• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鳥取のしゅんのブログ一覧

2023年06月25日 イイね!

まだまだ乗る決意

まだまだ乗る決意みんカラからこんなメッセージが出ましたが、

そうなんですよね、もう、13年が経つんですねぇ。

走行距離はもうすぐ15万キロを超える感じで、

もう、買い替えも視野に入るはずですが、

全くそんな思いにならず、

車検を受けました。



エンジンも車体も問題ないのですが、

やはり経年劣化にはあらがえない・・



ブッシュ・ブーツ類はことごとく交換ですね。

ロアボールジョイント、タイロッドエンド、スタビリンク・・

あとは、リヤブレーキパッド交換ですね。

逆に、13年ものでよく、これで納まったな、って感じです。



さあ、これで、またまたビアンテとの生活が始まりますよ。
Posted at 2023/06/25 22:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビアンテを維持る | クルマ
2023年05月05日 イイね!

3年ぶりの家族+ビアンテ帰省

3年ぶりの家族+ビアンテ帰省コロナ禍に入ってからと言うもの、

実家への帰省は、私一人で帰っていたんですね。

ですが、この連休、久しぶりに家族そろって帰省したんです。

となると、クルマはビアンテ。

県西部に住んでいる長男を途中でピックアップして

途中に宍道によって、出雲そばを堪能しつつ、広島へ。

よくよく考えたら、ビアンテによる長時間のドライブも久しぶりでした。

もうすぐ15万キロとなるビアンテですが、

何の不安もなく、走り切りましたよ。

ただ、久しぶりに高速道路の走行をしていたら、

あれ?こんなにアクセルを踏み込んでたっけ?と、

感じてしまいました。

子供二人が十分に成長して、

実質、大人4名乗車の状態になったこともあるのかな。

そして、RX-8やCX-3と比較してしまうからか、

(この2台で帰省した時には、高速道路でのシフトアップ/ダウンは皆無。

特にCX-3は6速に放り込んだら、MRCCでそのままですから。)

あぁ、やっぱり高速走行ではトルクがもう少し欲しいな。と。

とは言え、街中では十分な動力性能だし、

何と言っても、この室内の広さ、リムジンのような後席シートは

ホントに捨てがたい。

久しぶりのビアンテで走りながら、考えたのは、

やはり、二代目ビアンテが欲しい。

室内はキープコンセプトで十分。

これに、トルクフルかつ低燃費のディーゼルターボが組み合わされれば、

絶対買うよ!

Posted at 2023/05/05 23:08:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビアンテを維持る | クルマ
2022年10月09日 イイね!

ホイール変更計画(その2)

ホイール変更計画(その2)CX-3のホイール交換の次は、

ビアンテです。

CX-3の18インチ純正は7J。

ビアンテの16インチ純正は6.5J。

オフセットはどちらも50mm。

ならば、内側にも外側にも0.25インチ分広がるくらい。

外側はより、ツライチ側にいくし。

内側は、・・・6mmくらいなら大丈夫じゃない?

と言うことで、実行することにしたのです。

うん。結構似あってるんじゃない?



そして、今回履き替えを行ったDUNLOP VEURO 304は

さすがに静か!

エンジンの音がすごく気になるくらいになりました。

そして、16インチから18インチへ上げたと言うことは、

扁平率が60から45に小さくなったと言うことで、

ショック性がどうなるか心配していましたが、

VEUROのおかげで、うまくいなされているんじゃないかと

感じます。



これは、まだまだそこら辺を軽く走っただけの印象ですけど。

何はともあれ、またまたビアンテへの愛着が増しましたよ。
Posted at 2022/10/09 23:02:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビアンテを維持る | クルマ
2022年10月05日 イイね!

10年分を落とそう

10年分を落とそうビアンテが我が家の家族になって12年が経ちました。

子供が小さいころから、あちこち出かけるのに重宝してます。

そして、汚れたまんま乗車したり、

あれを食べながら、これを飲みながら・・・と

楽しんだ分、その成果(?)として、シートの汚れが・・・

白の内装を選んだものですから、さらに目立ちますよね。

これまでも、色々ケミカルを使ってきたのですが、イマイチ。



今回は、ちょっとお高めでしたが、これを使ってみたんです。



これがね、結構、汚れを落としてくれるんです。

このシート、下がビフォー、上がアフター。



まだらのシミが取れてるんですけど、わかりにくい?

でも、スプレーして、ブラッシングで汚れを浮かせて、

拭きとったタオルを見ると、一目瞭然!



14万キロを過ぎましたが、まだまだ元気。

なので、まだまだ長く乗っていきたいので、

これまでの汚れをリセットできるのは嬉しい!
Posted at 2022/10/05 23:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビアンテを維持る | クルマ
2022年03月28日 イイね!

引っ越し仕様

引っ越し仕様長男が学生生活を終え、就職先へ引っ越すこととなりました。

私が、学生の時分に引っ越した時は、

友達やら、後輩やらを呼んで、ボンゴブローニイのバンを借りて

ワイワイと手伝ってもらったものですが、

このご時世ではそうも行かず・・親が手伝うことに。

せっかくなので、ビアンテで引っ越し荷物を運ぼうと思ったのですが、

便利な三列目シートは、今回ばかりはお荷物。

折りたたんだとしても、このスペース分だけ荷物が入らないのはもったいない。

あぁ、中期型のCPプレマシーみたいに取り外せたらな・・とふと思い出し、

「外してみようか」となりました。



こういう時は、みんカラですね。

やっぱり、シートを外している方が結構いる!



なるほど、太いボルト4点で止まっているんですねぇ。

安全が重要な部分ですから、かなりのトルクで締まっていましたが、

気を付けて外せば、なんとも短時間で外れます。



とは言え、これだけのトルク・・・「素人が勝手に外すなよ!」と、

たしなめられている気もしました。そりゃそうだ。

人の命を預かる、大事なパーツだもの。



しかし、ここを外すと、なんとも広々なスペースが出現!

現行ボンゴにも負けてないんじゃないか??と。(言い過ぎ?)



一人暮らしとは言え、住み始めた時よりも荷物は確実に

増えているわけだから、2往復・・いや、それ以上?

と覚悟して臨んだのですが、

冷蔵庫、洗濯機、食器棚、勉強机・・と言った大物を

ガブガブ(?)飲み込んでくれたおかげで、

2往復目は、かなり余裕をもって運ぶことができました。



思えば、子育てのために10年は乗ろうと決意して購入したビアンテ。

その子供が、新社会人となるための引っ越しに活躍しました。

これが、購入目的の集大成だったのかもしれませんね。
Posted at 2022/03/28 22:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビアンテを維持る | クルマ

プロフィール

「自転車もタイヤ交換 http://cvw.jp/b/253825/48618822/
何シテル?   08/24 23:13
男42歳、子供2人、クルマ2台、でも嫁さんは1人。 http://homepage1.nifty.com/VINTAGE_RED/_private/SP.h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Weds LEONIS MX 18インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 12:26:15
NANKANG CROSS SPORT SP-9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 17:21:19
やっぱりしゃべりたいんよ vol.2 
カテゴリ:自分関係
2007/02/19 22:10:07
 

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初めてのディーゼル、 初めてのターボ、 初めての6速、 「初めて」を取り上げたらキリがな ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
子供の頃からあこがれ続けたロータリーマシン。 ココに来て、ようやく念願かなって、相棒とな ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
お義母さん専用車です。 メンテナンスと洗車は私が担当!?
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
子供達が成長期に入り、子供に付き添って出かけることが多くなりました。 また、ウチは三世代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation