• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鳥取のしゅんのブログ一覧

2016年09月23日 イイね!

低速から実感するって・・・

低速から実感するって・・・アルミテープで走りの味が変わる!? トヨタが新技術を公表「みんなで試して」

クルマが走ると、風の摩擦からなのか、

ボディは+の静電気を帯電し、

それが、ボディ付近の空気の乱れを起こすんだそうです。

なので、アルミテープを放電し、

ボディ表面の空気の流れをよくする、と。



感心したのは、ボディーではなく、

塗装上の樹脂バンパーに貼っていること。

と言うことは、塗膜がプラス帯電しているってことかな?



しかも、50km/hで最も顕著に効果が表れて、

敏感な人なら、20~30km/hでわかる・・・って

これはすごい!

逆に空力パーツでそんな低速から効果を感じるって

なかなかないですよ。

帯電を制御して低速側で強みを発揮する・・・

これ、似たようなコンセプトがマンガ「エフ」であった気がするなぁ。




写真を見る限り、ホントに薄いアルミテープみたいだし、

まさにDIYでエアロパーツ以上の空力性能を出すって・・・

とても関心があります。



私も試してみたい、と思わせる記事でした。
Posted at 2016/09/23 22:15:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | カービューニュースに一言 | クルマ
2016年09月21日 イイね!

ザナルディ、パラリンピック・ロードレースで銀メダル

ザナルディ、パラリンピック・ロードレースで銀メダルザナルディ、パラリンピック・ロードレースで銀メダル

リオのパラリンピックもとうとう終わりましたね。

パラリンピックはオリンピックには無い、

私にとっては、初めて見るような種目があったりして

とても興味深いですね。

ザッピングでたまたま見た。と言うような競技でも、

どんなルールなのか、何がポイントなのか、と

しばし、見入ってしまいます。

そして、オリンピックのように国の闘いが前面に出ているのではなく、

まさに、個々の人間の闘いや、選手の一生懸命さ、躍動を

感じることができて、まさにオリンピックとはこうあるべきと

感じてしまいます。



その中で、特に印象に残ったのは、主題の件です。

アレキサンドロ・ザナルディ選手。

F1では、大きな花を咲かせることはできませんでしたが、

CARTでは、一躍トップスターに登り詰めました。

そんなアレックスは、そのCARTレースで両足切断の事故に

見舞われてしまいました。

その後、WTCCへ出場し、優勝と言う結果を残すなど、

見事レースシーンに復活しているわけですが、

このような活動もされていたのですね。

何か、自分にできることは、目標にできることはないか、

人生を卑屈に考えずに向上心を持って、行く抜く。



素晴らしいことだと思います。

そして、見事、パラリンピックのメダリストになっておられます。



人間として、尊敬しますし、

改めて、自動車レース界のエースパイロットは

強靭な体力を持っているんだなぁ、と感心します。


Posted at 2016/09/21 22:00:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | カービューニュースに一言 | クルマ
2016年09月19日 イイね!

まるで教科書通りなトラブル

まるで教科書通りなトラブル最近、アイドリングでもポンポンと音が しがちだし、

エンジンのワーニングランプが灯ったまま消えなくなって。

で、点検してみますと、



イグニッションコイルとプラグコードの交換となりました。

RX-8のムック本や、みんカラ内のRX-8オーナーさんの

サイトを見ると、8万キロくらいで出てくるトラブルのようですね。

ウチのRX-8もちょうど8万キロを走行したところ。



まさに教科書通りのトラブルだったのですね。



部品交換後は、自分でもビックリするくらい

エンジンがスムーズに回る!

なんで、この不調さをすぐに気がついてあげられなかったんだろう?

と、自己嫌悪に陥るほどの変わりようです。



普段から、あまりにも普通に走ってくれるRX-8には感謝ですが、

やっぱり、少しの違いも感じ取れるよう、注意しとかないとな。
Posted at 2016/09/19 22:20:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8をイジる | クルマ
2016年09月07日 イイね!

タイヤから火が!~MOTOR GAMES観戦してきました~

タイヤから火が!~MOTOR GAMES観戦してきました~もう10日も前のことになりますが、

岡山国際サーキットで開催された

MOTOR GAMESを観戦してきました。

以前はD1GPが来てくれていたのですが、

ここ最近は、すっかりご無沙汰。

でも、ドリフトイベントが見たくなっちゃって。



それ以外にも、クルマのイベントがたくさん見られるので、

一粒で何度もおいしいイベントですね。



そして、フォーミュラドリフトでは、やっぱり・・FD3Sを

追いかけてしまいますね。



マッド・マイクの4ローター、相変わらずすごい迫力です。

アクセル踏んだら、4ローターの慟哭が場内を包み、

アクセルオフでパンパンとアフターファイヤーがすごいし。

そして、他車と一番違ったところ。

他車はスモークをバンバン出しながらドリフトしてるのに、



マッド・マイクはタイヤから火が・・・!

8月真っ盛りのような、すんごい暑い一日でしたが

炎天下でも最後まで観戦せずにはいられない。

楽しいイベントでしたね。



そして、撮影した写真のいくつかを、フォトギャラリーに載せました。

FORMULA DRIFT JAPAN 2016 Rd.3 岡山国際サーキット
Posted at 2016/09/07 23:06:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観戦してきました | クルマ

プロフィール

「自転車もタイヤ交換 http://cvw.jp/b/253825/48618822/
何シテル?   08/24 23:13
男42歳、子供2人、クルマ2台、でも嫁さんは1人。 http://homepage1.nifty.com/VINTAGE_RED/_private/SP.h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
456 78910
11121314151617
18 1920 2122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

Weds LEONIS MX 18インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 12:26:15
NANKANG CROSS SPORT SP-9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 17:21:19
やっぱりしゃべりたいんよ vol.2 
カテゴリ:自分関係
2007/02/19 22:10:07
 

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初めてのディーゼル、 初めてのターボ、 初めての6速、 「初めて」を取り上げたらキリがな ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
子供の頃からあこがれ続けたロータリーマシン。 ココに来て、ようやく念願かなって、相棒とな ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
お義母さん専用車です。 メンテナンスと洗車は私が担当!?
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
子供達が成長期に入り、子供に付き添って出かけることが多くなりました。 また、ウチは三世代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation