• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らまっちのブログ一覧

2017年01月16日 イイね!

雪道というか凍結路デビュー

雪道というか凍結路デビュー雪に縁のない大阪人の筆者。
もともと雪道で遊びたくて赤ワゴン1号&2号を買ったのに、とうとう1回も雪山走らず仕舞いでした。
まぁ30過ぎてからさっぱり夜更かしが出来なくなったんで、機会があっても無理やったかも知れませんが・・・。

で、一昨日のこと。
会社のハイエースバン(←伏線)で3人送ることになりました。
当初4名乗車の時は周りに合わせたペースで走れてました。
先に2名降ろし、そのあたりは急な坂は無かったんですが・・・。

道の起伏がV字状で、ちょうど底んとこが駅。
下り坂微速でABSがゴゴゴゴ・・・。
上り坂は歩いたほうが速いぐらいのヨチヨチ走行。
(↑後から思ったのですが、こういう時はムキになって登ってもあとで自分を苦しめる可能性が高いのでやめた方が良いですね)
その先さらに続く起伏はクリアできないと判断、駅まで戻って最後の一人に降りてもらい、自分一人で来た道を引き返します。

さっき下ってきた坂を登ろうとしたら・・・、

蟻地獄!!



そのまま斜め向いてケツは歩道へ!
すぐ後ろの横断歩道、駅前やからヒト平気で往来するし!
((((;゜Д゜)))

半泣きで蛇行しつつ静止に成功。

横を車が2台スレ違って行きましたが、連なった2台目は明らかに減速できてなくて1台目と車間1m無かったw

覚悟を決めてバックでその横断歩道を通過し、平時でも気を使うガードをバックのまま潜り抜け、



道に詳しい先輩の電話指示で私の知らない道へ。

起伏はマシではありましたがそれでも登りも下りもズルズル。
幹線道路も誰かがやらかしたようで塞がりました。
自分は通ったことのない細い抜け道に差し掛かったところで・・・、絶望の光景。
ゆる〜い下り坂でも満足にコントロールできず、路肩で辛うじて停車。
そのゆる〜い坂ほんの3mほどを必死でバックしてコインパーキングへ納めて電車で直帰。orz

FRのバンって、後ろ空になったら空気圧落とすべき?
貨物なんで指定圧は3キロ。
2013年30週Hank○ok製スタッドレスでの出来事でした。
(´Д`)

プロフィール

「Alibabaコピーハチロクを第三国経由してから日本で登録できるか、chatGPTに訊いてみた。https://chatgpt.com/share/6847d526-4170-800b-8eea-61d4d285fb0f
何シテル?   07/14 09:49
【2020年の目標】 ・RX-8をとりあえず中山走れる程度にしたい。 ・SVX復活させたい。 【2021年の目標】 ・イノーバに5速載せたい。 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 234 567
8 91011121314
15 161718192021
22 2324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

油温185℃でリンプモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 00:20:55
グリス地獄を乗り越えて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 20:25:38
「教えて!メカニッくん!」 第4弾 忘れた頃にやって来る~。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 20:34:51

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
さすがに底値と思うので買うてみた。 純ケツカキデビュー! (`・ω・´)
ホンダ アスコットイノーバ ホンダ アスコットイノーバ
5穴ハブをクレー →達成 5MTをクレー →入手済
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
中坊の頃、ガッコの近所に偶然停まってた白黒を観たらまっち少年。 「これがSVXか、(°∀ ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
S tyle W agon 改め S tyle V an 中山サーキットまで工具と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation