• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鳥取のしゅんのブログ一覧

2022年09月13日 イイね!

思い出散歩に出たっきり戻れない・・・

思い出散歩に出たっきり戻れない・・・先週まで、鳥取県の倉吉市にある円形劇場では、

クルマに関する展示をしてたんです。

珍しい円筒形の形をした旧小学校舎を改築した博物館なんですが、

9月11日まで、森永卓郎さんのミニチュアカーコレクションの展示がされてまして。



森永卓郎さんは、テレビやラジオの番組で経済関係のコメンテーターとして

明るいキャラクターを発揮されている方ですが、

同時に、ミニチュアカーのコレクターで、

たしか、JAFの冊子にもミニカーにまつわるエッセーを

投稿されてましたよね。



そんな方が、倉吉の円形劇場にコレクターアイテムを持ってきてくれてるんです。

今回は、トミカに焦点を当てているようですけど。

で、私も見に行ってきたわけです。



あぁ、これ、子供の頃持ってたな、と言うのを思い出して、

もう、当時のこれで遊んだ記憶が走馬灯のようによみがえってきます。



そして、もう一つの記憶の辿り方があります。

このクルマ、ウチにあったな。と言う観点からです。



BDファミリア。ウチのは白の5ドアXLでしたけど。

免許取りたての母親が学校に迎えに来てくれたのはいいけど、

西広島バイパス下の大きな交差点のど真ん中でエンストして、

血の気が引いたのは、今でも覚えてる。



私が学生になってから父親が入手したのが、屋根が大きく開く

ボンゴフレンディーのオートフリートップ。



私はあまり体験できなかったけど、

子供たち(父親にとっては孫)には、やっぱり大好評でした。



この世代のデミオは母親が乗ってました。

キャンバストップではなかったけど。

でも、私がディーラーさんの代車を借りる時は、

キャンバストップ仕様だったことが何回かあって、



これをお借りして家に帰ると、子供たちに大ウケでしたね。



そして、言わずもがな、今は長男が乗ってる、元、私の愛車。



全く同じ色です。

この色のトミカは初回限定で。

私も持ってたんですが、子供たちが遊んで色が剥がれてる

どっかに行っちゃってる・・・もう一回欲しいなぁ・・・



こういうのを見ると、このクルマで出かけ場所とか、

誰と行ったとか、こんなハプニングがあったとか、

すごく思い出されるわけです。

もう、思い出散歩から戻ることができませんねぇ。
Posted at 2022/09/13 22:38:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヒトリゴト | クルマ

プロフィール

「お盆の終わりに、線香花火。夜の北風は心なしか涼しく感じます。」
何シテル?   08/17 23:06
男42歳、子供2人、クルマ2台、でも嫁さんは1人。 http://homepage1.nifty.com/VINTAGE_RED/_private/SP.h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    1 23
45678910
1112 13141516 17
18 192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

Weds LEONIS MX 18インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 12:26:15
NANKANG CROSS SPORT SP-9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 17:21:19
やっぱりしゃべりたいんよ vol.2 
カテゴリ:自分関係
2007/02/19 22:10:07
 

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初めてのディーゼル、 初めてのターボ、 初めての6速、 「初めて」を取り上げたらキリがな ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
子供の頃からあこがれ続けたロータリーマシン。 ココに来て、ようやく念願かなって、相棒とな ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
お義母さん専用車です。 メンテナンスと洗車は私が担当!?
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
子供達が成長期に入り、子供に付き添って出かけることが多くなりました。 また、ウチは三世代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation