• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らまっちのブログ一覧

2017年05月20日 イイね!

SVXのECU本命変更?

ちなみにLinkG4+のシルビア用プラグインタイプは、8気筒対応の上位機種の基盤が入ってたらしい(V8スワップとかのため?)。てことはプラグインタイプGC前期用にも余分に残ってるであろう点火・噴射の出力をつなげばSVXでもイケそうですね。高いけど。

っていうブログをほんの4ヶ月ほど前に書いて、その時はどっちかちゅーとLinkよりはHaltechの6気筒汎用の一番安いヤツが個人的には本命かと思ってたのですが、その短期間の間にみん友さんやそのまたみん友さん達の間でLinkerが増殖しーの、Linkのプラグインタイプが価格改定しーのでエラい動きです。

というわけでSVXで使う本命としては、GC8前期用LinkG4Plusプラグイン(カプラー形状がSVXと共通)かなって感じです。ただちょっと心配な点として、本国に基板の写真があるのですが、GC8中期以降(V3-)用に載っかってる基盤は冒頭に書いたS15シルビア用プラグインのと同じ外観なんで、Xtreme(8気筒対応)基盤と思われるんですが、GC8前期用(V1-2)だけ載っかってる基板のデザインが違うんです。いざGC8前期用買ってみても、もしインジェクタ2気筒×3グループ噴射で妥協とかになったら損した気分やわな〜。
(´・ω・`)

この記事は、弩変態6号様?募集のお知らせ♪について書いています。
Posted at 2017/05/21 00:33:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 悪企み | 日記
2017年04月13日 イイね!

野次馬してきた

野次馬してきたこの記事は、LINK G4弄り 7日目 DualAVCSほぼ完全起動!について書いています。


趣味の面ではしばらくクルマから離れてたのですが、ちょっと刺激も得ようと思いまして、生LINK見て来ました

動作してる現物は、昨年別の事例(旧G4 Xtreme)で見たことはあったのですが、セッティングの画面は初めて。14.7とかDUTY比とかクローズドループとかノック制御とか、ソレっぽい用語が並んでました!
(・∀・)

Kurofune本体は・・・、ポータブルHDDケースみたいな佇まいw

(どんな部品でもそうですけど)最低限の理屈は納得できるようになってから入れるべきですが、その『最低限』のハードルが相当高そう(笑)
せめて各画面、各機能に込められた意図とかは・・・。
LinkかHaltechか天秤にかけるのも、その後かな。
ウチのクルマの場合、電気配線図も手に入れてないので入出力何本要るのかもワカランし。
↑その頃までSVX自体持ってるんか?w
Posted at 2017/04/13 23:42:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 悪企み | 日記
2017年01月05日 イイね!

2017年もSVXの遊び方は多分変わらない

『何シテル?』で『2017年愛車をどんなふうにイジる?』的なハッシュタグが出回ってましたが・・・、計画的にクルマを弄る、即ち計画的におカネを工面することと同義であり、やはり自分には書くことがないのでした・・・。
(´・ω・`)

でもまぁ、壊れた時もしくは壊れる時のために、早くかつ安価かつシンプルかつ美しく修理するために知恵を絞る方が自分の性には合ってるような気はする。品番からして違う他車種用を無加工もしくは小加工で流用できたら勝利というゲームだと思ってます。
( ´∀`)

例えばこの部品をSVX用として売られてないモノで代用する場合、どういう条件を満たす必要があるか、解消できない相違点はどこまで無視・妥協して良いか、モノを選定するための情報はどこから検索してくるか、もしくは実車から採寸してくるか、廃車から剥いでくるか、単体流用ができないならもう一歩踏み込んで取り付く相手部品ごと別モノにできないか・・・、みたいなことを考えるわけですよ。
頭の体操でもあり、情報戦でもあるのです(笑)

その辺を嗅ぎ分ける能力は、自分の手でいろいろ触ったときの経験がベースになってくると思います。少なくとも自分の場合は赤ワゴン1号での経験が役に立ったと思ってます。この時はシャコチョにせよラジエータにせよ何でもポン付けでしたが、それでもその経験があったからこそ、SVXに他車種から加工流用する時に、どんな基本条件が望ましいかとかが頭に思い浮かんだんやと思います。

それと、いろんな知り合いの輪を広げていろんな車種の事例も知っておくと良いと思います。こっちの車種乗りの間では知られていないことが、あっちの車種乗りの間では常識やったりとか。

SVXってそういうサバイバル的維持ネタの実践の場としてちょうど適当やと思います。
これがシルビアとかやと情報いくらでもあるから、何やっても誰からも褒めてくれないww
21世紀車やと何でもブラックボックスで、何でもCAN通信。
70年代車やと何でも大雑把過ぎて、何でも大雑把に付いてしまう←偏見?w


【完了】(何用か気になる方はパーツレビュー見て下さい)
●車高調 他車種用社外品(3車種分混成)+汎用品
●ラジエーター 他車種用純正品
●燃料ポンプ 他車種用純正品
●ピッチングストッパー 他車種用STi

【壊れ次第?】
●ミッション一式 他車種用純正品
(右ハンドル仕様特有のバルクヘッドに開いてるECUハーネス穴とクラッチペダルブラケット/マスターシリンダー穴がラップする問題の解決方法について細部吟味中)
●フロントナックル 他車種用純正品
(ブレーキはエエとして車高調が道連れになるし、さらにそこからスタビリンクも道連れになるんでそういう意味でちょっと手強そう。海外に事例あるんで間違いなく可能ではあるけど)

【当面壊れんやろうけど情報のみある程度収集済】
●ECU 社外品

【力及ばず】
●ヒーターコア
(情報収集を諦めてワンオフ丸投げ)
●ステアリングシャフトのユニバーサルジョイント
(昴車用4品番ほど中古集めたけど箸にも棒にも引っ掛からずw、純正専用品新品購入)
Posted at 2017/01/06 00:18:41 | コメント(3) | トラックバック(1) | 悪企み | 日記
2016年08月27日 イイね!

100歳100歳【訂正】

HKS FCON Vproと言えば今ではほぼ金プロ(ver.3〜)を指しますが、1世代古い銀プロ(ver.2)ってヤツやと中古相場はお手頃。

手に入るか分からんけどGC8前期用変換ハーネスに2気筒分のインジェクタと点火の線を足せばSVXにも使えそうな予感。

両者何が違うんでしょう?

マップの格子は
金・・・32×32
銀・・・24×16
SVX・・・16×16

CPUは
金、21世紀のクルマ、プレイステーション・・・32bit
銀、PowerFC、GC8中期、スーパーファミコン・・・16bit
SVX、GC8前期、ファミコン・・・8bit
SVX、GC8前期・・・16bit【訂正】

ファミコンからスーファミになるだけでも御の字ですわな。
いきなりプレステとか贅沢っしょ?w

【訂正】

気掛かりなのは、詳しい仕様が見つからなくて入出力とかが何本あるのかよく分からないこと。
ちゃんと単独で動かせられるんやろか?
ISCVとかの制御用に別途母艦ECUがあった方がエエんかな?
それやと脱20世紀電装にならないので微妙。
自分の周りにチューンドカー乗りが居なくて実態が掴めません・・・。

あ、単なる妄想ですので念のため。
Posted at 2016/08/28 00:33:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 悪企み | 日記
2016年04月19日 イイね!

マフラー替えるかマニ替えるか

前回書きました、全開時の排気音が気に入らない件。
じゅご〜、っていうやつ。
そもそも静かで中でロクに聴こえないんで、YouTubeで見つけるまでどんな音してるのか知らんかったんです。セントラルのホームストレートで五月蝿いヤツに横に並ばれたら自分のシフトのタイミング分からんしw

でも現状のマフラー、適度に大人しい形状が気に入ってるんですよね。

ほんならマニでも替えますかね?
お手軽にBG9純正の等長あたりですかね。
何年か前、八幡の解体屋でBG9見かけたんですが、流石にもう入手は難しいかな?
ヤフオク相場は微妙に高めw
EJ20ターボ用よりちょっと細いらしいけど、どうせウチのはタービンちっさいし。

しかしそもそも良く言う「脈動」って考え方がイマイチ分かってません。
4-2-1集合だの4-1集合だの、理屈がさっぱり
(・∀・)ワカリマセン!




これは14-7ですか?w
Posted at 2016/04/19 23:49:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 悪企み | 日記

プロフィール

「Alibabaコピーハチロクを第三国経由してから日本で登録できるか、chatGPTに訊いてみた。https://chatgpt.com/share/6847d526-4170-800b-8eea-61d4d285fb0f
何シテル?   07/14 09:49
【2020年の目標】 ・RX-8をとりあえず中山走れる程度にしたい。 ・SVX復活させたい。 【2021年の目標】 ・イノーバに5速載せたい。 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ GRカローラ]Mobil Mobil1 Syn Gear Lube LS 75W-90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 18:01:01
丹後半島ぐるり旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 07:28:50
油温185℃でリンプモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 00:20:55

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
さすがに底値と思うので買うてみた。 純ケツカキデビュー! (`・ω・´)
ホンダ アスコットイノーバ ホンダ アスコットイノーバ
5穴ハブをクレー →達成 5MTをクレー →入手済
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
中坊の頃、ガッコの近所に偶然停まってた白黒を観たらまっち少年。 「これがSVXか、(°∀ ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
S tyle W agon 改め S tyle V an 中山サーキットまで工具と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation