• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鳥取のしゅんのブログ一覧

2020年11月01日 イイね!

自転車メンテって意外と難しい~その3~

自転車メンテって意外と難しい~その3~ さて、自転車のリヤホイールの交換の続きです。

自力で交換しようと決めてから、ネット検索をしたわけですが、

調べれば調べるほど、奥が深いことがわかり、

新しいことがわかる度、唸ってしまうばかりでした。

結果ですが、やったことを備忘録として残そうかと思います。



まずは、必要なパーツをアマゾンで発注。

こういう時は、ホントに助かります。



だって、こんなパーツ、このあたりじゃ調達できないよ!

って言うものでも、2~3日後には届いているのですから。

今回、リヤホイールは、「シマノ WH-R501」を選択。



8速対応で、7速にも何とか合うかな、と思ったのと、

お手頃価格でデザインもなかなか。

しかし、取り寄せた商品をすぐに分解。



先日書いたように、O.L.D.寸法が5mm短いため、

必然と、軸が短く、長い軸に交換するためです。

軸を長くしても、ホイールの全幅が短いままなので、

ここで、両端に2.3mmのスペーサーをかませます。

両側で4.6mm≒5mmの差を埋めます。

ギヤは取り外して、流用させるのですが、

ギヤ幅とフリーハブ部分の幅が違います。

なので、こちらもスペーサーをかませます。

何種類か買いましたが、結局、合計1mmちょっとのスペーサーで調整。

こんなことをして、どうにか、

自分の好みのホイールを装着することができました。



このセンチュリオン、とても気に入っていますので、

当分、手放す考えはありません。



なので、こうやって、クルマ同様、メンテナンスをして、

少しでも長く、相棒として行きたいと思ってるんです。
Posted at 2020/11/01 22:31:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | これも愛車(自転車) | クルマ

プロフィール

「倉吉の打吹まつり、飛天花火!」
何シテル?   08/06 00:04
男42歳、子供2人、クルマ2台、でも嫁さんは1人。 http://homepage1.nifty.com/VINTAGE_RED/_private/SP.h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

Weds LEONIS MX 18インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 12:26:15
NANKANG CROSS SPORT SP-9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 17:21:19
やっぱりしゃべりたいんよ vol.2 
カテゴリ:自分関係
2007/02/19 22:10:07
 

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初めてのディーゼル、 初めてのターボ、 初めての6速、 「初めて」を取り上げたらキリがな ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
子供の頃からあこがれ続けたロータリーマシン。 ココに来て、ようやく念願かなって、相棒とな ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
お義母さん専用車です。 メンテナンスと洗車は私が担当!?
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
子供達が成長期に入り、子供に付き添って出かけることが多くなりました。 また、ウチは三世代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation