• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃奈々のブログ一覧

2019年06月25日 イイね!

大滑沢

大滑沢梅雨の長雨一休み~
貴重な晴天なのですが、単独なので今日も安近短ルートです。
とは言っても、東京近郊の人気安近短ルートは殆ど行ってしまったので・・
奥秩父中津川の支流大滑沢というマイナーな沢です。

早朝出発し、秩父から中津川に入り奥秩父もみじ湖の終わる辺り、大滑橋の駐車場到着~😊
大滑沢はアプローチ無く直ぐに入渓出来ますが・・
一昨日の雨で増水(@_@。

暫く沢沿いの歩道を進む事に・・
直ぐに現れる堰堤も右岸の道で簡単に越すことが出来ました。


増水して迫力有る滑小滝が現れますが、左岸を簡単に登れます。

落ち口にワイヤーが渡してあり、吊り橋でも有ったのかもしれません。

水量が多く、結構良い渓相ですが・・

水が濁っています(@_@。

側壁は無く、顕著な滝は有りません。

沢沿いには歩道が有り、比較的顕著です。
炭焼き小屋の跡も有りました。

沢筋が小滝の連続となった右岸上方に石垣が見えます。

登ってみると、結構大規模で営林小屋でも有ったのでしょうか??

石滝を越えて行きます。

この辺りで、昼飯にしたら・・・
歯の被せ物がポロリと(@_@。
増水で渓相はまずまずではあるものの、魚も釣れないしここで引き返す事にしました( ゚Д゚)
左岸に歩道が有ったので、辿ると顕著でした。
少し高い位置を巻き気味に下っていくと岩小屋が有りました。

営林小屋跡と思われる石垣が対岸に見えます。

沢沿いの歩道は概ね顕著ですが、沢を渡るときに今日の水量だと膝下程度は入りました。
また、古い桟道や吊橋が落ちている箇所も有りますが、全て別にルートが付けられていました。

上流は不明ですが、私が遡行した下流部は沢登りには平凡な部類でした。

増水していたせいかもしれませんが、魚影は殆ど見かけませんでした。
Posted at 2019/07/01 18:35:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 沢登り | 日記

プロフィール

「アコスタ池袋第二弾 カメラマンの皆様撮影 http://cvw.jp/b/256635/47736295/
何シテル?   05/22 16:50
今はほどほどに出来るようになりましたが、はまるととことんやるほうです。 過去にはまったのは、山登り、ロッククライミング、アイスクライミング、パラグライダー山岳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
23 456 7 8
9 1011 1213 14 15
16 171819202122
2324 25 26 272829
30      

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
アテンザワゴンXDからの代替えです。 モデル末期、同じ色の同じ車への代替えです。 私は、 ...
フレイザー MK-2  3S 桃奈々 (フレイザー MK-2 3S)
フレイザーMK2 3Sです。 ニュージーランド製の奈々一族です。 エンジンはトヨタの3S ...
BMW Q8 ウィリアムズ BMW Q8 ウィリアムズ
登山道を、マウンテンバイクを担いで登り駆け下るという遊びを行っていたのは息子が生まれる前 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
父が乗っていたギャランΣターボの写真が出てきました。ランサーターボと同じエンジン。父が乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation