• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鳥取のしゅんのブログ一覧

2016年02月09日 イイね!

ファミリアの雑誌

ファミリアの雑誌そりゃあね、物心ついた頃から

マツダフリークとなって、

かれこれ40年以上生きてきたわけですから、

多少のマツダを特集した雑誌の記事を見ても、

「そうだね、そうだね。」って感じだし、

写真を見ても、

「あぁ、そうそう。これはいい写真だよね。」

みたいなことが多いわけなんですが、

この雑誌を見ると、個人的に激震が走りました。



RALLY CARS Vol.10は、MAZDA 323特集なんですけどね。

BDからBF、BGまでのWRCへ参戦の経緯から活躍の様子、

苦難の様子、歓喜の様子。



当時、MAZDA 323のラリーカーにかかわった人たちの証言を

踏まえながら、とても明瞭にまとめられているのです。

しかも、この記事の内容のほとんどを私は知らなかった!

写真も初めて見たものが多い!

最初から最後まで、まさに、隅々まで熟読しましたよ。



そしてまた、写真がとてもキレイなんだ。

もう、どのページも興味深く読みました。

久しぶりに読み応えのある雑誌に出会えた気がします。
Posted at 2016/02/09 22:29:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 衝動買い | クルマ
2015年02月19日 イイね!

マツダ好きとしても、業務上としても

マツダ好きとしても、業務上としてもマツダのMr.エンジンが明かすSKYACTIVへの道…答えは必ずある

先日、NHKの「プロフェッショナル ~仕事の流儀~」にも

出演された、人見常務。

食い入るように見ていました。

「退路を断ってこそアイデアは生まれる。」

と言う考え方は、ずーんと響いてしまいました。

確かに。

どこかに逃げ道を設けていると、

結構ぬくぬくと取り組むこととなり、

遅々としてスケジュール通り、目標どおり進まないかもしれない。

自分を追い込んでこそ、真剣に向き合うことになるのかも。

正直、マツダファンと言う枠を超えて、

印象に残った番組でした。



そんな人見常務が本を出されるのですね。

目次を見ると、ビジネス本のようですが、

タイトルの一つ一つが、自分にとって

とても気になっているテーマになっています。



もう、すぐに「予約」をクリックしちゃいましたよ。

マツダ好きとしても、

設計マンの端くれとしても。
Posted at 2015/02/19 22:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 衝動買い | クルマ
2015年01月17日 イイね!

愛車の「すべて」、揃えたいかも

愛車の「すべて」、揃えたいかも最近、特に「ロータリー」関連の本を目にすると、

買わずに入られません・・

特に、RX-8の特集だったらなおさらです。

ウチのエイト、10年目に突入ですし、

メンテナンスが大事になる時期ですし、

トラブル事例・対策が豊富なムック本はありがたいですね。



そして、今日の本屋さん巡回で、

SA22Cのすべてを見つけてしまいました。



その当時には、モーターファンの別冊、「すべて」シリーズが

なかったのでしょうけど、もし、当時に「あったら」と言う感じで、

今と同じような構成で、SA22Cが特集されています。

リトラじゃない、試作車が載ってたり、

興味津々で見ております。



そして、もっと興味を引いたのが、

「すべて」シリーズ

過去のバックナンバーを新たに製本して、販売してくれる

サービスを始めたようですね。

これはおもしろそう。

過去に自分が乗ってたクルマの「すべて」を揃えたりしてね。
Posted at 2015/01/17 22:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 衝動買い | クルマ
2011年08月26日 イイね!

787Bが注目されてる

787Bが注目されてるまたまたお久しぶりです。

当分みんカラをお休みしておりましたが、

少しずつ再開して行きたいと思います。

第一弾は、本の話です。

最近、じっくりと本屋巡回ができてないのですが、

行くと、「おおっ」と唸り声を上げてしまいます。

787Bがル・マン優勝をしてから20年。

今年のサルテ・サーキットではメモリアルで走行するなど、

世界中からまた注目されているとは嬉しい限りです。

そして、日本でもマツダ・ロータリー、そして、787Bに関する本が!

Racing Onでも、あのカーグラフィックでも特集されてます!

もうであったその場で、悔いの無いよう即買いです。

そして、もう一冊。

これは、広島市交通科学館に立ち寄った際に入手したもの。

ロータリー黎明期からの歴史をまとめ、

全世界のロータリー車をカタログで紹介しています。

もう、ロータリー好きのバイブルですね。

実はまだまだ読破していないんですが、

FD RX-7フリークの長男と少しずつ読み進めております。
Posted at 2011/08/26 23:00:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 衝動買い | クルマ
2011年03月21日 イイね!

十年前の新車情報!

十年前の新車情報!この10日間、なんとも言葉にできない日々が続いております。

被災された方々には、心よりお見舞いを申し上げます。

まだまだ問題はあるものの、物流ルートが確立でき始めたと言うことで、

これから復旧が加速度的に進んでいくことを祈念します。

私は、その2日前、3月9日まで関東におりました。

千葉でちょうど昼食中に、レストランで地震を感じ、

その震源地が東北で、さらに震度5を超える地震だと言うことで

大変びっくりしておりました。

ただ、その地震が始まりに過ぎなかったのかと思うと、愕然とします。

まだまだ行方不明者が一万人以上もおられると言うことで、

いかに未曾有の地震であったか、とても言葉にできませんが、

仮設住宅が建ち始め、燃料も供給し始めたと言うことで、少し安堵しました。


さて、今回のこの二冊。

その関東にいた時に、神田の古本屋街で手に入れたものです。

神田には、書籍の古本はもちろんのこと、雑誌のバックナンバーが手に入ります。

今回は、自動車書籍専門の店に立ち寄りました。

これこれ。コレを探していたんです。

「すべて」シリーズ。

愛車でありながら、この二冊は当時買ってなかったんですよね。

当初は愛車にするだなんて想定していませんでしたから。

RX-7、RX-8、ユーノスコスモとかは雑誌を手に入れているのにねぇ。

それで妙に欲しくなって探してみたら、あるんだなぁ・・

帰りの飛行機で10年越しの秘話などを黙々と読んでいました。
Posted at 2011/03/21 22:13:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 衝動買い | クルマ

プロフィール

「自転車もタイヤ交換 http://cvw.jp/b/253825/48618822/
何シテル?   08/24 23:13
男42歳、子供2人、クルマ2台、でも嫁さんは1人。 http://homepage1.nifty.com/VINTAGE_RED/_private/SP.h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 78 9
101112 13 1415 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Weds LEONIS MX 18インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 12:26:15
NANKANG CROSS SPORT SP-9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 17:21:19
やっぱりしゃべりたいんよ vol.2 
カテゴリ:自分関係
2007/02/19 22:10:07
 

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初めてのディーゼル、 初めてのターボ、 初めての6速、 「初めて」を取り上げたらキリがな ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
子供の頃からあこがれ続けたロータリーマシン。 ココに来て、ようやく念願かなって、相棒とな ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
お義母さん専用車です。 メンテナンスと洗車は私が担当!?
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
子供達が成長期に入り、子供に付き添って出かけることが多くなりました。 また、ウチは三世代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation