• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鳥取のしゅんのブログ一覧

2022年10月09日 イイね!

ホイール変更計画(その2)

ホイール変更計画(その2)CX-3のホイール交換の次は、

ビアンテです。

CX-3の18インチ純正は7J。

ビアンテの16インチ純正は6.5J。

オフセットはどちらも50mm。

ならば、内側にも外側にも0.25インチ分広がるくらい。

外側はより、ツライチ側にいくし。

内側は、・・・6mmくらいなら大丈夫じゃない?

と言うことで、実行することにしたのです。

うん。結構似あってるんじゃない?



そして、今回履き替えを行ったDUNLOP VEURO 304は

さすがに静か!

エンジンの音がすごく気になるくらいになりました。

そして、16インチから18インチへ上げたと言うことは、

扁平率が60から45に小さくなったと言うことで、

ショック性がどうなるか心配していましたが、

VEUROのおかげで、うまくいなされているんじゃないかと

感じます。



これは、まだまだそこら辺を軽く走っただけの印象ですけど。

何はともあれ、またまたビアンテへの愛着が増しましたよ。
Posted at 2022/10/09 23:02:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビアンテを維持る | クルマ
2022年10月08日 イイね!

ホイール変更計画(その1)

ホイール変更計画(その1)8月末に備忘録として、

CX-3、ビアンテ、RX-8のホイールを

玉突き的に交換することをブログに書きました。

要約すると、


①CX-3には、自分の好みのホイールを探して装着。

②ビアンテにはCX-3の純正ホイールを装着

③ビアンテに使ってたRX-8純正の16インチホイールは、
巣立って行った長男のRX-8のスタッドレス用にする。


そのスタートとして、この3ヶ月ぐらい

UPGARAGEのサイトで中古のホイールタイヤセットを探していたんです。

18インチでCX-3につけるためのホイールと、

ビアンテ用のタイヤがセットになっているものです。

で、なかなか良さそうなのがあったわけです。



CX-3のホイールに対し、オフセットが+3mm違うだけ。

そして、タイヤは215/45R18のDUNLOP VEURO VE304。

どちらも2021年製で新しい。



実物を確認しても、ガリ傷があるって書いてあったけど、

かなりきれいなホイールで文句なし!

そして、タイヤはREGNOやdBクラスってことでこれも文句なし!

で、早速オーダーして、組み換えです。

wedsのホイールに、CX-3のタイヤをつけて、

CX-3の純正タイヤに、VEUROをつけて、ビアンテ用に。

そして、ステップ1である、

CX-3のホイール変更は完了!



黒いホイールなので、最初は、目立たないかもしれないなぁ・・と

思いましたが、

かなりの艶有り塗装なので、黒色塗装にしてはかなり主張してる気がします。



うん、さりげない感じで、いいかも。
Posted at 2022/10/08 22:16:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-3をいじる | クルマ
2022年10月05日 イイね!

10年分を落とそう

10年分を落とそうビアンテが我が家の家族になって12年が経ちました。

子供が小さいころから、あちこち出かけるのに重宝してます。

そして、汚れたまんま乗車したり、

あれを食べながら、これを飲みながら・・・と

楽しんだ分、その成果(?)として、シートの汚れが・・・

白の内装を選んだものですから、さらに目立ちますよね。

これまでも、色々ケミカルを使ってきたのですが、イマイチ。



今回は、ちょっとお高めでしたが、これを使ってみたんです。



これがね、結構、汚れを落としてくれるんです。

このシート、下がビフォー、上がアフター。



まだらのシミが取れてるんですけど、わかりにくい?

でも、スプレーして、ブラッシングで汚れを浮かせて、

拭きとったタオルを見ると、一目瞭然!



14万キロを過ぎましたが、まだまだ元気。

なので、まだまだ長く乗っていきたいので、

これまでの汚れをリセットできるのは嬉しい!
Posted at 2022/10/05 23:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビアンテを維持る | クルマ
2022年10月03日 イイね!

初回オイル交換で決断

初回オイル交換で決断CX-3を購入してから半年が過ぎ、

走行距離が34,000kmを超えました。

7年ものの中古車として購入した半年前から

6,000km走行したことになります。

となると、オイル交換の時期ですよね。

最初は、どのオイルにしようかなー、と

色々ネット検索するものの、すればするほど、

SKYACTIVE-Dには、純正オイルを入れた方が無難と言うことが分かってきました。

もはや、オイル粘度とグレードで選ぶ時代ではなさそうな気がします。

なので、マツダのディーラーさんでオイル交換をお願いするわけですが、

1リットルが1,500円だって!

しかも、1500㏄なのに、5リットル近く飲んじゃうらしい・・・

さらに、オイルフィルターも交換する場合は、1万超えだって。

う~ん、ディーゼルオイルは高めとは聞いてましたが、

これは結構するなぁ・・

なので、7年過ぎた中古でも入れる、18ヶ月のパックdeメンテに加入しました。



一番の魅力は、半年に一回のオイル交換の設定ですが、

もし過走行で、オイル交換の頻度が増えたら、

オイルが750円/リットルで交換できること。

今後の物価高も考えると、ココで手を打っておくのも手だな、と。



そして、これまでのクルマは自分で点検するから、

ディーラー点検はあまり気が進まなかったのですが、

各所のブラックボックス化で、

もう、自分でメンテナンスができる部分が少ないと感じたため、

半年点検、1年点検込みだったら、割安かな、と。

初めてのパックdeメンテですが、これから18ヶ月、

その効果を検証していこうと思います。
Posted at 2022/10/03 23:16:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-3をいじる | クルマ

プロフィール

「倉吉の打吹まつり、飛天花火!」
何シテル?   08/06 00:04
男42歳、子供2人、クルマ2台、でも嫁さんは1人。 http://homepage1.nifty.com/VINTAGE_RED/_private/SP.h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2 34 567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

Weds LEONIS MX 18インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 12:26:15
NANKANG CROSS SPORT SP-9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 17:21:19
やっぱりしゃべりたいんよ vol.2 
カテゴリ:自分関係
2007/02/19 22:10:07
 

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初めてのディーゼル、 初めてのターボ、 初めての6速、 「初めて」を取り上げたらキリがな ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
子供の頃からあこがれ続けたロータリーマシン。 ココに来て、ようやく念願かなって、相棒とな ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
お義母さん専用車です。 メンテナンスと洗車は私が担当!?
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
子供達が成長期に入り、子供に付き添って出かけることが多くなりました。 また、ウチは三世代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation