• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鳥取のしゅんのブログ一覧

2020年03月04日 イイね!

『B』じゃないのが ポイント!

『B』じゃないのが ポイント!最近、認知能力が低下している感じがします。

前回のル・マン コレクションシリーズの発売号間違いの件。

IMSA仕様のRX-7が欲しくて、発売号数をカウントしながら

ネット注文したら、1号前のトヨタ85Cが来てしまって。



そして、今回、注文したのはMAZDA 787!

787『B』じゃなく、『787』。

おおっ!なんとマニアックな選択!



往年のアートスポーツカラーかな?

それともレナウンカラーと比較できる感じのチャージカラーかな?

メーカーはスパーク製だから、実績のあるアートっぽいな・・

なんて、ワクワクしてましたら、届いたのはマツダカラーの56号車。



んん?と、ディアゴスティーニのWebサイトを見てみると、

たしかに、MAZDA787 の後にカッコ書きで、(1991)と書いてあった!



ああ、これをしっかり見ていたら、この時点でわかっているはずなのに・・



とは言え、これでもやっぱりうれしい。

リヤカウルの形状が787Bと違うし、

サイドの開口もしっかり再現されてる。



そして、私がきゅんとしたのは、ヘッドライト。

ちゃんと、右の1個が黄色になってる。



そして、ドライバーには、寺田選手と従野選手の文字。

さらに、マツダとは切っても切れないピエール・デュドネ選手。

クーっ・・しびれる。



787Bの栄光に隠れがちな787もしっかり商品化してくれた

このシリーズには感謝しっぱなしです。
Posted at 2020/03/04 22:29:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1/24ふぁくとりー | クルマ
2020年02月15日 イイね!

個人的な思い出がよみがえった一台

個人的な思い出がよみがえった一台ちなみに、前回のディアゴスティーニのRX-7、

本屋さんのWebサイトで予約したのですが、

販売前って、表紙の情報とか、写真イメージが出ないんですよ。

情報は発売日のみ。号数の情報も無い。

だから、ディアゴスティーニが予定した車種と本屋さんが予定した号数の情報との紐が付かないんです。

パッと見、次はどのクルマがパッケージされるのか、わかんないんです。



とは言え、発売後は「カートに入れる」ことが出来なかったりする。

そこで、これまでの発売号の推移や、メーカーの今後の情報を見ながら

算段して予約したのですが、

案の定、間違えた!



ひとつ前の、トヨタ85C-Lも購入する羽目となりました。

しまった・・まあ、これはトヨタ派の人に譲るかな‥とか考えてましたが、

クルマにはたいして興味が無い次男が机に飾りたいと言い始めて。



まあ、いいか、と次男に譲ったんです。

そのクルマを眺めていて、少しずつ昔のことが思い出されてきました。

(ウチは、勉強用の部屋を設けて、私の机の隣に次男の机があるんです。)



昔、鳥取市で「おもちゃ博(だったと思う)」って言うのがあって、

広島から米子に帰省していた私は、一人で電車に揺られて鳥取市に行ってみたんです。

高校1年だか、2年だか、の時。

何が展示してあったとか、どんなイベントだったかは忘れましたが、

ただ一つ、多分、トヨタ85Cが置いてあったんです。

ワコールカラーの。

本物のグループCカーを見たのは、これが初めてで。



「これがル・マンを闘うマシンなんだ!」とすごいインパクトを受けていたんです。

もう、何年も、何十年も忘れていました。



と言うことで、実は、思い入れのあるマシンであることに気づいたのです。

しかも、まだ、黎明期のレイトンハウスのカラーリング。



さらにドライバーは、若かりし頃の

中島悟、関谷正徳、星野薫。



こんなトップドライバーが名を連ねているのもすごい!

そりゃあ、「36」を付けるよね。



確かにこれは、手元に置いておくべき一台と、納得している自分がいました。
Posted at 2020/02/15 22:18:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1/24ふぁくとりー | クルマ
2020年02月12日 イイね!

情熱が走らせたマシン

情熱が走らせたマシンル・マンで24時間で激走するマツダのマシンに憧れ、

いつか、ル・マンに現地観戦を‥と、

学生時分の第二外国語にはフランス語を取り、

(当時、工学系は普通、ドイツ語を採るのが当たり前だった)

レース雑誌を読み漁っていた、若かりし頃の私です。

結局、マツダはル・マンから撤退しちゃったのでフランスにはいきませんでしたが。



そんな私にとって、ディアゴスティーニの

ル・マン24時間コレクションシリーズは、

是が非にでも入手したいシリーズなのですが、

まともに集めると、シャレにならない金額。



毎回、毎回、魅力的なマシンが登場するのですが、

ぐっと我慢をして、・・今回、ようやく一台入手しました。



1994年のRX-7。

IMSAレースで活躍していたマシンをル・マン仕様に仕立てた一台。

ただ、私、なぜこのマシンがル・マンを走ったのか、

そのエピソードをあまり知らなかったのです。



ですが、今回、初めてその理由を知りました。

改めて寺田陽次郎選手の、ル・マンとロータリーにかける情熱を

ひしひしと感じました。

当時の花形、GT1ではなく、GT5のマシン。

だけど、そこには何が何でもル・マンを走りたい想いが詰まっていたんだな。



正直、他のル・マンのマシンと比べると、知名度は低いと思います。

ですが、それを補って余るべき逸話が、ここにはあると思います。



なので、今は堂々とオシゴトのパソコンの前に鎮座しています。



最近、この手の雑誌は、「もう、知ってますよ」的な情報が多くて、

お金がもったいなかったって感じるものが多い中で、

久しぶりにモデルの価格相応の精巧さも含めて大満足な買い物でした。
Posted at 2020/02/12 23:10:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1/24ふぁくとりー | クルマ
2019年10月23日 イイね!

1/24でニコイチ

1/24でニコイチ誰に似たのか(?)、長男はクルマの模型作りをしていて。

模型作りが「好き」とは言えないのは、RX-7しか作らない・・。

将来はFDに乗るんだと言ってはばかりませんが、・・・果たして??



さて、先日、私はマツダ787Bが完成したと言うことで、

次は何を作ろうかな、と、

作業部屋のストックを整理しておりましたら

この二台のFDが。

長男が作りかけで置いて行ったものです。



長男はすでに高校を卒業し、家を離れていますので、

じゃあ、これは私が作るか、と、

箱を開けて見ましたら、何ともズボラな状態に気づきました。

どちらも いろんなパーツが無くなってるなぁ・・・

あっちのパーツにはこの部品が無い。

こっちのパーツにはあの部品が無い。

それも ほったらかしにした原因の一つなんだな・・



結構メインどころのパーツが無くなっていたりするとは言え、

捨てるのは もったいない。

なので、「ニコイチ」で作ることにしました。

どうせ、長男も作る気ゼロだろうし。

とりあえず、パーツを組み始めてます。



肝心のボディは、塗装に泡ができてるなあ・・・

まだまだ、修行が足りんな・・

ボディもやり直しです。



そして、ひと手間。

リトラクタブルのライトは削ってしまって、

固定式で行きましょう。

Posted at 2019/10/23 22:49:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1/24ふぁくとりー | クルマ
2019年10月16日 イイね!

参考出典は、ムック本

参考出典は、ムック本先日紹介したアンフィニカラーのマツダ787B、

完成しました。

個人的には何とも久しぶりに製作した787B。

学生の頃に逆カラーをイメージして作ってから30年弱??

今回は、タミヤの18号車をベースに

スタジオ27のデカールを採用したのですが、

カラーリングやデカールの配置は、

こちらを参考に。



マシンの誕生から、もう30年が経とうとしているんですが、

未だに特集した雑誌が発行されているって

やっぱり、マニアの心に残っている名車であり、

伝説なんですねぇ。

しかも、こんなマニアックなアンフィニカラーの写真も



掲載されているんです。

当時のレース雑誌にも、掲載写真が少ないマシンですから、

非常に助かります。



前回も書いたように、私にとってはお気に入りのカラーリングですから、

手元に長く飾っておきたい一台です。

Posted at 2019/10/16 22:52:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1/24ふぁくとりー | クルマ

プロフィール

「自転車もタイヤ交換 http://cvw.jp/b/253825/48618822/
何シテル?   08/24 23:13
男42歳、子供2人、クルマ2台、でも嫁さんは1人。 http://homepage1.nifty.com/VINTAGE_RED/_private/SP.h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 78 9
101112 13 1415 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Weds LEONIS MX 18インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 12:26:15
NANKANG CROSS SPORT SP-9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 17:21:19
やっぱりしゃべりたいんよ vol.2 
カテゴリ:自分関係
2007/02/19 22:10:07
 

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初めてのディーゼル、 初めてのターボ、 初めての6速、 「初めて」を取り上げたらキリがな ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
子供の頃からあこがれ続けたロータリーマシン。 ココに来て、ようやく念願かなって、相棒とな ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
お義母さん専用車です。 メンテナンスと洗車は私が担当!?
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
子供達が成長期に入り、子供に付き添って出かけることが多くなりました。 また、ウチは三世代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation