弱(フリー)にしてリアが下に潜り込むかのようなイイ感じの停まり方をします。

なんでMBはここまでリアブレーキの使い方を工夫してるのか・・・ワタクシ想像するに、それは同じドイツ国内にRRのポルシェ911が居るからじゃないですかね。ブレーキ時もリアの座りが良くブレーキ踏むのが気持ちのイイ911に少しでも劣らないようにというMB技術者の努力かなぁ、と。

という訳で、繰り返しになりますが、車の前後左右サイズバランスと4輪のどこにどの様に力が加わるか。車の性格や乗り味にとても大きな影響があると感じます。


最後に、上述の数値をググってて某元禄さんのHPが役に立ったので、ちょうど特集されてたスーパーカーの縦横率も記載してみます。

296GTB_MR_2s_2600x1958_(1.328)
SF90str_MR_2s_2650x1972_(1.344)
F8spi___MR_2s_2650x1979_(1.339)
Artura__MR_2s_2640x1976_(1.336)
Posted at 2022/11/21 01:21:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ一般 | クルマ
2022年11月05日 イイね!

渋滞

渋滞秋の行楽シーズン。渋滞も頻発ですね。

工事渋滞も予想されます。


https://restriction.c-nexco.co.jp/ttss_22a/?utm_source=google&utm_medium=sem&utm_campaign=ttss_22a&gclid=Cj0KCQjwk5ibBhDqARIsACzmgLSVn4fwTtBkLjirdwLeS6F5MoLwOZn2AMqYDJjAZB7CnMedFx-4gssaAhQDEALw_wcB#link04


https://restriction.c-nexco.co.jp/#ttrn21a

事故による渋滞も最近多い気がします。
先日出掛けたところ、事故処理現場通過が、一般道で1,高速道路で1。高速道路通行止め(横転転覆事故)が1(手前PAに緊急ピットインし1時間以上待機したものの日付が変わったので下道で帰宅午前2時)。自動車専用道料金所で救急車をスルーパス1。高速道路で救急車に追い付いたのが1。深夜帰宅の為、走り屋の聖地?通過でパトカー巡回が1。

気を付けて進行しましょう。

白身4種


真いか5種


厚岸産蒸し牡蠣


マグロ頬肉炙り


ご馳走様でしたm(__)m

※馳走の語源
もともと馳走とは走りまわること。用意のために走り回ることから「もてなし」、また食材を集めることから食事、さらにそれをを振舞う意味になった。のちに丁寧を表す接頭語がついて「ごちそう」が定着した。馳走する人や、する相手をうやまっていう。
―ネット調べ―

やっぱり走りに関係あるのね(^^)
Posted at 2022/11/05 20:30:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道路情報 | 日記

プロフィール

「992後期の素カレラは(も相変わらず)お勧め! http://cvw.jp/b/2524087/47761295/
何シテル?   06/03 22:02
Tcar01です。 車やモータースポーツに関する事を書いていきたいと思います。 所有車両は、ポルシェ911カレラ992C2です。 過去所有: ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20 212223242526
27282930   

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
素のカレラ2駆です。ホイールF:19"/R:20"、マフラーも標準エキゾーストです。外装 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
Driving a MERCEDES-BENZ E-CLASS_SEDAN.

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation