• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鳥取のしゅんのブログ一覧

2025年08月05日 イイね!

創刊号だけでも

創刊号だけでもR32のGT-Rが出たころから、ひょっとしたら・・と期待していたら、やっぱり出ましたね。

「週刊マツダRX-7」!

創刊号は入手しましたよ。

だって、パーツがなかなか侮れないじゃないですか。

FDの象徴、フロントマスクが出来上がるのと、



マツダのオーナメントも素敵だし、

なによりも、

ローターが付いてくる!



なんか、これだけを作って飾っても絵になりそうで。

せっかくなので、ホワイトではなく、塗りなおして、

パーツスタンドとかを使って、飾ろうかな、と思案しています。
Posted at 2025/08/06 00:03:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 衝動買い | クルマ
2023年07月09日 イイね!

勉強!

勉強!久しぶりにこれを買いました。

MAZDA FAN BOOK

やっぱり、「8C」のことが知りたい。

で、表紙にこんなことが書いてあったら、

買わないわけにはいかない!

ネットニュースでは、どれも同じようなさわりだけの記事で

よくわからないし。

そして、これは大変参考になりました。

ローターのハウジングの形状が違うんだ!ってことも。

使用目的に合わせて、形状を変える、変えられるってことに、

とっても興味津々。

となると、発電に特化したロータリーのも体験してみたいなぁ。

Posted at 2023/07/09 22:23:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 衝動買い | クルマ
2018年06月29日 イイね!

MX-6、採り上げられる!

MX-6、採り上げられる!MX-6を愛車にしていた私にとっては、

衝撃的な、

すごい雑誌が出てました。

マニアックすぎるな、これ。

もー即買いですよ。





だって、半端ないって!こいつ半端ないって!←時代に乗ってみる

90年代のマツダ車をめっちゃ たくさん取り上げてるもん!

そんなんできひんやん、普通。

できるんやったら最初から言うてや!



・・・そんな雑誌です。(どんな?)

決め手は、MX-6が載っていること。

見開き2ページのみですけどね。

それでも、この時代、MX-6が誌面に取り上げられるって

無いですよ。



内容は置いといて、この事実だけでもうれしい。



なんせ、今でも夢に出たりしますから。

じっくり読み進めると、当時のことがまた思い出されます。
Posted at 2018/06/29 23:03:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 衝動買い | クルマ
2017年02月02日 イイね!

「すべて」 for マツダ

「すべて」 for マツダ「ジャケ買い」と言えば、レコード・CDの類でしょうけど、

今回は本の「ジャケ買い」をしましたよ。

2冊。

まず、「90年代レーシングカーのすべて」

表紙がね、マツダ787Bじゃないですか。

しかも、背景色もレナウンカラーのオレンジっぽい。

1990年から1995年の各カテゴリーの名車を収録してるんですけど、

表紙は、MP4/4でもMP4/6でもなく、787B。

そして、グループCのセクションの一番目も

R90CPや90C-Vでもなく、

787B。

これらの名車を抑えて、787Bが一番に取り上げられてるじゃないですか。

・・こんなにうれしいことはない・・。(アムロ風)



そして、「50周年記念マツダロータリーのすべて」

エチュードやMX-6をはじめとして、

わりとマイナー車を志向した私は、

愛車が雑誌で紹介されるなんてことがなかなかないのですが、



RX-8に何ページも割いて紹介されてます。

・・こんなにうれしいことはない・・。(アムロ風)



どちらも、永久保存版です。
Posted at 2017/02/02 21:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 衝動買い | クルマ
2016年02月13日 イイね!

引き続き、ファミリアの雑誌

引き続き、ファミリアの雑誌この前はファミリアのラリーマシンについて

詳しくまとめられたムック本のことを載せました。

今日も、ファミリア関係の雑誌について

採り上げたいと思います。



新車が出る度に詳細情報が載る、ニューモデル速報、

「~のすべて」シリーズ。

気になる“マツダ車”がデビューすると、私もよく購入します。

このシリーズ、ちょっと前くらいから、過去の「~のすべて」が

復刻版=受注製本形態で発売されていました。

でも、さすがにちょっとお高めの金額設定で

「これは、おもしろい!」と思えども、手を出しあぐねていました。



しかし、最近、そのシリーズが電子書籍化され、

過去のクルマについても出ているんですね。

しかも、結構お手軽な価格で。



で、早速、BF「ファミリアのすべて」をダウンロードしてみました。

いやあ、懐かしい。

何せ、これ、私が初めて運転したクルマですから。



読み進めると、これこれ!まさにこれ!

1.5リットルのXEって言うグレード!しかも、白!

若者なら、せめてXGに乗りたいのだけど・・・

いかんせん、母親用のクルマだったからね・・・

もうね、ページをめくるたびに、

10代後半の思い出がよみがえってくるのです。

これ、読んだら、次は、どの「~のすべて」をダウンロードしようか?

サンプルを見ながら、楽しみに探してる自分がいます。
Posted at 2016/02/13 22:09:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 衝動買い | クルマ

プロフィール

「自転車もタイヤ交換 http://cvw.jp/b/253825/48618822/
何シテル?   08/24 23:13
男42歳、子供2人、クルマ2台、でも嫁さんは1人。 http://homepage1.nifty.com/VINTAGE_RED/_private/SP.h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 78 9
101112 13 1415 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Weds LEONIS MX 18インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 12:26:15
NANKANG CROSS SPORT SP-9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 17:21:19
やっぱりしゃべりたいんよ vol.2 
カテゴリ:自分関係
2007/02/19 22:10:07
 

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初めてのディーゼル、 初めてのターボ、 初めての6速、 「初めて」を取り上げたらキリがな ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
子供の頃からあこがれ続けたロータリーマシン。 ココに来て、ようやく念願かなって、相棒とな ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
お義母さん専用車です。 メンテナンスと洗車は私が担当!?
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
子供達が成長期に入り、子供に付き添って出かけることが多くなりました。 また、ウチは三世代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation