• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

himajin14のブログ一覧

2016年12月25日 イイね!

こまごました考え

ふと気になったり、時々無性に気になったり、常に気になったり色々な想いが頭の中にはあるものですが、とりあえずそんなものを適当にまとめてみようと思います。いつか自分が見直して思い出せるように。



①A4の燃費
燃費記録はつけているので大体わかるのですが、普段の運転中に気になっていること。
燃費を稼ぐにはEモードが良い。と思っていたのですが、どうやら条件次第かも?ということ。

条件1【エアコンoff、シートヒーターoff】
であれば、Eモードが最も燃費が稼げます。大体60km/hちょいで6速に入ります。7速にするには65km/h~以上にならないとなかなか入ってくれません。町中であれば殆ど5~6速ですね。

条件2【エアコンon、シートヒーターoff】
この条件ですとEモードとコンフォートモードの差がないように感じます。なんだかちょっとエンジンを回したがっているような挙動すら感じてしまいます。
まずEモードでは、「アクセルのつき」が鈍くなりますので、1000~1500回転くらいの500回転も回転数があがっているのにトルクがのってきません。これは、いつでも同じなのだと思うのですが、上記の通り、バッテリーチャージのために無駄に回っている感が出てしまいます。

コンフォートモードでは「アクセルのつき」が緩和されるので、その点は気にならなくなります。

そして、結局のところ、エアコン等のせいで燃費が落ちることは確実ですので、Eモードとコンフォートの差もないんじゃないだろうかと。通勤路でちょこちょこ確認してみました。

エアコンとシートヒータをONにした朝の通勤路で
Eモード:11前半     コンフォートモード:10後半~11前半


エアコンとシートヒータをONにした夕方の通勤路で
Eモード:13後半~15前半     コンフォートモード:13前半~14後半



という具合です。混み具合と飛ばし具合で若干変わりますが・・・。
また、エアコン等の存在は抜きにしてもなんだか9、10月より燃費がちょっとずつ落ちてきている気がします。以前は、15や16を出せていたような気もするのに、という感じです。


②プラズマダイレクト
という逡巡があり、プラズマダイレクトで燃費改善はできるかも?という考えが生まれました。明らかに燃費改善による燃料費節減より商品代金のほうが高いのですが、そこはまぁそれとしてw


プラズマダイレクトは
「通常1回だけのスパークを3回以上発生(マルチスパーク)させ、さらに2次電流値を純正コイルの約2倍にまで増大させることで燃焼効率を向上させます。
特にこのマルチスパークは100万分の1秒という単位で発生させるため、高回転域に至るまでマルチスパークを持続させることが可能です。フルチューンエンジンでも充分に追従できるスペックを確保しています。街乗りから競技まで様々なドライビングシーンで効果を発揮することができます。

オカダプロジェクト公式サイトより

みんからをしているTECH-Mさんのエントリ「よくやった!!オカダプロジェクト!! お客様来いこいコイルキャンペーン part2」によると

E46のM3のときは付けてる人はよく見ましたが、高回転型のS54エンジンには不要なものと思ってます。
写真にあるようにマルチスパークしちゃうと、中低速回転 つまりエンジンの回転が遅い時はしっかり点火してくれるだろうけど、高回転時には伝播の切れが悪くなって、逆にもたつくから。。気になったんで、昔オカダさんちに電話して聞きました。

僕 「マルチスパークは高回転ではダメなんじゃないの??」

オカダさんち 「そうです。だから高回転では純正状態にコントロールしてます。」

僕 「なら、高回転ばっかり使ってる僕には必要ないですね(笑)」

オカダさんち 「ですね(笑)」  
 」


ということと、ドライブレコーダーをBASISさんに取り付けて頂いていた作業時間待ち( ドライブレコーダー取り付け!&オーディオ探訪3)の時に、いじるのが楽しくて仕方ない感じのゴルフ7RのオーナーとBASIS社長の中西さんの話が聞こえてきたのですが

中西社長「プラズマダイレクトはもともとは純正コイルを流用して作っていたから耐久性が悪く、よく壊れてたけど、最近は自社設計をしているからすぐに壊れるってことはないですよ」

ということを話していたのを盗み聞きしました!展示品のレカロシートに座りながらw


という2つの話を聞くと、街乗りで低回転多用している自分にとって良い商品のような気がしてきた、という次第です。


③ドライブレコーダーの駐車監視機能が作動していない?
と、ここでドラレコを思い出します。データをチェックしてみると、どうにも駐車監視データが存在しない。
電圧が一定値に下がるまで映像を記録し続けます、ということだったのですが、データが一切ないのは不思議です。ここはBASISさんに問い合わせています。ユピテルさんにも問い合わせるべきかもしれませんね。

④ハイレゾ音源がきれい♪
オーディオにも若干興味があり考えているのですがスピーカー交換で10万ちょい、プロセッサーで30万弱。(どちらもデッドニング込み)ということを知って迷っている期間が3か月ほどに達しています。


その過程でハイレゾ音源の事を知り、購入してみました。ハイレゾ音源は単純に、CDには落とし込めないほど大容量の情報が詰め込まれたもの。であるので、PCでデータをダウンロードするしかないんですね。色々ダウンロードサイトがあるようですが、私はソニー経営のmoraというサイトに登録してみました。



エリッククラプトンは名前しか知りませんでしたが、DORYさんが紹介されていた


で知り、こんなに上品にしっとり聞かせる、癖がないのに味がある歌手がいるんだなと興味が出て購入してみました。ハイレゾではありませんでしたが・・・。


ハイレゾは浜崎あゆみのアルバムを購入しています。これは当時のCDがあるので、聞き比べができるので購入しました。

車で聞いた感想は「確かに少し音が増えてきれいに聞こえる。けれど、CD音源でも不満はなかったから、劇的というほどでもなく、確かに良くなったね、というくらい」です。

しかし、PCで聞いてみると「伴奏の音や、歌声の抜き具合まで感じ取れる。これは格段にいい」と印象は変わりました。

ということでハイレゾ音源は間違いなく品質は良いのですが環境に左右されることは、どうしても免れない事実ですね。車内はうるさいので必然的に大きな音で聞かないと、細かい伴奏や声を聞き取れないという最大の欠点があります。

オーディオ環境の整備は、値段もそうですが、音量を上げて聞かないといけないのかという壁もあります。これはAV関西さんに伺ってセブンさんと話したときに判明したことです。

このあたりを疑問点として今後はプロと相談していこうと思います。プロも、短い時間では私の習慣や趣向を把握しきれないので、こちらもきっちり整理していかないといけませんね。

あ、家族に好評なのがNight of my beloed です!A4は車内が静かなのでスタバを持ち込んだら本当にカフェ気分です。私はカフェ気分は好きでも嫌いでもないのですが、姉には特に好評です♪

⑤残価設定ローンの下取り
当初S5をAAAで購入しようとたくらんでいたときは一括で買えるように貯金に励んでいましたが、A4はアウディのSローンで購入してみました。ほぼ金利負担がないので、一気にキャッシュが出ていくリスクを回避した格好です。

そうなると当然、下取りが気になってきます。基本的に「3年3万キロ」が基準だそうです。ドイツなどと違い、日本は走行距離至上主義と言われるほど、走行距離で値付けが行われています。

このことに腹を立てても仕方ないのですが、そうすると現在のA4の走行距離は約5000キロです。
1000km/月の計算ですので、こうなると3年後は36,000キロに達します。

ただ、実際買い替えるとすれば3年きっかりとはならないでしょう。ということでディーラーの担当に聞いてみました。

自分「例えば2年6か月後に29000キロと25000キロであれば値段はどの程度変わりますか」

担当「あんま変わらないですよ。3万キロでなければほぼ同じです」

という回答をいただきました。なるほど、そんなものなんですね。まぁ下取り保証をつけてくれるヤナセのベンツではないので、1情報として記憶しておきます。





なんとも雑多になりましたが、Christmasの夜に徒然なるままにハイレゾを聞きながら筆を滑らせてみました♪明日はboxing dayですね♪








Posted at 2016/12/25 23:39:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | アウディA4 | 日記

プロフィール

「245/40R18 97Y XL グッドイヤー EAGLE F1 ASYMMETRIC 6を予約購入!はじめてのグッドイヤー、どんなものか・・・」
何シテル?   06/28 16:54
himajin14です。 みんから自体は数年前からずっと見てました~。積極的にブログアップするほうでも、社交性があるわけでもないので自車の情報収集と好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45 678 910
11 121314 1516 17
18 192021 2223 24
25262728293031

リンク・クリップ

黄昏の御茶ノ水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 15:10:35
陸運局へGO!(所有権解除の手続) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 21:43:52
北海道旅行 その3 洞爺湖へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 08:40:25

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
7月31日納車が終了しました。 グレイシアホワイト+マトリックスLEDヘッドライトパッ ...
スズキ SX4 スズキ SX4
SX4です。展示車でセール中だったので購入したものです。家族で移動するのに便利です。特に ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
家族が購入。
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
アウディ A4(B5) &スズキSX4に乗っています。両車とも家族兼用で気分で使いわけて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation