• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鳥取のしゅんのブログ一覧

2009年06月27日 イイね!

D1第三戦 岡山ラウンド 見に行きました。

D1第三戦 岡山ラウンド 見に行きました。今日は岡山国際サーキットへ、D1第三戦を見に行きました。

昨年はストリートリーガルと併催で土曜日はD1予選日となっていましたが、

今年は、今日がD1第三戦、明日がD1第四戦と、

なんとも贅沢な日程設定です。

昨年は土砂降りでしたが、今日は全体的に曇りで時々薄日が差す感じで

なんとも、ムシムシ暑い日でしたね。

ですが、昨年と違い、今年はガンガンにタイヤスモークが上がり、

大迫力の闘いを見ることができました。

ドライでのD1追走は本当に迫力あります。

とてつもないスピードで直線から横を向き、

ドリフトしているようには思えない速度で

1コーナーから2コーナーを駆け抜けていきます。

まさに、ガチンコを堪能できました。

写真は、贅沢にもFD対FD。

この闘いを勝ち残った末永選手ですが、

残念ながら、ベスト8で敗退となってしまいました。

残念!
Posted at 2009/06/27 22:29:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観戦してきました | クルマ
2009年06月26日 イイね!

逆カラーの787B

逆カラーの787Bこれは、美祢サーキット、今はマツダの試験場でのひとコマです。

おそらくサーキット祭りみたいなイベントだったと思います。

実は私は見に行っていないんですが、見に行った親から、

「こんなのに行ってきた。」とネガをもらったものです。

前年の91年にJSPCに参戦していたものですね。

そういえば、私、この逆カラーとアンフィニカラーを

生で見たことがありません。

見てみたいなぁ~。

展示マシンはリヤタイヤが見えていますが、

サーキットを走行した787Bはリヤスパッツを装着しておりました。


追伸:レースと言えば、明日、岡山国際サーキットへD1観戦へ行く予定です。

予報では晴れ~曇り。

昨年は見られなかったタイヤスモークが満喫できそうです。
Posted at 2009/06/26 22:39:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィルムスキャナで思い出 | クルマ
2009年06月26日 イイね!

今回はこれでアクセラを勉強します。

今回はこれでアクセラを勉強します。本屋巡回でコレを発見しました。

「明解アクセラ」だそうです。

んん?いつもの「すべて」シリーズと違うなあ、と思いながら

よくよく見ると、ワゴニスト増刊だそうです。

中身をパラパラっと見ましたら、

アクセラの詳細な紹介のほかに、

BDファミリアに関する物語や

歴代ファミリアシリーズの紹介が!

しかも、エチュードのスナップまで!!

いつもの「すべて」シリーズのデザインワークの紹介も捨てがたいですが、

今回はこちらを選びました。

やはり、ファミリア乗りにとっては、歴代紹介に惹かれます。

あ、それよりも、アクセラですね。

じっくり見ますと、フロントのバンパーに

「流」デザインの空気流れがデザインされてますね。

コンセプトカーと実車がつながるのも、ワクワクしてきますね。
Posted at 2009/06/26 22:24:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 衝動買い | クルマ
2009年06月23日 イイね!

くぅ~っ!!そうきたか!!

くぅ~っ!!そうきたか!!タミヤのサイトを見てみたら、いきなりコレが!

タミヤからは、マツダ車はもう出ないんじゃないか、と勝手に思い込んでいましたが、

そうきたか!!

RX-7の金型はあるもんなぁ・・・

レース車のモデル化という手があったとは・・・

このボディがあれば、08年も09年も再現できそう。いや、イエローの時代のものだってできそう。

っと、夢は広がりますが、大蔵省に3台目を導入申請する理由が・・・無いなぁ・・・

話は変わりますが、田宮俊作氏著の「田宮模型の仕事」を読みました。

模型に対する、仕事に対する情熱を見せ付けられ、

ますます、タミヤファン、模型ファンになってしまいました。
Posted at 2009/06/23 22:37:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1/10ふぁくとりー | クルマ
2009年06月21日 イイね!

私の初めての愛車です。

私の初めての愛車です。こういうのもフィルムスキャンしてみました。

過去の写真を引き出していると、

なんか、ノスタルジックに浸ってしまいますね。

これ、私の一番最初の愛車です。

もちろん中古。自分のお金ではこれが精一杯。

マツダ エチュードです。グレードはSi。

当時からマイナーなクルマでしたが、私にとってはとても気になるクルマでした。

そうですねぇ~気にいったのはバックビュー。

一面グラスエリア、大きいテールレンズ、角度の小さいハッチ。

フロントはフォグ一体の長細いヘッドライトユニット。

私にとってはお気に入りでした。

クルマを買う、と決心したものの、なかなか希望に沿うクルマが見当たりません。

何件回ったか忘れましたが、広島市内の中古屋さんを探し回って

ようやく出会ったものです。

本当に小さな中古屋さんでしたが、ほんとに親身になってくれました。

もうあれから15年以上は経っているのに、いまだに年賀状が届いたり。

そんな会社さんのエチュードでしたから、

外観良好、機関良好。

本当に走るのが楽しくて、楽しくて。

私にとっては、Zoom-Zoomを教えてくれたクルマでした。
Posted at 2009/06/21 23:05:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | フィルムスキャナで思い出 | クルマ

プロフィール

「自転車もタイヤ交換 http://cvw.jp/b/253825/48618822/
何シテル?   08/24 23:13
男42歳、子供2人、クルマ2台、でも嫁さんは1人。 http://homepage1.nifty.com/VINTAGE_RED/_private/SP.h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1 2345 6
78910 111213
14 1516 17181920
2122 232425 26 27
282930    

リンク・クリップ

Weds LEONIS MX 18インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 12:26:15
NANKANG CROSS SPORT SP-9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 17:21:19
やっぱりしゃべりたいんよ vol.2 
カテゴリ:自分関係
2007/02/19 22:10:07
 

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初めてのディーゼル、 初めてのターボ、 初めての6速、 「初めて」を取り上げたらキリがな ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
子供の頃からあこがれ続けたロータリーマシン。 ココに来て、ようやく念願かなって、相棒とな ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
お義母さん専用車です。 メンテナンスと洗車は私が担当!?
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
子供達が成長期に入り、子供に付き添って出かけることが多くなりました。 また、ウチは三世代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation