• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鳥取のしゅんのブログ一覧

2022年11月21日 イイね!

RX-VISIONをドライブしてみた(?)

RX-VISIONをドライブしてみた(?)もう3週間も前の話になりますが、

岡山国際サーキットで開催されたマツダファンフェスタに行ってきまして。

3年ぶりにサーキットの雰囲気を味わいました。

マツダを愛する人たちの熱気むんむんのピットの雰囲気、

737Cと787Bのツーショット、

マッドマイクのパフォーマンス、

そして、サーキットでは模擬レースのようなS耐マシンの走行・・

その様子は、これまでにコツコツとフォトアルバムに載せて来たので、

ここでは割愛して。一つ印象に残ったことを書きます。

ピット裏では、e-スポーツのイベントと言うことで、

グランツーリスモ7の体験ができるようになっていたんです。

午前中はマシンがロードスター、コースは筑波で、

一緒に行っていた長男が挑戦していました。



私は、長蛇の列を見て、いや、他に見たいことがあるし、

写真を撮って回りたいから、と別行動をしていたんです。

そして、午後、サーキットを使った走行イベントを見て堪能したので、

帰ろうかと思いましたら、

午後からのe-スポーツイベントは、マシンがRX-VISION GT3。

さらに、コースは鈴鹿。

有無を言わさず並びましたね。

バーチャルとは言え、体験してみたい!

そして、4ローターのSKYACTIV-Rを体感したい!



コースは、若かりし頃、何度も観戦して歩き回っているので、

もう、体に染みついている(?)!

早速、運転してみますと、初級者モードもあいまって、

とても運転しやすい!?

結果、2分17秒でラップを刻みましたよ。

これはいい体験でした。
Posted at 2022/11/21 22:39:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観戦してきました | 日記
2020年03月19日 イイね!

憂いが先だった。

憂いが先だった。今年は無観客となった岡山国際サーキットでのスーパーGTの

練習走行に想いを馳せつつ、昨年の様子をフォトに載せたのですが、

もうひとつ、大きなイベントの様子を載せたいと思います。

昨年の東京モーターショーの様子です。

時間の関係ともう一つの理由で、東京ビッグサイト側しか見ませんでしたが。



『もう一つの理由』と言うのは、

東京ビッグサイト側を周ってみると、どこのブースもSUVか電気自動車。

さらに言えば、電気自動車はノッポ系の軽自動車。

あまりときめく感情を抱けなかったんです。

さらに、海外メーカーが少ない。と言うより、ほとんど無い。

こんなに日本のクルマ市場ってガラパゴス状態なのか・・と愕然としました。

ミニバン、コンパクト系SUV、トール系軽自動車が席巻してますもんね。

おまけに需要がシュリンクしているとなると、海外メーカーにとっては

日本は食指の動かない市場なのかもしれませんね。



昔は、ワクワクしながらモーターショーに行って、

一台一台に「おおっ」って萌えながら見てたのに、

今回は、将来を憂いながら一台一台見てました。



と言うのはね、これまでのモーターショーって、

出展されているショーカーを見て、

愛車と過ごす、自分の楽しい未来を思い描けてたって思うんです。

それがね、「ああ、環境問題があるからしょうがないよね。」

「インフラの一部としてスムーズに移動できる手段が求められるからこうなるよね」

って感じで、愛車と楽しく過ごす未来がイメージできなかったんですよね。



と言うことで、別会場だったトヨタ・スバル・ダイハツのブースは

見ずに会場を後にしてしまいました。



これって、私自身もクルマに興味が無くなったのかなぁ・・と

「枯れ」つつある自分も憂いてしまいましたが、

先に書いた、アルファロメオのジュリアだったり、

スイフトの「隙をわざと残す設計」にワクワクしたりするので、

そういうことでもなさそうかな。

つい先日も、お知り合いの方が、格安のNBロードスターを

手に入れられてて、それを拝見しただけでも

すっごい盛り上がってしまったし。




やっぱり、まだまだワクワクするクルマが好きだ!
Posted at 2020/03/19 22:45:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観戦してきました | クルマ
2020年03月10日 イイね!

サーキットも無観客なのか・・・

サーキットも無観客なのか・・・岡山国際サーキットで行われるファン感謝デー、

そして、スーパーGTの練習走行が無観客で実施になりましたね。

私にとっては、春の風物詩。ほぼ毎年観に行っていたので

残念ではあります。



もちろん、本番のレースを見るのが一番とは思いますが、

私、練習走行を見るのがとても好きなんですよ。

第一に、観客が少ない。と言っても、1コーナー、2コーナーの駐車場が

埋まるくらい盛況なんですけど、レースと比較して絶対的に

観客数が少ないので、サーキット内に割とすんなりと入れるし、

サーキット中あらゆるコーナーをゆっくり、じっくり見て回れるし。

かなり余裕をもって、人混みを気にすることなく楽しめるんですよね。



そして、スポンサーカラーじゃない状態の造形が見られるのも魅力。

カーボンむき出しだったり、試行中なのがよくわかったり。

そして、新車をいち早くチェックできるのも練習走行の魅力かな。

スープラが帰ってくるし!

これも楽しみだったのですが、無観客・・・



ガッカリしつつ、気づいたのが、去年の様子を

みんカラのフォトアルバムに載せてない。

せっかくですので、これから少しずつ載せようと思います。

今シーズンのスーパーGTに思いをはせつつ。
Posted at 2020/03/10 22:38:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観戦してきました | クルマ
2019年02月05日 イイね!

確かに存在は知ってたけど、初めて見た!

確かに存在は知ってたけど、初めて見た!前回は、オシゴトのアイテムの話をしましたが、

今回は、そのオシゴト先で、寄り道した話を。

横浜駅前に降り立ったし、せっかくなので、

行ってみたんです。色々と報道されている日産本社。

その1階のギャラリー。

行けば、何かに出会える。

そして、ラジオ好きの観点から言えば、

安部礼司の聖地!



そんなところに、ロータリーのネクタイピンを差しながら

訪れておりましたのは、秘密のハナシ。



今回は、初めて実物を見た!と言うクルマがありました。

ケンメリGT-Rのレーシング仕様。



実戦投入されずに、ショーモデルで終わってしまった

幻のGT-Rの存在は、雑誌の写真とかで見てはいましたが、

まさか、実物を見る機会があるとは、思いもよらず。



360°じっくりと回って、堪能しましたよ。



実物を見ると、雑誌の写真とかでは気づかなかった

細かい部分にもうなってしまうし、

なにより、R34とのコラボレーションもグッときます。



この日は、現行GT-Rも含めて、堪能しました。

その様子は、また、フォトギャラリーで。

Posted at 2019/02/05 22:29:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観戦してきました | クルマ
2018年11月27日 イイね!

記憶がよみがえったマツダファンフェスタ

記憶がよみがえったマツダファンフェスタ今年もマツダファンフェスタへ行ってきました。

もう、サーキットの駐車場へ向かった時点で、

至福のひと時ですよねぇ。

あちこちに愛情を注がれたマツダ車が止まってますから。



そこからは、どこを見ても、マツダって感じで。

今回の注目点は、もちろん787Bと



グループB仕様のSA22C RX-7なんでしょうけど、



もう一つ、現地に訪れて感慨もひとしお・・

と言うものがありました。

今度のレストアは、BD ファミリア、真っ赤なXGなんですね。



ウチにもありました。BD ファミリア。

5ドアのXLでしたが。

それでも、我が家にやってきた時はうれしかったなぁ。

父親が会社帰りに乗って帰って、

父親にちゃんと晩御飯を食べてもらったか後だったかどうかは

定かではありませんが、夜の真っ暗な中、ドライブしたもの。

クルマのカタログを夢中になって読み漁っていた

多感な小学生の頃でしたから、とても印象に残っています。

そんなファミリアも、フルレストアが必要なほど、

年月が経過しているのすねぇ。

レストアコーナーのブースでは、メッセージボードがあり、

こんな思いを書き記さずにはいられませんでした。

そして、10問クイズコーナーがあったのですが、




これがまた、シビア。

ヒントのパネルが展示されていて、

それがヒントになっているのでしょうけど、

何も見ずに答えてみたところ、10問中6問の正解でした。



先にも書きましたが、ファミリアのカタログや

雑誌を読み漁っていたくらいだから楽勝!と思っていたのに

私も年を取ったものです。忘れちゃってるなぁ。
Posted at 2018/11/27 22:44:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観戦してきました | クルマ

プロフィール

「自転車もタイヤ交換 http://cvw.jp/b/253825/48618822/
何シテル?   08/24 23:13
男42歳、子供2人、クルマ2台、でも嫁さんは1人。 http://homepage1.nifty.com/VINTAGE_RED/_private/SP.h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Weds LEONIS MX 18インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 12:26:15
NANKANG CROSS SPORT SP-9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 17:21:19
やっぱりしゃべりたいんよ vol.2 
カテゴリ:自分関係
2007/02/19 22:10:07
 

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初めてのディーゼル、 初めてのターボ、 初めての6速、 「初めて」を取り上げたらキリがな ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
子供の頃からあこがれ続けたロータリーマシン。 ココに来て、ようやく念願かなって、相棒とな ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
お義母さん専用車です。 メンテナンスと洗車は私が担当!?
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
子供達が成長期に入り、子供に付き添って出かけることが多くなりました。 また、ウチは三世代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation