• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ka1735のブログ一覧

2023年10月29日 イイね!

すこしはやめの冬準備

すこしはやめの冬準備札幌の平地に雪が積もるのはしばらく先ですが、車を入れ替えて初めてのタイヤ交換のため、トラブルもあるかも!と早めに作業をすることにしました。


ジャッキポイントはBMWは特殊な形のため、納車直後にカヤバジャッキのヘッドを専用のパーツにしておきました。車両は2t近いですが、他耐荷重800kgのカヤバで十分作業できました。一安心。


夏タイヤ 後輪 275/40/18 PIRELLI P7 RFT
そろそろ限界です、、来季交換ですね。


スタッドレス 225/55/17 GOOD YEAR ICE NAVI6 2018 溝、硬さともまだ使えそう。
センターキャップは劣化がひどいため交換。
ホイールは純正かと思っていたらAGA バイエルンというホイールでした。BMW専用のようです。スタッドレスは前後同サイズ。


後輪ディスクとパッドは納車時に交換してもらったため純正ではありません。錆がでています。純正のディスクセンター部はアルミ製です。凝ってますね。

前輪夏タイヤは後輪より細く245/45/18
少し新しいのでまだ溝はたっぷり。

空気圧は指示の中間値付近 前2.2 後2.6としました。


完了後、空気圧センサーを初期化。


シンプルで洗い易く冬向きですね。

マットも純正ゴムマットにしてます。雪でベチャベチャになるので。

はじめて覗きましたが、フロア下はカバーで真っ平らでした。

トラブルもなく完了。
これでいつ雪が降っても大丈夫ですが、FRでの冬道は以前参加したBMW冬道体験会以外でははじめてなので、慎重に乗りたいと思います。







Posted at 2023/10/29 18:48:28 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年09月03日 イイね!

洗車と傷かくし

洗車と傷かくし昨日通り雨があり、車はまだら模様に。
白いボディは目立ちます。

最近使う洗車場でささっと水洗い。
天気が良すぎて洗車には不適です。
少しの間で汗だくになりました。

タイヤ後方になるバンパー部やサイドスポイラーの傷が気になっており、目立たなくしたいと考えていました。

こちらを使います。
傷が目立たなくなればよいなと。

消えることはありませんでしたが少し目立たなくはなりました。付属するクレヨンみたいな傷埋めペンの効果は?でした。

きれいになりました。

ショートフロントオーバーハングがBMWらしい。LCI前モデルに装備のサイドウィンカーも良いアクセント。後期はドアミラーウィンカーになるため、ガーニッシュになります。

ホフマイスターキンク
F10はかなり鋭角なデザインのため強度確保に苦労したと発売時の記事で読みました。
ホイールは19インチがかっこいいのですが、523iは標準では電子制御ダンパーがついていないので、乗り心地を考えると18インチが妥当なのかと。

フロントのMスポーツバンパー、M5グリルが凛々しい。
幸いヘッドライトの黄ばみや漏水もありません。
きれいになり、また気持ちよく乗れそうです。
Posted at 2023/09/03 13:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月16日 イイね!

お盆終わり

お盆終わりお盆前にエキセントリックシャフトセンサーの修理を終え、ほっとしてお盆を迎えました。湿度も温度も高い日が続いたように思います。

Google Photoアーカイブで去年はゴルフ4のドアロックユニットを苦労して交換していたことを思いだしました。

今年は洗車程度の作業のみ。
白いボディは雨があたると汚れが目立ちます。ボディはとりあえずさっとやり終えたので手つかずのホイールを重点的にやることにしました。

純正18インチ350Mホイール。前は8J後ろは9Jです。
左前側から取りかかりました。
結構ガリキズがあります。
調達したsonaxのホイールクリーナーでは落ちきらず、コンパウンド状のホイールクリーナーで磨きました。
ボルト周りが特にひどい。



ジャッキアップも面倒なので、ボルトを一本ずつ外して地道に頑張り、まあまあのところまで。
最後にコーティングしました。

結局疲れて一本のみで終えました。(笑)
のこりはまた後日。

内側のウェイトの両面テープ跡、汚れもきれいにしたいです。

Posted at 2023/08/16 13:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月17日 イイね!

エンコ未遂

エンコ未遂昨日家族で出かけ中にエンコしかけてしまいました。(泣)
エキセンシャフトセンサーの不具合でエンストが多発していて、少し予想はしていたのですが。走行中に突如ハンチングしそのままストール。
数回エンジンをかけてもすぐにストールする状況。路肩にとめてしばし思案。
家族は目的地まで電車移動にきりかえてもらいました。ごめんなさい。
JAF呼んでディーラー行き?修理代は予想がつきます。いつもお世話になっている工場はお休み。

すぐにチェックできるようエンジンカバーは外して家においてありました。
ボンネットを開け、とりあえずコネクタを外し、やっぱりオイルは染みています。

ところでコネクタを外した状態でエンジンはかかるのか?

普通にかかりました。エンジンチェックランプも点灯せず。バルブトロニックはおまけ?
エンジンは若干回転が不安定な気もしますが、とりあえず家まで戻ることに。

なんとか無事帰れました。
なんとなくパワーがないような感じですが、それほど違和感ありません。

私もその後電車で目的地に向かいました。

今日も再びコネクタを洗浄して始動しましたがやはりストールしてしまいました。
漏れは気持ち悪いため気休めにとりあえずセンサーまわりのシールを交換。

結構硬い。

ヘッドカバーは樹脂です。



ゴミがつかないようにビニテで養生し、コネクタは接続しないようにしました。

状態としてはバルブトロニックが機能せず、普通の吸気になっているものと予想。

AUTELでの現在の診断結果。上の3つが該当。


試験走行兼ねて洗車に行きました。
白は汚れが目立ちます。


こちらの3枚のリアウインドウのステッカーもボロボロのため剥がしました。
当時のエコカーの証と前オーナーが購入時のものと思われる認定中古車時のJAAAシール。

バルブトロニックが動いていないので燃費も悪くなってそうですしね。


洗車して少し気分は晴れました。
はやく元気な状態にしたいと思います。
Posted at 2023/07/17 21:14:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月15日 イイね!

保証期間がすぎたら不具合発生

保証期間がすぎたら不具合発生一ヶ月の保証期間が過ぎて、一週間も経たないうちに不具合が発生しました。なんというタイミング。
普通に巡航していて、信号待ち中のエンスト。
はじめ間違ってエンジンスタートボタンを押したかな?とも思いました。
その後再び連続で発生したため、購入してあったAUTEL ap200で診断しました。スマホにソフトを入れてBluetooth接続で使います。購入すると1つのメーカーを選択して使用でき、その他のメーカーは課金で増やせます。
初使用が故障診断となりました、、

OBD2コネクタはアクセルペダル上方、蓋の中にあります。

診断結果。エンストに関係しそうなものとして、エキセントリックシャフトセンサーがだめとのこと。ほかはとりあえず無視。
思い起こせばアイドリングが不安定になったり、走行中に回転数が不安定になったこともありました。もっと早く診断すべきでした。

パッキンがだめになるとコネクタ内にオイル漏れが起こり不具合のもとになるとの記載を見つけたので点検します。
エンジンカバーを外し。

漏れてました。


パーツクリーナーで洗浄しましたが、治らず。

センサー本体の交換ははヘッドカバーを外す必要があります。ヘッドからはオイル漏れもなく安心していましたが、外さなければなりません。
ゴルフ4でお世話になった整備屋さんに持ち込むことにしました。

重症でないことを祈ります。

Posted at 2023/07/15 12:46:35 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「クリスマスイブ 札幌 結構降ってます。
安全運転で。」
何シテル?   12/24 21:12
Ka1735です。 無理せず可能な範囲での車メンテナンスが趣味です。 2016年ゴルフ4 の整備記録としてみんカラをはじめました。 2023年にF10 523...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

やめられないとまらない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 06:38:08
a/tack センタースピーカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 22:35:23
簡単!エアコンフィルター効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 11:17:11

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン 523 (BMW 5シリーズ セダン)
EVがどんどん発表される時代になり、これまで乗ったことのなかったNA直列6気筒 FRに乗 ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
渋すぎる初期型の155TS8V。グリルもごく初期の縦格子タイプ。色はbordeaux m ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
高校生以降、ヨーロッパの小さい車がなんとなく好きで、生産中止の話を聞いて、就職したてにも ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2023年5月末にお別れしました。 7年間ありがとう! 2003年式 ゴルフIV GT ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation