• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鳥取のしゅんのブログ一覧

2022年09月19日 イイね!

このドライバー名を貼りたかった

このドライバー名を貼りたかった今日は丸一日、家から出ない暮らしになっています。

やっぱり、台風が、ね。

昨晩はフェーン現象で午前2時でも31℃。これは参りました。

朝方は強風。

そこから雨が降り出しましたが・・・夕方までは平穏。

今は夜の10時ですが、吹き返しの風と雨が強くなってきました。

さて、そんなステイホーム中で、これを作成を進めてました。

R31スカイラインのグループA仕様。



最近、無性にカルソニックカラーが愛おしくて。

以前、お店で見つけたら、即購入、積みプラにしてました。

そうしたら、先月末のスーパーGT第5戦、鈴鹿でのドラマでしょ?

最後尾から優勝って、もう、感動ものです。映画みたい。



星野さんも喜んでたなぁ・・・

そんな思いも込めて、製作中です。



なので、このドライバーのデカールを貼ると、とても感慨深いのです。
Posted at 2022/09/19 22:38:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1/24ふぁくとりー | クルマ
2022年09月17日 イイね!

用意されている!

用意されている!ガッカリな報告ですが、早くも塗装に傷をつけてしまいました。



テールゲートに傷が・・

オープンした時にカーポートの屋根に干渉しそうだったので、

布でカバーしたのですが、それでもダメでしたね・・。

タッチアップで補修・・・と言っても、

これ、売ってるのかなぁ・・・と心配でしたが、

ちゃんとありますね。



あぁ、人気色なんだなぁ。

ファミリアS-wagonの、ブルーマイカ、

RX-8のスノーフレークホワイトは、

DIYショップにも、カー用品店にも並んでなかったし、

ソウルレッドは難しそうな色なので、無いんじゃないかと勘繰ってましたが。

補修後はこんな感じ。



そりゃ、よく見たら、ここが補修場所だってわかるのですが、

パッと見は気にならない感じまでフォローできたので、ホッとしてます。
Posted at 2022/09/17 23:03:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-3をいじる | クルマ
2022年09月13日 イイね!

思い出散歩に出たっきり戻れない・・・

思い出散歩に出たっきり戻れない・・・先週まで、鳥取県の倉吉市にある円形劇場では、

クルマに関する展示をしてたんです。

珍しい円筒形の形をした旧小学校舎を改築した博物館なんですが、

9月11日まで、森永卓郎さんのミニチュアカーコレクションの展示がされてまして。



森永卓郎さんは、テレビやラジオの番組で経済関係のコメンテーターとして

明るいキャラクターを発揮されている方ですが、

同時に、ミニチュアカーのコレクターで、

たしか、JAFの冊子にもミニカーにまつわるエッセーを

投稿されてましたよね。



そんな方が、倉吉の円形劇場にコレクターアイテムを持ってきてくれてるんです。

今回は、トミカに焦点を当てているようですけど。

で、私も見に行ってきたわけです。



あぁ、これ、子供の頃持ってたな、と言うのを思い出して、

もう、当時のこれで遊んだ記憶が走馬灯のようによみがえってきます。



そして、もう一つの記憶の辿り方があります。

このクルマ、ウチにあったな。と言う観点からです。



BDファミリア。ウチのは白の5ドアXLでしたけど。

免許取りたての母親が学校に迎えに来てくれたのはいいけど、

西広島バイパス下の大きな交差点のど真ん中でエンストして、

血の気が引いたのは、今でも覚えてる。



私が学生になってから父親が入手したのが、屋根が大きく開く

ボンゴフレンディーのオートフリートップ。



私はあまり体験できなかったけど、

子供たち(父親にとっては孫)には、やっぱり大好評でした。



この世代のデミオは母親が乗ってました。

キャンバストップではなかったけど。

でも、私がディーラーさんの代車を借りる時は、

キャンバストップ仕様だったことが何回かあって、



これをお借りして家に帰ると、子供たちに大ウケでしたね。



そして、言わずもがな、今は長男が乗ってる、元、私の愛車。



全く同じ色です。

この色のトミカは初回限定で。

私も持ってたんですが、子供たちが遊んで色が剥がれてる

どっかに行っちゃってる・・・もう一回欲しいなぁ・・・



こういうのを見ると、このクルマで出かけ場所とか、

誰と行ったとか、こんなハプニングがあったとか、

すごく思い出されるわけです。

もう、思い出散歩から戻ることができませんねぇ。
Posted at 2022/09/13 22:38:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヒトリゴト | クルマ
2022年09月04日 イイね!

見たかった思いを模型に。

見たかった思いを模型に。夏の暑さが少しずつ和らぎ、作業ができるようになりました。

模型作りのね。

何せ、作業場にはエアコンがありませんから・・・

再開第1号は、こちらです。

R31のスカイライン。

この色のスカイラインと言えば、カルソニック。



ドライバーはもちろん、星野一義選手。

インパルのマシンを並べたい衝動に駆られまして。




さてさて、その前に、素組をした模型があります。

F-14。



巷で人気になっているトップガン マーヴェリック。

まだ見れてませんでして。



あぁ、見たいなぁ・・・だけど、見られないかも。

悔しくなって、買い物先でふと見つけた食玩です。



素組みですけど、机の前に飾って、

DVDでマーヴェリックが出る日を期待します。

そして、その食玩の隣に売っていたのが、



ブルーインパルス。こちらも衝動が抑えきれなくて、買っちゃいました。



号機は選べたのですが、私はナンバー無しを選びました。

予備機ですね。

航空祭では、駐機場所で止まっている機体にスポットを当てました。

私は、飛行機も好きでして。

また、こんな飛行機たちと触れ合える日を願いつつ、

飾ることにします。
Posted at 2022/09/04 22:19:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1/24ふぁくとりー | クルマ
2022年09月02日 イイね!

DPFで捕まえたPMの燃焼除去 に関する考察(個人的な感想!)

DPFで捕まえたPMの燃焼除去 に関する考察(個人的な感想!)マツダのSKYACTIV-Dがネットニュースになると、

記事でも、コメントでも

そこでよくデメリットとして採り上げられているのが、

「DPFで捕まえたPMの燃焼除去」。

否定的な意見を目にすると悶々とするので、

CX-3に半年付き合ってきた私の個人的な感想も書いておきます。



私の使い方は、通勤や近場の移動はクロスバイク。



言ってみれば、5kmを超えてるようならクルマを使う、と言った感じです。

遠出は苦にならず、むしろ、ドライブしたい。



そんな私だと、全然デメリットには感じないのです。

PMの自動燃焼は、だいたい150〜200km走行ごとに行われる感じでしょうか。

で、その後、短時間走行が続くと、その間、i-stopが機能しなくなる感じです。

そんな時は、取扱説明書にあるように、30分走れば再生されます。

渋滞とかで低速にならなければ、30分はかからないですね。



と言うことで、30分を長いと感じるかどうかで、

満足と不満の意見が分かれてくるのかなぁ。

私はね、全然平気。

要はDPF再生のタイミングで往復15分のちょっとしたドライブを楽しめばいいのです。

そうやって考えると30分のドライブって結構早くないですか?



なので、DPF再生のタイミングとなれば、

夕日を見に行くかぁ、とか、



山陰の景色を楽しむかぁ、とか。



DPFの再生タイミングが、

「決まった場所への往復ばかりで忙しない時間ばかり過ごしてないで、

ドライブしようよ」と

誘ってくれる、と考えれば、なんて優しい相棒なんだ、と思えてきます。



そして、そもそも、ちょっと前までロータリー乗りでしたし。



暖気はしっかりして、ゆっくり走り始めるべし。

暖気が終わらないような近場の利用は極力控えるべし。

と言うことで、エンジンのメンテナンスに気を使うことが日常だったので、

DPF再生くらい、どうってことない!と言う感覚なのです。


また、DPF再生時の燃費について。

確かに、燃費は落ちます。

定速走行をしていても、16km/L台に落ち込みます。

そう!DPF再生しても立派な燃費じゃありませんか?

そして、例として、先日、倉吉から米子まで家族3人乗車で

往路1時間のドライブをした時のことを挙げますと。

DPF再生時には、やはり16km/Lをウロウロします。

しかし、DPF再生が終了すると、そこから燃費が伸びる伸びる。

結果、米子到着時には、平均燃費25km/L弱と表示されました。



と言うことで、CXー3と暮らし始めた半年間で、ますます惚れ込んでいるのです。
Posted at 2022/09/02 23:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-3をいじる | クルマ

プロフィール

「自転車もタイヤ交換 http://cvw.jp/b/253825/48618822/
何シテル?   08/24 23:13
男42歳、子供2人、クルマ2台、でも嫁さんは1人。 http://homepage1.nifty.com/VINTAGE_RED/_private/SP.h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    1 23
45678910
1112 13141516 17
18 192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

Weds LEONIS MX 18インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 12:26:15
NANKANG CROSS SPORT SP-9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 17:21:19
やっぱりしゃべりたいんよ vol.2 
カテゴリ:自分関係
2007/02/19 22:10:07
 

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初めてのディーゼル、 初めてのターボ、 初めての6速、 「初めて」を取り上げたらキリがな ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
子供の頃からあこがれ続けたロータリーマシン。 ココに来て、ようやく念願かなって、相棒とな ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
お義母さん専用車です。 メンテナンスと洗車は私が担当!?
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
子供達が成長期に入り、子供に付き添って出かけることが多くなりました。 また、ウチは三世代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation