• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鳥取のしゅんのブログ一覧

2011年12月21日 イイね!

持つべきものはトモダチ

持つべきものはトモダチ今年はワリと話題になった東京モーターショー。

気になるクルマがたくさん出展されていた今回は、

チャンスがあれば見に行きたい!

なんてたくらんでいましたが、

前回のようには行かず。

ああぁ、見に行きたかったなあぁ・・と遠い目をしていたところに、

知人から大きな封筒が。

開けてみますと、こんな感じで。

東京モーターショーの各ブースのパンフレットが!

あぁ、神は私を見捨ててはいなかった!

この知人は、ショーの最終日に

仙台から上京し、見に行ったそうです。

そして鳥取の私の分までカタログ類を入手してくれたと言う。

あぁ、持つべきものは友達なのだな・・・

目頭を熱くして、読ませていただきました。

ちなみに、マツダのパンフを読んでいましたら、



ビアンテGRANZが出展されたのですね。

グランツ・・・う~ん懐かしい響きだ。

BFファミリアにグランツって言う特別仕様車があったっけな?

そして、この顔がマイナーチェンジ版なのかなぁ?
Posted at 2011/12/21 22:31:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | グッズ | クルマ
2011年12月20日 イイね!

ビアンテのワイパーが交換できませんけど。

ビアンテのワイパーが交換できませんけど。そろそろ我が家でも年末の大掃除を始めてるわけですが、

クルマのお手入れもその中に含まれておりまして。

すごいタイミングで3台ともワイパーが劣化してるので、

続々と交換しています。

デミオ、S-ワゴンとも問題ありません。

DIYショップに行って、ワイパーゴムを交換してオシマイ。

デミオは夜中にお義母さんが動かすことが多く、

くっきりした視界を確保したい、と言うことで

撥水効果があるらしいワイパーに初挑戦です。

そして、問題はビアンテ。

納入時から珍しいワイパーの形だな、とは思ってましたが、

このデザインワイパー、実際換えようとしたら、困った!

交換パーツの早見表を見ると、ことごとく「適合商品無し」。

それでもさすがNWBだけは換えゴムがありました。

しかし、助手席の375mmの適用ゴムが近くのDIYショップにありません。

なんとか運転席側は見つけましたが。

その後、カー用品店に2店行きましたが、375mmが無い・・・



これ、どこで売ってるんだ?

もう、ディーラーで頼むしかないのかなぁ・・・?

NWBがデザインワイパーをラインアップしてますが、

375mmのラインアップがないし。

消耗品なのでこんな特別仕立てにされると困るなぁ・・・。
Posted at 2011/12/20 22:45:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビアンテを維持る | クルマ
2011年12月19日 イイね!

そろった!

そろった!本日、朝から雨が降っていましたので、

自転車はあきらめ、

クルマで仕事場へ向かったのですが、

途中で、

揃いました!

なので、

クルマを止めて記念写真。

したくなるんだな。やっぱり。

末広がりで縁起がいいし♪。

でも、どこからも玉はたくさん出てきませんでした(笑)。
Posted at 2011/12/19 22:36:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | S-ワゴンをイジる | クルマ
2011年12月16日 イイね!

これがコースレコードホルダーの勇姿です。

これがコースレコードホルダーの勇姿です。´o`n...さんから、お許しをいただきましたので、

クラス優勝ドライバーの

岡山国際サーキットでの勇姿を。

あ~、私も走りたくなりました。



ミーティングの帰り道、子供達に、

「来年は(ビアンテじゃなくて)S-ワゴンで行っていいか?」

と、真剣に聞いてしまいました(笑)。



Posted at 2011/12/16 22:30:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 観戦してきました | クルマ
2011年12月15日 イイね!

MAZDA787Bが走った!4ローターの咆哮を聴いた!

MAZDA787Bが走った!4ローターの咆哮を聴いた!ここ最近、1ヶ月に1回のペースのアップになっています。

書きたいことはたくさんあるのですけどねぇ・・・

さて、先週末に岡山国際サーキットでマツダファンサーキットミーティングがありまして。

タイムトライアルのほかに、

MAZDA787Bがサーキットをデモランしてくれたのです!

この日の午前中は、子供のクラブの付き添いがあり、

どうしようかとソワソワしていましたが、

長男の「行きたい!」のヒトコトで、昼からサーキットへ向かいました。

着いた時には、´o`n...さんがトライアル中と、遅かったのですが、

なんとか787Bの走行には間に合いました。

近くまで行ってみると、ちょうどブリッピングが始まって。

ホンの2~3mの至近距離で、4ローターを堪能できました。

そして、コースイン。

あぁ、やっぱりサーキットで聴くと、4ローターの咆哮がまた格別です。

思い起こせば、サーキットを走る787Bを見たのは、

1991年8月鈴鹿サーキット、JSPC 1000kmレース以来です。

おまけにドライバーは片山義美選手。

もう、感慨深すぎて涙が出ます。

ほんの20分くらいの走行でしたが、ほんとに来てよかった。

自分が見たかったのはもちろん、この787Bの勇姿を、

子供達にも見せてあげられたのが嬉しかったなぁ。

この様子、フォトギャラリーに載せました。

思い入れのある787Bに出会えたこと、

本当に至福のひと時を過ごせました。
Posted at 2011/12/15 22:07:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 観戦してきました | クルマ

プロフィール

「昨晩12時~1時は、深夜なのに外気温30℃で参りましたけど、3時くらい?雨が降り始めたらようやく温度が下がってくれました。」
何シテル?   08/07 22:47
男42歳、子供2人、クルマ2台、でも嫁さんは1人。 http://homepage1.nifty.com/VINTAGE_RED/_private/SP.h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
11121314 15 1617
18 19 20 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

Weds LEONIS MX 18インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 12:26:15
NANKANG CROSS SPORT SP-9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 17:21:19
やっぱりしゃべりたいんよ vol.2 
カテゴリ:自分関係
2007/02/19 22:10:07
 

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初めてのディーゼル、 初めてのターボ、 初めての6速、 「初めて」を取り上げたらキリがな ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
子供の頃からあこがれ続けたロータリーマシン。 ココに来て、ようやく念願かなって、相棒とな ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
お義母さん専用車です。 メンテナンスと洗車は私が担当!?
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
子供達が成長期に入り、子供に付き添って出かけることが多くなりました。 また、ウチは三世代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation