• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らまっちのブログ一覧

2014年12月23日 イイね!

スタビで何とかする?

去年から赤ワゴン2号で使ってるショックの抵抗が、人力では縮まんほど異様に強いと何度か書いて来ました。
調整ダイヤル回しても焼け石に水!
乗り心地何とかしたくて、9月にリヤのバネレートを8Kから7Kに、先週フロントを9Kから8Kにしたけど、もしかしてこれでますます改悪?w

とにかく、犬ションしまくりなのは減衰強すぎるせいかなぁ、と思ってるワケです。
ヘルパーの力とバネ下の重みだけではショックを伸ばせない?ってことなんかなぁ、と。

改善するには、スタビをNA用の細いヤツにするか。思い切って外しちゃうか。
八幡の解体屋でよくNAのインプレッサを見掛けたんで、買っといたら良かったかなぁ。

ただリヤLSDをOHしてもらったんで、このまま片輪走行上等!で走ってもいいような気もします。ちゅうか写真見るまで犬ション気付かずに走ってたぐらいやし。そもそもこのショックでベストタイム更新したわけですし。

そうそう、SVXに組んだ車高調も伸び側ストロークが足らなくなって、先日歩道のスロープで空転して登れませんでしたw

こっちはID70のバネで組んじゃったんで、手持ちのヘルパーが使えません。
しかも今使ってるショックが赤ワゴン1号で酷使してた時からリヤから油漏れ始めてたんで、手持ちのRN6ストリームのフロント用ショック(TEINフルタップ)に替えるつもりなのですが、全長が現状よりも短めです。なのでプリロードを掛けて1G時の車高を稼ぐつもりです。つまりさらに伸び側ストロークが減りますww

便所行きたくて漏れそうな時にコンビニに入れなかったら困るので、スタビは外します。
(´・ω・`)
Posted at 2014/12/23 23:02:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Alibabaコピーハチロクを第三国経由してから日本で登録できるか、chatGPTに訊いてみた。https://chatgpt.com/share/6847d526-4170-800b-8eea-61d4d285fb0f
何シテル?   07/14 09:49
【2020年の目標】 ・RX-8をとりあえず中山走れる程度にしたい。 ・SVX復活させたい。 【2021年の目標】 ・イノーバに5速載せたい。 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
7 89 101112 13
141516171819 20
21 22 23 2425 2627
2829 30 31   

リンク・クリップ

油温185℃でリンプモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 00:20:55
グリス地獄を乗り越えて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 20:25:38
「教えて!メカニッくん!」 第4弾 忘れた頃にやって来る~。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 20:34:51

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
さすがに底値と思うので買うてみた。 純ケツカキデビュー! (`・ω・´)
ホンダ アスコットイノーバ ホンダ アスコットイノーバ
5穴ハブをクレー →達成 5MTをクレー →入手済
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
中坊の頃、ガッコの近所に偶然停まってた白黒を観たらまっち少年。 「これがSVXか、(°∀ ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
S tyle W agon 改め S tyle V an 中山サーキットまで工具と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation