• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃奈々のブログ一覧

2019年06月08日 イイね!

上田にて(*'▽')

上田にて(*'▽')天候不安定で計画が二転三転したので宿の手配が遅れ、今日の宿泊はビジネスホテルです(@_@。

食事は~
ホテルで聞いたお勧め店は満員~(@_@。
タンデム自転車で適当に徘徊していると・・
5周年記念感謝祭ゑびす生ビール
\300(*'▽')
つられて入ったビストロ椎菜さん。



お通しは、何故か茶わん蒸し(*'▽')




馬肉の煮込み(*'▽')

5周年特価\390-



巨大スペアリブ(*'▽')


創作イタリアン&オリジナルという感じのお料理は美味しく、お店の雰囲気も良く、マスターは自転車乗りでタンデムに興味津々(*'▽')
当たりでした😊

Posted at 2019/06/13 07:55:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旨い! | 日記
2019年06月08日 イイね!

千曲川タンデム サイクリング~😊 軽井沢から上田

千曲川タンデム サイクリング~😊 軽井沢から上田2016年6月に野辺山から千曲川沿いを佐久まで、初めての長距離タンデムサイクリングに行きましたが~
その続きという事で、千曲川沿いを新潟までタンデムサイクリング~😊
と、目論みましたが・・天気が(*_*)

も試したいので、とりあえず出撃~(*'▽')

天気は回復し日差しも出て来ましたが、軽井沢ICから裏道通ったら・・

桁下2.8m~(@_@。
危うく土佐清水の二の舞になる所でした・・

スタートは中軽井沢の次の駅信濃追分駅です。

この駅、時間貸し駐車場が有り、安いです😊

国道より南の間道を通ると登りは殆ど無く、下りっぱなしで快適~
アッいう間に、小諸市内です。
旧道の北國街道を進むと、気になる建物・・

江戸時代の家具屋さん松屋家具本店の建物がリフォームされ与良館として観光拠点となっていました。

無料でコーヒー、お茶、漬物などを頂けました😊

後で、この写真を見たら\100になっている・・??
ボランティアなのか、おじいちゃん、おばあちゃん商売ではないです😊

裏には、神輿蔵!(^^)!

塗師蔵!(^^)!


そして、小諸城から移設された銭蔵です。

銭蔵は小諸城内千両箱を保管していた蔵だそうです。
内部は「勝手に見て行って~」と・・
石の蓋の有る地下が千両箱の保管場所だったとの事!(^^)!


これは・・
なんだ~??


二階にも上がれます!(^^)!

なにも有りませんが、が立派・・しかし床は薄くてヤバい


銭蔵の裏手を更に入っていくと、近代俳句の巨匠虚子旧居や記念館も有ります。


北國街道沿いには、他にも歴史を感じる建物が多く見られました。


小諸駅の観光案内でお勧めの蕎麦屋さんを聞きます!(^^)!


観光案内所のお姉さんお勧めの井泉庵さんです。

古民家というか、本当の民家で飲食店という感じではありません‥
しかし、蕎麦は細くでシッカリ打たれて長く腰も有ります。
麺つゆは醤油に特徴がありました。私好みです😊

ままさんが頂いている「昼定食」は、激安の\600!

井泉庵さんのお蕎麦が旨かったので~
なんと、蕎麦のハシゴをしようともう一軒!(^^)!

町中の老舗「そば蔵 丁子庵」さんです。
こちらは、ちゃんと小奇麗な飲食店です。

蕎麦は太目硬めの田舎打ち。そばつゆは甘めの一般的な感じです。

本来の小諸蕎麦はこちらの方の様ですが、私は江戸っ子?なので、細い方が好きです。

一度小諸は観光し小諸城や本陣主屋、大手門などは見ているので、マイナーなポイントを・・
と、少し市内を回りました。
島崎藤村ゆかりの井戸・・


脇本陣は修復工事中・・


ワイナリーは、自転車でも試飲不可(*_*)


小諸市内を出て、上田方面に旧道である北國街道を進む道は相変わらず下り坂で快適です😊
途中に、力士雷電の碑がありました。


一度訪れていますが、定番観光地の海野宿はちゃんと寄ります!(^^)!


福島屋さんの蕎麦も旨いのですが・・
お腹いっぱいで、もう食べられないです~(@_@。


アイスクリーム屋さんは、土曜なのにやってない(@_@。


大屋駅到着~!(^^)!


上田まであと少しですが、電車の時間微妙~なので、今日はここで終了にしました。
旨くやらないと、1時間に一本しかないので・・
時間には気を使います。
という事で、大屋駅の大時計です。

価格は\70です・・・大正11年ですが!(^^)!
分銅式を昭和8年に振り子式に改造し、現在に至っているとか(*'▽')

しなの鉄道で信濃追分駅に戻り、今日は上田に宿泊です。
Posted at 2019/06/12 21:49:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「アコスタ池袋第二弾 カメラマンの皆様撮影 http://cvw.jp/b/256635/47736295/
何シテル?   05/22 16:50
今はほどほどに出来るようになりましたが、はまるととことんやるほうです。 過去にはまったのは、山登り、ロッククライミング、アイスクライミング、パラグライダー山岳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
23 456 7 8
9 1011 1213 14 15
16 171819202122
2324 25 26 272829
30      

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
アテンザワゴンXDからの代替えです。 モデル末期、同じ色の同じ車への代替えです。 私は、 ...
フレイザー MK-2  3S 桃奈々 (フレイザー MK-2 3S)
フレイザーMK2 3Sです。 ニュージーランド製の奈々一族です。 エンジンはトヨタの3S ...
BMW Q8 ウィリアムズ BMW Q8 ウィリアムズ
登山道を、マウンテンバイクを担いで登り駆け下るという遊びを行っていたのは息子が生まれる前 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
父が乗っていたギャランΣターボの写真が出てきました。ランサーターボと同じエンジン。父が乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation