• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鳥取のしゅんのブログ一覧

2011年01月21日 イイね!

2001年 全日本GT選手権 TIサーキット 合同練習

2001年 全日本GT選手権 TIサーキット 合同練習久しぶりに過去の写真を載せます。

今回は2001年のGTで

TIサーキットで行われた合同練習の模様です。

この頃は未曾有のGT人気で、決勝はすんごい人です。

しかし、こちらは小さい子どもがいる。

でも、GTマシンは見たい。

ということで、出た結論は、

練習なら人は少ないし、ゆっくり行けて、ゆっくり見られて、ゆっくり帰られる。

と言うことで、春の合同練習を見に行ってみたんですね。

結果、コレはコレで悪くない。

すでに準備万端にスポンサーカラーに仕上げられたマシン、

かたや、シェイクダウンを思わせる真っ黒、真っ白なボディのマシン。

これはこれで迫力があります。

この合同練習を見てから、すっかり気に入り、

その後も、GTの練習があれば、見に行くようになりました。

ただし、去年から岡山国際で合同練習をしなくなりました。残念。

その1はGT500マシンを主に。

その2はGT300をメインに載せました。
Posted at 2011/01/21 22:41:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィルムスキャナで思い出 | クルマ
2010年09月14日 イイね!

10年前のスーパー耐久とF3を

10年前のスーパー耐久とF3を2010年のスーパー耐久&F3が終了したばかりですが、

ここで、10年前はどうだったかと言うと・・・

今年GT-Rが久しぶりに参戦しましたが、

10年前はR34全盛です。

そのほかにも、あのクルマこのクルマ・・・

車種が豊富でしたねぇ。

特にこのアルファロメオ156は当時から気になってまして、

バシバシと写真を撮っていました。

さて、

そのスーパー耐久はその1その2を。

そして併催のF3を。

この頃から予選を見に行くようになりました。

レースを見に行く、と言う目的のほかに、

家族サービスの意味も入ってきましたから。

しかし、混雑を避け、いくらかすいているサーキットで

ゆっくりと余裕を持った雰囲気でマシンを眺める。

こういう見方も良いもんだ、と感じ、

今でも予選だけ見に行くと言うスタイル、スタンスになっています。
Posted at 2010/09/14 22:52:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィルムスキャナで思い出 | クルマ
2010年04月24日 イイね!

愛車紹介にMX-6追加しました。

愛車紹介にMX-6追加しました。過去のレースの様子を撮影したフィルムを主にスキャンを進めてますが、

その他フィルムも少しずつやっておりまして。

MX-6の写真もだいぶんスキャンしていたので

まとめて愛車紹介のフォトギャラリーに追加しました。

元オーナー、いや、ひょっとしたら現オーナーの方も

そして、MX-6に興味を持っていた方がおられましたら、

見てやっていただきたいと思います。

このMX-6、私にとっては、とても思い入れのある車です。

社会人になり、彼女とドライブに行き、結婚をし、子供が生まれて・・・

おそらく人生の一大イベントを何回もこのクルマと体験したからでしょう。

今でも、ドライブする夢を見ます。
Posted at 2010/04/24 22:41:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィルムスキャナで思い出 | クルマ
2010年04月15日 イイね!

1998年 NICOS CUP GTオールスター

1998年 NICOS CUP GTオールスターお久しぶりです。

2週間ぶりのアップです。

新年度になってからチョイとどたばたしたのと、

春になって模型作り再開したので、

パソコンをつつく時間が少なくなっておりました。

さて、今回は1998年のTI英田サーキットで行われた

GTオールスター戦の模様です。

第一弾と

第二段に分けました。

1998年以前はTIではGTレースがなかったのですが、

この年、初めてオールスター戦が組まれ、

次の年から毎年岡山でGTレースが見られるようになりました。

さて、この写真はドライバーの集合写真撮影の様子を

横から撮影したのですが、

こうやって見ると、当時新進気鋭の選手がいるし、

ベテランの選手もいます。

今より幅広い年齢層だったんじゃないかなぁ、と思ってしまいました。
Posted at 2010/04/15 22:55:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィルムスキャナで思い出 | クルマ
2010年03月14日 イイね!

少ないけど熱かった

少ないけど熱かった次に、メインの98年TIサーキットのJTCCを。

メインと言っても、出場車両はわずか9台。

併催のF3の方が台数が倍です。

ですが、中身は濃かった。

とても白熱しました。

車種は2種ですので、ほぼイコールコンディション。

となると、本家ETCCのような肉食系になるのも納得です。

よく「日本人レーサーはハングリーさが無い」って言われますが、

そんなこと言うやつはJTCCを見ろ!って感じで。

その証拠がこの写真だと思います。

こんなことするの、アランとアイルトンくらいじゃないの?って感じで。
Posted at 2010/03/14 21:47:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィルムスキャナで思い出 | クルマ

プロフィール

「倉吉の打吹まつり、飛天花火!」
何シテル?   08/06 00:04
男42歳、子供2人、クルマ2台、でも嫁さんは1人。 http://homepage1.nifty.com/VINTAGE_RED/_private/SP.h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Weds LEONIS MX 18インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 12:26:15
NANKANG CROSS SPORT SP-9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 17:21:19
やっぱりしゃべりたいんよ vol.2 
カテゴリ:自分関係
2007/02/19 22:10:07
 

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初めてのディーゼル、 初めてのターボ、 初めての6速、 「初めて」を取り上げたらキリがな ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
子供の頃からあこがれ続けたロータリーマシン。 ココに来て、ようやく念願かなって、相棒とな ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
お義母さん専用車です。 メンテナンスと洗車は私が担当!?
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
子供達が成長期に入り、子供に付き添って出かけることが多くなりました。 また、ウチは三世代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation