• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らまっちのブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

ふらふら寄り道

ふらふら寄り道まずGC・GFのパワステポンプを丸ごとSVXに移植出来るかですが、残念ながら出来ませんでした。幸先よくリザーブタンクがすんなり合体出来て「おおっ?もしや!」と思ったのですが、その後あちこちの寸法違いが発覚して断念。詳しくはコチラ

その後分解して中のベーンポンプを比べてみたところ、正面から見た形状は同じでしたが、厚みが違いました。ピンポイント流用すら出来ないか・・・。

ベアリングはまだ外してませんが、刺さってるシャフトを手で回すとゴリゴリ感がします。犯人がこれならいいんですけどね〜。なおスバル経由で買っても¥760なので、パッキン類と一緒に手配しようと思います。

次に衝動買いした30セルシオのフロントブレーキキャリパー。
以前予想した通り、SVX純正ローターでは径が足りずブラケットを作る余地がありませんでした。詳しくはコチラ。どデカいローター入れると17インチホイールが使えなくなるので諦めます。

じゃあインプレッサで使えやとか言われそうですが・・・。
次のタイヤは細くしようと考えているので、それに逆行しても仕方がないんですよね。
お気に入りの16インチES-TARMACが使えなくなるしなぁ。
お気に入りのブレーキパッドの銘柄は意外と用意されていたんですけど。

んー、コイツどうしよっかなぁ。
(´・ω・`)
Posted at 2014/03/30 15:54:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 悪企み | 日記
2014年03月27日 イイね!

予行演習(できれば無駄骨であって欲しいけれど)

予行演習(できれば無駄骨であって欲しいけれど)秘密基地の道端に生えてたGC・GF中期用パワステポンプをお持ち帰り・・・する前にちょっと開けてみた。SVXのを開ける前に練習として。

スナップリングが小さくて外すのにちょっと苦戦。
ありゃ、ベアリング入ってないのか〜(SVXにはある。GC・GF前期にもある、らしい)。
ベーンの板がバラけないように外すことは出来たけど、組み立てる特にうまいこと納まらなくてやり直そうとしたらクシャってなってもうた。

ちゅうかこれ汚い軍手で触ったら絶対ゴミ入るな〜。
ローター、ハウジングはサランラップか何かで保護したほうがええかな〜。

まぁ、その前に丸ごと流用出来るかどうか確かめてみたいと思います。

・・・あ、そう言えばSVXのタンク固定ボルトってトルクスやったっけ。手持ちの工具大丈夫かな?(汗
Posted at 2014/03/27 23:34:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 賽の河原 | 日記
2014年03月25日 イイね!

差 動 装 置 【其の弐】

差 動 装 置 【其の弐】オープンデフは楽に回せる方にトルクを配分する

という仮説を以前から漫然と持ってました。
仮説ちゅーたら大げさですね。勘ですわ勘。
で、先日の動画を見つけて視覚的にも「やっぱりそうやんな」と思えるようになって来ました。

ここまで来たら、ちゃんと自分の中で理屈まで立てて納得しておきたい。
・・・ただし10年以上錆び付いた高校物理の知識でカバー出来る範囲で。

センターデフは棚に上げて、フロントかリアのデフに焦点を当てて考えてみました。




カーブを曲がります。
内輪側半径4m、外輪半径6mとします。
オープンデフ、空転無し。

この場合、上の勘を展開して、ペラシャから伝わったトルクは内6:外4に配分されてるんじゃないかと考えます。

タイヤの外径は同じなので、タイヤが地面を蹴る力も内6:外4。

この状態でトルクをさらに加えると、先に内輪が地面を蹴る力が最大静止摩擦力を超えて、ズルり始める。

ますますデフは楽に回せる内輪ばっかりに配分し、外輪が地面を蹴る力は出ない。







・・・あれ?おかしいな?

力が内6:外4やったら図の視点で円弧と反対に、左のヨーというかモーメントが発生してしまうような?

あかんわ考え直そうw
Posted at 2014/03/25 23:18:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月22日 イイね!

差 動 装 置

さて自分のSVXには、何ちゃらって言う前後トルク配分可変のセンターデフが入っており、またインプレッサにも間もなくDCCDが乗っかろうとしておるわけですが・・・。

可変だのロックだの以前に、ファイナルが前後同じ、タイヤ外径、角速度も同じまま、どうやってトルク配分を1:1以外にしてるんでしょう?
ミニ四駆で育んだ思考回路ではどうも理解できんww

ちなみにオープンデフの仕組みを理解したのは割と最近だったりします。
こんなヤツが機械式3コ入った4駆を4年、2コ入ったのを1年ドヤ顔で乗り回してたのはここだけの話。
( ´∀`)

なおオープンデフについてはここの動画が分かりやすいです。

Posted at 2014/03/22 18:43:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月20日 イイね!

( д) ゚ ゚

登場人物一人目でブッ飛んだ。

Posted at 2014/03/21 15:55:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Alibabaコピーハチロクを第三国経由してから日本で登録できるか、chatGPTに訊いてみた。https://chatgpt.com/share/6847d526-4170-800b-8eea-61d4d285fb0f
何シテル?   07/14 09:49
【2020年の目標】 ・RX-8をとりあえず中山走れる程度にしたい。 ・SVX復活させたい。 【2021年の目標】 ・イノーバに5速載せたい。 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2 34 567 8
910111213 14 15
16171819 2021 22
2324 2526 272829
3031     

リンク・クリップ

油温185℃でリンプモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 00:20:55
グリス地獄を乗り越えて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 20:25:38
「教えて!メカニッくん!」 第4弾 忘れた頃にやって来る~。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 20:34:51

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
さすがに底値と思うので買うてみた。 純ケツカキデビュー! (`・ω・´)
ホンダ アスコットイノーバ ホンダ アスコットイノーバ
5穴ハブをクレー →達成 5MTをクレー →入手済
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
中坊の頃、ガッコの近所に偶然停まってた白黒を観たらまっち少年。 「これがSVXか、(°∀ ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
S tyle W agon 改め S tyle V an 中山サーキットまで工具と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation