• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らまっちのブログ一覧

2016年02月02日 イイね!

皆どうやってECU関係の勉強してるんでしょ【その2】

別にそんなパワーアップとか狙ってる訳じゃないんですが、最近フルコンに興味が涌いて来ました。

もちろん、燃料や点火を詰めてキレッキレのフィーリングになればソレに越したことないんですけど。

90年代のクルマって電解コンデンサからの液漏れとかよく聞きますし、下手に持ち堪えて発症が遅れたぶん基板まで浸食されてた〜、みたいなことも。別にECUがぶっ壊れるとかに限らずとも、例えばほにゃららセンサーが寿命になったとしますやん?中古はみんな似たり寄ったりでヘロヘロ、ネットの新品はパッケージまで精巧な中華コピーだらけ、そんなときそこら辺に転がってる新しめの中古センサーで復活出来るとなると心強いですし。

さらに筆者の趣味を考慮するに、今後買うクルマも前世紀のモノばかりでしょうから(?)、汎用性の高いフルコンを扱うノウハウを身に付けておけばずっと役立つんじゃなかろうか、などと漠然と思い始めました。必要に迫られた時にバタバタッてやるよりも、余裕のあるうちに首突っ込んどいた方がええのかな〜と。

赤ワゴンとSVXと両方のデータ作っといて、本体を使い回せるように変換ハーネス作っといたら1粒で2度オイシいし?
(・∀・)

ただ普及価格帯のフルコンは基本的に4気筒用みたいです。4気筒用で6気筒エンジンを動かすにはシーケンシャル噴射じゃなくてグループ噴射にせんとあかん模様です。ここらへんのことよく分かってないんですが、一番美味しいタイミングの一発じゃなくて、それよりも120度手前を加えた2回に分けて噴くってことですよね?なんでも低回転時の燃費に影響するんだとか・・・。多孔インジェクターにしたらビハインドを取り返せんもんでしょうか?
(´・ω・`)

とまぁダラダラ書きましたが、優先順位的には低いので、AdaptronicにせよMegaSquirtにせよLinkにせよHaltechにせよ、もう少し日本で普及するのを待って、情報が揃ってからの話ですかね。
Posted at 2016/02/02 23:20:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 悪企み | 日記

プロフィール

「Alibabaコピーハチロクを第三国経由してから日本で登録できるか、chatGPTに訊いてみた。https://chatgpt.com/share/6847d526-4170-800b-8eea-61d4d285fb0f
何シテル?   07/14 09:49
【2020年の目標】 ・RX-8をとりあえず中山走れる程度にしたい。 ・SVX復活させたい。 【2021年の目標】 ・イノーバに5速載せたい。 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

  1 2345 6
7 89101112 13
14 15 1617 1819 20
21222324 2526 27
2829     

リンク・クリップ

油温185℃でリンプモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 00:20:55
グリス地獄を乗り越えて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 20:25:38
「教えて!メカニッくん!」 第4弾 忘れた頃にやって来る~。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 20:34:51

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
さすがに底値と思うので買うてみた。 純ケツカキデビュー! (`・ω・´)
ホンダ アスコットイノーバ ホンダ アスコットイノーバ
5穴ハブをクレー →達成 5MTをクレー →入手済
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
中坊の頃、ガッコの近所に偶然停まってた白黒を観たらまっち少年。 「これがSVXか、(°∀ ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
S tyle W agon 改め S tyle V an 中山サーキットまで工具と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation