• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鳥取のしゅんのブログ一覧

2009年04月28日 イイね!

レガートが選ばれるなんて

レガートが選ばれるなんて気に入った(マツダ車)だけ購入している「国産名車コレクション」シリーズですが、

久しぶりに「国産名車」のWebサイトをチェックしていたら、

びっくり。

ルーチェ・レガートがモデル化されてるじゃありませんか!

しかも、すでに発売をし終えている!

速攻で本屋にバックナンバーを注文し、

待つこと1週間。何とか手に入りました。

それにしても、ルーチェ・レガートがモデル化されるなんて今まであったでしょうか?

今回が初めて見るモデルカーでしたので、手に入れることができてホッとしましたよ。

今でも一線を画す、縦型4灯デザイン。

ハードトップだけどぶっといBピラー。

分厚いCピラー。

今までのルーチェよりもパーソナルな高級嗜好にふったのですが、

5速MT+ロータリーなんて、今では絶対ありえない!

だけど、とても魅力を感じます。

ということで、今は仕事机にディスプレイ中です。

ちなみに、この「国産名車」シリーズ、最近今後の150号までの予定がアップされていて、その予定の中に、

ファミリアロータリークーペ、初代カペラがあります。

ちなみに、マツダ車以外にそそられそうなのが、

ダイハツ シャレード G1
スズキ アルト (1979)
スズキ マイティボーイ

これまでモデル化されてないんじゃないか、と思うようなマニアックな選択肢(?)がモデル化予定になってます。

これらも楽しみ~。
Posted at 2009/04/28 22:41:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 衝動買い | クルマ
2009年04月24日 イイね!

春のリフレッシュ

春のリフレッシュこの冬を乗り越えたエンジンオイルを交換しました。

そして、私の相棒になって3万キロを走破したS-ワゴン。

ミッションオイルもこの度交換しました。

BPのスーパーギヤ 75W-90です。

低温操作性を重視していると言うものです。

Bライ取ったし、ちょっと攻め気味のオイルを考えたりしましたが、

まずは様子見で、ストリート重視です。

しかし、このS-ワゴン、かなりギヤオイルを飲み込みます。

カタログでは3.2リットル。

お店では3.7リットル近く飲み込んだようです。

こんなにも飲むもんだったっけ?

考えれば、MX-6以来、8年ぶりくらいのギヤオイル交換なので

感覚を忘れてしまいました。

しかし、交換後はエンジンオイルの交換ともあいまって、

軽い軽い。

エンジンがくすぐったいくらい、回るし、

ギヤがスコスコ入る。

気持ちよい走りになりました。
Posted at 2009/04/24 22:33:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | S-ワゴンをイジる | クルマ
2009年04月12日 イイね!

Bライを取得しました。

Bライを取得しました。「この歳になって!?」と言われそうですが、

B級ライセンスを取ってきました。

今までは、講習が平日の夜だったり何かと都合が合わない感じでしたが、

4月は土曜日になっていたんです。

んで、JAF鳥取支部へ。

座学のみですが、これで取得完了。

ゆくゆくは、マツダスピードのサーキットトライアルに出てみたいな、と。

それで、今まではJAF Mateだけの冊子でしたが、

今度からはJAF motor Sportsが届くようです。

さすがにこの雑誌、モータースポーツの雑誌です。

頂上スポーツのことはもちろん、底辺スポーツのことも満載。

楽しめます。

もちろん、規定変更とか、認定報告の情報もあり。

これ、おもしろいなぁ。

いやいや、雑誌の話になりましたが、

これから、スピード行事参加のために練習をせねば。
Posted at 2009/04/12 22:24:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヒトリゴト | クルマ
2009年04月04日 イイね!

足回り交換のはずが・・・化けてしまいました。

足回り交換のはずが・・・化けてしまいました。去年末から、S-ワゴンの足回りを交換すると計画していながら、

ゼンゼン出来ていませんが、訳がありまして。

実は、そのためにコツコツ貯めていたヘソクリが違うところに

流出してしまいました。

①SOTEC C101を購入
仕事用のB5サイズノートが壊れてしまいまして。
出張時にはやっぱり必要なので、最近ハヤリのミニノートを購入してしまいました。SOTECです。
ちょっと前まではSOTECはあまり・・・でしたが、今やONKYOのパソコンブランドとなり、鳥取県倉吉市に組立工場がありまして。
やはり地産地消ということで。
さらに、時々、その工場内で特別に売り出しをする時があるんですよ。
それで購入しました。

②SONY α100を購入
この前のスーパーGTの合同練習の時に、撮影したフィルム、
6本現像したら、9,000円近く取られました。
今や、デジカメプリントの方が安い時代になってしまいました。
フィルムにはフィルムの味があり、捨てがたいのですが、
この現像代では、モータードライブを効かせた撮影なんか
怖くて出来ません。
私はミノルタファンなのですが、所有しているミノルタのAFレンズが
使える、SONYの中古一眼デジカメボディを購入しました。

この2点を、足回り変更の予算で購入してしまいました。

とは言っても、まだあきらめたわけではありません。

UPGARAGEに中古品検索を登録したりして、

まだまだ地道に探して行っております。

つまるところ、要するに、

結局、貧乏がイケナイのです・・・(Tへヽ)(/へT) シクシク..
Posted at 2009/04/04 21:48:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヒトリゴト | クルマ

プロフィール

「自転車もタイヤ交換 http://cvw.jp/b/253825/48618822/
何シテル?   08/24 23:13
男42歳、子供2人、クルマ2台、でも嫁さんは1人。 http://homepage1.nifty.com/VINTAGE_RED/_private/SP.h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   123 4
567891011
12131415161718
1920212223 2425
2627 282930  

リンク・クリップ

Weds LEONIS MX 18インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 12:26:15
NANKANG CROSS SPORT SP-9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 17:21:19
やっぱりしゃべりたいんよ vol.2 
カテゴリ:自分関係
2007/02/19 22:10:07
 

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初めてのディーゼル、 初めてのターボ、 初めての6速、 「初めて」を取り上げたらキリがな ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
子供の頃からあこがれ続けたロータリーマシン。 ココに来て、ようやく念願かなって、相棒とな ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
お義母さん専用車です。 メンテナンスと洗車は私が担当!?
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
子供達が成長期に入り、子供に付き添って出かけることが多くなりました。 また、ウチは三世代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation