• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ka1735のブログ一覧

2023年06月25日 イイね!

つづくリフレッシュ作業

つづくリフレッシュ作業夏らしい気候になってきました。

F10が来てまもなく一ヶ月経ちます。
快調に乗れています。
気になるのはびっしりとついたウォータースポット。窓のうろこ取りは完了しましたが、ボディにもおなじくらいのうろこがついています。

白くて写真だとわかりにくいですが、かなりがっつりと。

Amazonで調達したポリッシャーでひたすらクリーナーがけ。このポリッシャー予備電池もついていて結構使えて満足です。
それでも取り切れずまたサランラップで磨きました。仕上げはオートグリムのレジンポリッシュ。
一番ひどかったトランク、ルーフ、ボンネットそれぞれ別日でやり、それぞれ数時間かかりました。ボディサイドはまだできていません。

最後に取り組んだボンネットは満足。


ルーフは磨きの途中で、傷やかなり深いシミも発見し、コンパウンドで目立たなくしました。



パーツの隙間は歯ブラシでレジンポリッシュ。

ワイパーを上げたままボンネットを開けたらしい傷があったのでタッチペンで塗装。


マフラーカッターは腐食が進み、磨いても回復できない状態でした。
純正は1つ数万円!するため、ebayで中国製のものを手配。

マフラーカッターは木槌でたたいたらすぐ取れました。意外とカッターなしでもかっこいいかもしれません。

ボディ磨きがしばらく続きそうです。


Posted at 2023/06/25 18:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月11日 イイね!

少し慣れてきました。

少し慣れてきました。F10の納車から2週間経ちました。
7年間活躍したゴルフ4 GTI

全長4155幅1735高さ1455

新しく迎えたF10 523i

全長4920幅1860全高1470

はじめはでかすぎたかなという印象でした。久しぶりのセダンで駐車場に入れるのも慎重になりました。ソナーと軌跡表示されるバックカメラがついているのがとても助かりました。
ただし最小回転半径は5.5mでボディの大きさから比べれば取りまわしには困りません。
電動パワステも程よく、駐車時のステアリングはゴルフ4 より軽いです。

乗り味は手足のように活発に動いたゴルフにくらべると、一転しておだやかで重厚な乗り味です。ただし退屈な感じではなく、NA6気筒エンジンと8速ATはなめらかで、すっきりした印象があります。
まだ町中をちょこちょこしか走っていませんので、じっくり慣れて行きたいです。

慣れてくるといろいろ見えてきます。

文字の隙間

マークの隙間

わかりにくいですが、水アカのうろこ

左前、純正350 Mホイールのガリキズ
ホイールの汚れ

エアコンスイッチの文字はげ

ちょこちょこリフレッシュを進めていきます。












Posted at 2023/06/11 22:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月10日 イイね!

ひたすらリフレッシュ作業

ひたすらリフレッシュ作業5月末に納車になったF10は、某大手買取店で購入しました。札幌と千歳で2オーナー、距離は7.8万キロ、札幌の正規ディーラーで毎年点検されており、12年落ちにしては良い状態でした。

それでもいろいろ気になることがありますので、リフレッシュ作業。

キーの電池交換。スペアキーはドイツ製の電池でしたので、12年前?


一番気になっていたのが、ガラスのうろこ。納車時に視界不良すぎて驚きました。
全てのガラス、ミラーにびっしりでこれまで見たことがない感じでした。カー用品店でウロコ取りケミカルを3つ程購入しましたが全く歯がたちません。
困り果てネットを探して見つけたのがこちら。

モノタロウのガラスクリーナー。3000円しますが、有名な3Mよりも安く、口コミもよさそうだったので購入しました。
試しにドアミラーでやると見事にとれました!繊細なフロントガラスはスポンジでひたすら頑張りました。


サイドガラスと一番ひどいリアはAmazonで格安ポリッシャーを調達して。
リアはそれでも手こずり、最終的にサランラップで磨きどうにか完了。サランラップ恐るべし。


ここまで磨くこともそうそうないので、リアとドアミラーにはガラコを塗りました。



小キズは純正タッチペンにて補修。


冬ワイパーだったので、ボッシュのエアロツインに。



ゴルフ4でも苦労したマフラー磨き。
12年のすす汚れは簡単には落ちませんでしたので地道にやります。

ボディーもうろこ状のものがあり、まだまだ作業がつづきそうです。

輸入車なのでいろいろ不安はありますが、ゴルフ4 でいろいろ学んだのでどうにか頑張っていきたいと思います。







Posted at 2023/06/10 21:29:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年06月04日 イイね!

皆様に感謝

皆様に感謝なかなか投稿する気分になりませんでしたが、まだまだ乗れるにもかかわらず、先月末にゴルフ4 を降りました。
いろいろな情報をいただいたみんカラの皆様ありがとうございました。
故障が起きても、みんカラが心強く支えてくれ対処することができました。

13年落ちからの7年と4ヶ月でしたが、シュンと回るエンジン、MTで小気味良く走って楽しませてくれました。
家族のいろいろなイベントも沢山サポートしてくれました。

購入当初、冬の朝に走行中クラッチペダルが折れたのは驚きましたが、メンテを的確にしていけばまだまだ走れることを実感しました。

冬場あまり洗車はできませんでしたが、7年北海道の冬を過ごしてもボディに錆はありませんでした。


最後の日は目一杯掃除しました。

エアクリーナーBOXは純正戻しK&N。イグニッションコイルも純正に。
digitecECUチューンはそのまま。

後席下部の取っ手がまた折れてしまっていたので取り付けました。

乗換理由は後席に乗せる家族が大きくなってきたことが少々と、ここ最近のエンジン車がもうすぐ終わりそうな雰囲気の中、FFやFFベースのタイプしか乗ってこなかったことに気づき、違うタイプの車に今乗っておきたいというわがままな理由です。
複数台持てる環境ならば手放さないのですが。

ゴルフ4 のあとに新しく迎えた12年落ちの直列6気筒のNAエンジン、FRの時代と北海道の冬環境に逆行した車もメンテ記録をつけていきたいと思います。

ゴルフ4これまでありがとう。
Posted at 2023/06/04 09:46:08 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「なかなか冷え込んでいる札幌です。
雪は溶けてますが、残雪路面てかてか注意。」
何シテル?   12/18 19:59
Ka1735です。 無理せず可能な範囲での車メンテナンスが趣味です。 2016年ゴルフ4 の整備記録としてみんカラをはじめました。 2023年にF10 523...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

簡単!エアコンフィルター効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 11:17:11
外気導入ファン用フィルターの交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 07:45:03
ブロアケースカバーのフィルター修理① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 08:26:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン 523 (BMW 5シリーズ セダン)
EVがどんどん発表される時代になり、これまで乗ったことのなかったNA直列6気筒 FRに乗 ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
渋すぎる初期型の155TS8V。グリルもごく初期の縦格子タイプ。色はbordeaux m ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
高校生以降、ヨーロッパの小さい車がなんとなく好きで、生産中止の話を聞いて、就職したてにも ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2023年5月末にお別れしました。 7年間ありがとう! 2003年式 ゴルフIV GT ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation