• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鳥取のしゅんのブログ一覧

2020年04月08日 イイね!

カーボンチックにしちゃえ

カーボンチックにしちゃえビアンテが我が家に来て10年。

とは言え、車両本体は至って順調で、何って不満は無いのですが、

こんなところに10年を感じさせる症状が。

リモコンのメッキがハゲハゲだ。

いつも持ち歩くので、これはちょっとカッコ悪い・・

なので、ちょっと細工をしました。

ヒントは、前回のログのRX-7のボンネットです。



あれ、ハセガワ製のカーボンフィニッシュなんです。

かなり薄いシールで柔軟性があるので、

曲線にも難なく沿いますし、密着力が高い!

なので、リモコンのボタンにも貼ってみたのです。



カーボン柄が、カモフラージュっぽくなっちゃって、

ボタンのマークが見えづらくなっちゃった感はありますが、

ちゃんとマークの凸凹にも追従してくれてます。



とりあえず、使い古し感は回避です。
Posted at 2020/04/08 22:42:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビアンテを維持る | クルマ
2020年04月06日 イイね!

もし、自分が乗るなら、の視点で。

もし、自分が乗るなら、の視点で。長男が作りかけでほったらかしにしていた

色々パーツが無くなっている、2つのRX-7の模型を

ニコイチにして、1台作ろうと思います。

と、過去のブログに書いて、そのままにしていました。



実はもう、こんな感じで完成しています。

もし、私がRX-7に乗るなら、こんな感じで仕立てたい。

って言うイメージで作ってみました。



まず、車体はオレンジ。

ワイルドスピードを意識して。

あの映画からです。「オレンジのスポーツカーってかっこいい」って認識しだしたのは。



ただ、ボディーは、あそこまで原型を変えたくなかったし。

いや、その前にあそこまで作り込みはできない・・



なので、エクステリアはリトラクタブルのライトを廃止して固定にし、

ボンネットはカーボンチックにして、ピン止め。

ウィングはGTタイプ。

エキゾーストは大きすぎず、小さすぎず。程よく一本。

ホイールはねぇ、フロントとリアで変えてみました。

たぶん、中古で安く上げようとするから。



インテリアは運転席だけバケット。


せめてこれくらいは、いじりたいかな。



と言うことで、完成。

長男にLINEで送ると、「いいな、これ」と。

でも、もう、あなたはいらないと言い、

お父さんが作ったんだから、あげないよ!



そして、次は、手前のヤツを作り始めてます。
Posted at 2020/04/06 23:08:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1/24ふぁくとりー | クルマ

プロフィール

「自転車もタイヤ交換 http://cvw.jp/b/253825/48618822/
何シテル?   08/24 23:13
男42歳、子供2人、クルマ2台、でも嫁さんは1人。 http://homepage1.nifty.com/VINTAGE_RED/_private/SP.h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
5 67 891011
121314 1516 1718
19202122232425
26 27 282930  

リンク・クリップ

Weds LEONIS MX 18インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 12:26:15
NANKANG CROSS SPORT SP-9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 17:21:19
やっぱりしゃべりたいんよ vol.2 
カテゴリ:自分関係
2007/02/19 22:10:07
 

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初めてのディーゼル、 初めてのターボ、 初めての6速、 「初めて」を取り上げたらキリがな ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
子供の頃からあこがれ続けたロータリーマシン。 ココに来て、ようやく念願かなって、相棒とな ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
お義母さん専用車です。 メンテナンスと洗車は私が担当!?
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
子供達が成長期に入り、子供に付き添って出かけることが多くなりました。 また、ウチは三世代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation