• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鳥取のしゅんのブログ一覧

2021年02月06日 イイね!

いよいよ、ル・マンの787Bを

いよいよ、ル・マンの787Bを現在製作中なのが、これです。

18号車。

タミヤ製の787Bは、何台か積みプラしているのですが、

これまでは、JSPC仕様の逆カラーっぽく作ったものや、

(当時は、STUDIO27さんがデカールを売ってるって知らなかったので、

逆カラーを塗るだけ塗って、後はあるもので、それっぽく)

アンフィニカラーを作ってきて。

よくよく考えたら、本筋であるル・マン出場車を作ってないなぁ、と。

と言うことで、18号車です。



ところが、これが苦労しまして。

いま、白いスプレー缶が入手困難じゃありませんか?

市内のお店にもなくて、お店の人もそれを把握している感じ。

じゃ、出かけた先で・・と思っても、そこにも無い・・

仮説1:ステイホームで模型を作る人が増えた?

仮説2:流通・輸送が滞っている

仮説3:一時期のマスクとかように、買い占めされてる?

と言うことで、たびたび製作が中断したのですが、

ようやく1缶見つけて、ここまで辿り着きました。

レースマシンって、やはりデカールが貼られていくと、

魂が入った!って感じになるのは、私だけでしょうか?



組み上がりまでもうすぐです。

そして、次は、本丸の55号車に挑戦したいと思います。
Posted at 2021/02/06 22:06:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1/24ふぁくとりー | クルマ
2021年01月27日 イイね!

もはや、代名詞

もはや、代名詞この長期的なステイホーム期間で

我が家の積みプラが着々と消費されております。

その一つは、FC3S RX-7。

かのお兄様の愛車です。

もう、FCと言えば、高橋涼介と言う、代名詞的な存在のクルマではないでしょうか。



これはね、長男が積んでいたプラモですが、

もう、作る気配が無いので、私がいただくことに。

それにしても、昭和~平成初期っぽいプラモと言うか、

バリがすごかったり、プラが充てんできていないのか、凹みがたくさん。

久しぶりに、パテ埋め、削り、やすりがけとかの修正から始まる模型作りでした。

そして、やっぱり、夜にオーラを放つクルマですから、

ヘッドライトは上げた状態で。



ホントは、特に手を入れることなく、素組みで行こうと思ってましたが、

どうも、モデルについていたホイールがイマイチ。



ここだけは手持ちのアイテムを入れました。

まあ、走り屋ですから、ホイールとか、ファッション的に変えることもあるよね?



と言うことで、FCの代表的なマシンをディスプレイに追加しました。


Posted at 2021/01/27 22:37:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1/24ふぁくとりー | クルマ
2020年11月11日 イイね!

Gulfの思い出

Gulfの思い出そう言えば、以前に、ガルフマクラーレンF1-GTRを製作中と書いて

そのままにしてました。

実は、もう、完成しております。

こんな感じで。

なかなか気合の入ったモデルで作りごたえがありました。

よく言えば、作り手が創意工夫をする余地が残されている。

悪く言えば、取説通りにいかない部分がある・・

でも、総じて、あれこれ考えながら創るのは楽しいし、

なにより、これをモデル化してくれたこと自体がありがたい!



と言うのが、このマシンには思い入れがあります。



1997年の鈴鹿1000kmで観に行ってますから。

さらに言えば、サーキット内に出店されたショップで

(ガルフの店だったかどうかは忘れたけど)

ダビドフ・ガルフのブルゾンを購入しましたから。



このブルゾン、おそらく冬のシェイクダウンとかで

利用されてたチームウェアの払い下げだったんですよね。

お店の人は、バリバリの西欧人で英語でしか

コミュニケーションを取れなかったので確証はありませんが。

ただ、襟裏に「ポール・スチュワート」だったかな?

マジックの手書きで名前が書いてあったり、



タバコの宣伝禁止の国用で、ダビドフのステッカーが隠せるように、

オレンジの布シールが付いていたりと。

そして、売り出されているのは、真夏。

もう、これは払い下げだろう、と。



で、買いましたよ。

私はスキーをするので、スキーウェアにちょうど良さそうだと。

タグを見ると、イングランド製だし、めちゃめちゃ暖かい!

氷点下で吹雪のスキー場でも寒さを感じないくらいで。

なので、20年を経過した今でも重宝してます。



そんなチームのマシンだから、

モデル化された時は大歓喜!



そして、数年の積みプラ状態を経て、ようやく作り上げたのです。

ドアは開閉対応になっていたので、せっかくですから

片方は開いてみて。



もうすでに、20数年前のモデルなのですが、



こうやって、ライバル車と並べてみると、

若かりし頃の思い出がよみがえってきますねぇ。

Posted at 2020/11/11 22:41:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1/24ふぁくとりー | クルマ
2020年08月30日 イイね!

20年経ってもあこがれだな。

20年経ってもあこがれだな。今年初めに作り上げた日産 R390GT1が出た時には、

ホモロゲを採るためにここまでやるか?

と、嫌悪感すら抱きましたが、

その後の、ポルシェGT1やメルセデスのCLK-GT1が出たら、

逆にR390がカワイク見えた・・

もはや、スーパーカーを飛び越えた

市販レースマシンのような いでたち。

そして、そこに登場したのが、マクラーレン F1-GTR。

F1のコンストラクターが、市販前提マシンを創っただけでもスペシャルなのに、

GTマシンを創ったら、こうなるのか!



あの時の衝撃から20年余年が経過しているのですねぇ。

写真でもワクワクしたのに、

それがモデル化されたら、なおさら嬉しい。

しかも、私にとっては、思い入れのあるガルフレーシング!

これをお店で見かけた時は、躊躇なく購入しましたよ。


なぜ、思い入れがあるかと言うと、

鈴鹿に見に行っているんですよね。



そして、グッズショップで、ガルフレーシングが色々と

チームのアイテムを払下げしていたんです。

真夏の鈴鹿1000kmで、私はガルフレーシングの

ブルゾンを購入したんですよ。

多分、緒戦のイギリスや、シェイクダウン時に使っていたんですかね?

これ、メチャメチャ暖かくて、未だにスキーウェアで使ってます。

氷点下のコンディションでも寒くないし、

滑っていると、逆に暑くなってくる。

そんな思い入れのマシンなので、モデル化された時は躊躇なく買いましたよ。



しばらく積みプラしてましたが、

このステイホーム&自主ステイホーム期間が長いですから、



少しずつ作り始めてます。



塗分けがあるんで、時間がかかるのですが、



自分で撮った写真を見ながら、何とかカタチになってきました。



ボディはこんな感じ。

これから、シャシー、内装側に入ります。
Posted at 2020/08/30 22:23:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1/24ふぁくとりー | クルマ
2020年05月24日 イイね!

二台目

二台目STAY HOMEをきっかけに、模型熱が止まらなくなってきました。

次の一台は、これ。

落書きをされた一台。

これ、次男が幼稚園か小学校低学年の頃、

これまた模型が作りたい熱が止まらない時があって、

しかたなく、私の積みプラから手渡した一台。



ちゃんと組み上げてましたが、ボディーは・・まぁ、こうなるよね。



それから、長い年月が経ってましたが、

これを機に、ちゃんと作り直そうと。

これ、ディテールアップパーツも付属してるヤツだし。



いったん、バラシて、



ボディの塗装(らく書き?)は、落として。

やすりがけをして、サフェーサーへ。



そして、今回のボディー色は、白を選びました。

ホワイトパール。



ウチのRX-8の色と言うのもあるけど、

一昔前に、同じ後期のサバンナを、ダークブルーメタリックで

塗装したことがあって。

それと対比させるようにしようかな、と。



以前作ったヤツは、マツダスピードのMS-02を入れたり、

チョコチョコっと遊びましたが、

これは、全くの純正再現で。



ということで、2代目完成。

せっかくなので、次は前期型が欲しいなぁ・・今でも手に入るもんだろうか?
Posted at 2020/05/24 21:33:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1/24ふぁくとりー | クルマ

プロフィール

「自転車もタイヤ交換 http://cvw.jp/b/253825/48618822/
何シテル?   08/24 23:13
男42歳、子供2人、クルマ2台、でも嫁さんは1人。 http://homepage1.nifty.com/VINTAGE_RED/_private/SP.h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 78 9
101112 13 1415 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Weds LEONIS MX 18インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 12:26:15
NANKANG CROSS SPORT SP-9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 17:21:19
やっぱりしゃべりたいんよ vol.2 
カテゴリ:自分関係
2007/02/19 22:10:07
 

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初めてのディーゼル、 初めてのターボ、 初めての6速、 「初めて」を取り上げたらキリがな ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
子供の頃からあこがれ続けたロータリーマシン。 ココに来て、ようやく念願かなって、相棒とな ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
お義母さん専用車です。 メンテナンスと洗車は私が担当!?
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
子供達が成長期に入り、子供に付き添って出かけることが多くなりました。 また、ウチは三世代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation