• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鳥取のしゅんのブログ一覧

2025年08月24日 イイね!

自転車もタイヤ交換

自転車もタイヤ交換先日は、CX-3のタイヤを交換した話をしましたが、

自転車のタイヤ交換もしなければならない状況でした。

もう、繊維が見えちゃってる・・

やっぱり駆動輪の後輪は、消耗が早いかな。

自宅に向かって漕ぐときは、

急な上り坂があるので、身体にも自転車にも負担が・・

ただ、SECAのこのタイヤは気に入っているので、

同じものに交換です。

ですが、ちょっと色を変えました。

ピンク色から赤色に。

そして、変形が激しいペダルもセットで交換。



このセンチュリオン、乗り始めて10年経ちますが、



これでまだまだ楽しめますね。
Posted at 2025/08/24 23:13:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | センチュリオンをいじる | クルマ
2025年08月19日 イイね!

追浜のPだから

追浜のPだからこのお盆休みで一台完成しました。

日産R91CPです。

これを作りたくなった理由はね、

① 日産のトリコロールカラーを作ってみたい!

② 「YHP」のスポンサーが懐かしいし、いいね!

③ 「23」のナンバーもいいけど、チャンピオンナンバーも素敵。



④ 百戦錬磨の長谷見選手のマシン。

⑤ そして長谷見さんに「怖かった」と言わしめたマシンを手元に置いておきたかった。

たくさんあります。

そして、ここ最近の話題と言えば、「追浜」の名前を冠したマシン。

う~ん・・・何とも言えない。寂しい。

これで、当時の91年組のマシンがひとまず揃いました。



なので、記念撮影。

Posted at 2025/08/19 23:04:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1/24ふぁくとりー | クルマ
2025年08月18日 イイね!

タイヤで変わるのを改めて実感

タイヤで変わるのを改めて実感CX-3が納車された時に、

装着されていたタイヤは

ナンカン製の「CROSS SPORT SP-9」と言う名前でした。

最初は「国産じゃないのかぁ・・・」と思いつつも、

ディーラーさんがサービスでつけてくれたタイヤでしたから、

ガマン我慢・・と思ってました。

しかし、走ってみると、これがなかなか良かった!

道路の凸凹をいなしている感じも、グリップ感も

ビシバシ伝わってきて安心感があるのに、

とても静か。



メイド イン タイワン、なかなか侮れない!と

私の偏見を取り去って、

すっかりナンカンタイヤに好感を持つようになったのですが、

3年半と3万キロを超えてきて、スリップサインが出てきまして。


中古を探していたら、広島で見つけたので、

帰省も兼ねて、交換してきました。

お次は、ブリヂストンのALENZA LX100。

3年落ちの6mm山。なかなかではないでしょうか。


SUV向けのレグノ、と言う触れ込みだったので、このコンセプトもいいな、と。

交換後、300kmくらいしか走ってませんので、まだなんとも言えませんが、

SP-9と比較すると、角が取れて、だいぶん丸くなった感じがします。

うん、とってもマイルド感が増してきた気がします。

あれ?CX-3ってこんなにしなやかだったんだ、と思えるほど。

タイヤで結構変わるものだな、と言うのを改めて実感しました。



個人的にはもっと元気があってもいいんじゃないかと思うので、

ALENZAなら、静粛性重視のLX100の他に、

運動性能重視の「001」でもいいかもしれないなぁ、と感じました。


とは言え、静粛性はあまり変わらない気がします。

粗い路面では、「あれ?こんなにうるさかったっけ?」と思っちゃうことも・・

(そうはいっても、中古ですけどね。)

これから走りこんで、もっと感触を味わいたいと思います。
Posted at 2025/08/18 23:28:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-3をいじる | クルマ
2025年08月17日 イイね!

暑くて、ぬるくて、でも涼しい。

暑くて、ぬるくて、でも涼しい。まだまだ暑いのはしんどいですね・・

今年は6月から暑さがひどくて、

それが

8月になっても続いてる・・・

こんな時は、日本海ですね。



ただ、やっぱりぬるいかな・・・

クラゲにも気を付けないといけないし。



とはいえ、海風。

少しは涼しく感じます。

Posted at 2025/08/17 23:01:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブしてきた | クルマ
2025年08月16日 イイね!

向日葵とビアンテ

向日葵とビアンテ先月の話ですが、

琴浦町役場の向かいにある

向日葵とビアンテのツーショットを

撮影してきました。



場所的に言いますと、白バラ牛乳の裏、



帰りに直営店でスイーツを買って帰るにも、うってつけの位置ですね。



青空と向日葵、相性抜群ですね。



ビアンテともね。

Posted at 2025/08/16 23:02:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブしてきた | クルマ

プロフィール

「自転車もタイヤ交換 http://cvw.jp/b/253825/48618822/
何シテル?   08/24 23:13
男42歳、子供2人、クルマ2台、でも嫁さんは1人。 http://homepage1.nifty.com/VINTAGE_RED/_private/SP.h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 78 9
101112 13 1415 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Weds LEONIS MX 18インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 12:26:15
NANKANG CROSS SPORT SP-9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 17:21:19
やっぱりしゃべりたいんよ vol.2 
カテゴリ:自分関係
2007/02/19 22:10:07
 

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初めてのディーゼル、 初めてのターボ、 初めての6速、 「初めて」を取り上げたらキリがな ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
子供の頃からあこがれ続けたロータリーマシン。 ココに来て、ようやく念願かなって、相棒とな ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
お義母さん専用車です。 メンテナンスと洗車は私が担当!?
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
子供達が成長期に入り、子供に付き添って出かけることが多くなりました。 また、ウチは三世代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation