• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鳥取のしゅんのブログ一覧

2010年06月24日 イイね!

さすがにコレは付かない

さすがにコレは付かない今日は早く帰って、倉庫の整理をしていました。

不燃性大型ゴミの日だったのと、

明日、ビアンテの納車日にしていて

プレマシーをディーラーに持って行くので

スタッドレスや不要な部品をプレマシーに積んだのです。

ディーラーさんにお願いして、

S-ワゴンの純正シートや、もう不要になったクルマ用の部品とかも

出させてもらえることになったのです。

さて、倉庫の整理をしていると、

こんなものが。

そういえば、五月連休に実家に帰ったときに、

父親から、

「お前、ファミリアに乗っとるんじゃけぇ、これ、やるわ。」

と渡されたものです。

見ると、「FAMILIA」ロゴのあるマッドガード。

しかし、実家にファミリアがあったのは、BDかBFかBG。

しかも新車であったのはBDかBG。

これ、少なくとも15年モノだな・・・

念のため持ち帰ってS-ワゴンに当ててみましたが、

合うはずも無く。

キレイでもったいないけど捨てるか・・・

・・・の前に、ひょっとしたら・・・があるかもしれないので、書きます。

どなたか、いります?
Posted at 2010/06/24 22:31:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヒトリゴト | クルマ
2010年06月20日 イイね!

追い込みをかけます。

追い込みをかけます。いよいよ出展の締め切りが来週になりました。

ほとんど出展車種は出来上がってまいりました。

後は最後のお化粧ですね。

PENNZOIL GT-Rはこんな感じにしたいと思います。

テーマは「男の趣味」。

自分で作成した模型と

当時自分で撮影した写真の組み合わせです。

これに「中に入らないでください」棒と赤い紐で通せんぼして

どこかのショーの展示車っぽくしようかと。

この出展作業が終われば、これで模型いじりは当分おしまいです。

エアコンの無い作業室が蒸し暑くなってきました・・・
Posted at 2010/06/20 21:57:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1/24ふぁくとりー | クルマ
2010年06月20日 イイね!

もうノーマル。

もうノーマル。今日は二つ部品外し。

雨が降らないでよかった。

やっぱりタイヤを交換すると雰囲気が全然違います。

でも、現状のホイールはスタッドレスに使いたいので、

純正に戻します。

ホイールを換えるだけで、印象がごっそり変わりますね。

もうウチのプレマシーじゃないみたい。

純正は9年前当時の新車についてたタイヤですので、

ちょっと不安が残りますが。

なんとかあと5日、もってくれれば。

いま、ふと思って調べてみました。

ビアンテのオフセットは50mmらしいです。

プレマシーに履かせていたホイールは38mm。

またツライチって感じになっちゃうかな?

あと、ETCも外しました。

残りはIPFヘッドライトと、オーディオくらいになりましたかね?
Posted at 2010/06/20 21:49:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレマシーをイジる | クルマ
2010年06月19日 イイね!

偵察に行きました

偵察に行きました今日は朝から夕方まで長男の付き添いをしていたのですが、

昼飯をマツダのクルマ屋さん近くで食べたので、

どうせなら、ちょっと寄ってみるか、と

クルマ屋さんに行ってみました。

実は次期家族車が来ているはずなのです。

行ってみますと、ちゃんと、入ってました。

まだナンバープレートも付いてませんし、

オプション類も付いてませんが。

外観や内装をチェックして・・・おおぉ。

と長男と興奮しておりました。

この紫色に光るメーターから、エンジンをかけて青色にしたかったのですが、

アドバンストキーのエンジンのかけ方がわからず・・・

まぁ、納車されるまでは楽しみに待ちましょうか。
Posted at 2010/06/19 21:56:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヒトリゴト | クルマ
2010年06月06日 イイね!

少しずつ、プレマシーを純正の状態に戻します。

少しずつ、プレマシーを純正の状態に戻します。今日から暇を見つけては、プレマシーを元の姿に戻し始めています。

第一弾は、バキューム計の取り外し。

Aピラーの内張りをごっそり外し、電源とホースを取っ払います。

外したバキューム計は、S-ワゴンに移植しました。

S-ワゴンにはブラックのバキューム計をつけていますが、

調子が悪く(走行中に針がビビるようになった)、

また、白のインパネに合わせてバキューム計もホワイトにします。

あとは、マツダスピードのオイルキャップも移植。

と言うのは、2週間前に次期家族車の契約にハンコをつきまして。

プレマシーは古くて過走行とはいえ、しっかり下取りしてもらったので、

純正パーツのあるものとかは、なるべく元に戻すこととします。
Posted at 2010/06/06 22:04:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレマシーをイジる | クルマ

プロフィール

「自転車もタイヤ交換 http://cvw.jp/b/253825/48618822/
何シテル?   08/24 23:13
男42歳、子供2人、クルマ2台、でも嫁さんは1人。 http://homepage1.nifty.com/VINTAGE_RED/_private/SP.h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   12345
6789101112
131415161718 19
20212223 24 25 26
27282930   

リンク・クリップ

Weds LEONIS MX 18インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 12:26:15
NANKANG CROSS SPORT SP-9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 17:21:19
やっぱりしゃべりたいんよ vol.2 
カテゴリ:自分関係
2007/02/19 22:10:07
 

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初めてのディーゼル、 初めてのターボ、 初めての6速、 「初めて」を取り上げたらキリがな ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
子供の頃からあこがれ続けたロータリーマシン。 ココに来て、ようやく念願かなって、相棒とな ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
お義母さん専用車です。 メンテナンスと洗車は私が担当!?
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
子供達が成長期に入り、子供に付き添って出かけることが多くなりました。 また、ウチは三世代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation