• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiroto-Aのブログ一覧

2016年11月30日 イイね!

FK2 限定750台抽選発表から1年

FK2 限定750台抽選発表から1年こんにちは。Hiroto-Aです。

昨年の11月30日はFK2 シビックタイプR抽選結果の発表日でした。

ご存知の通り、2015年10月29日0:00~11月23日23:59までウェブで商談申し込みを行い、この日に当選権利者を発表したのでありました。


私は、プロトタイプやコンセプトモデルの時から日本販売を熱望しており、2015年4月頃にディーラーから限定1000台(この頃の情報では)日本導入の話をきいてからは眠れぬ日々を過ごしておりました(少々オーバーですが)

そして2015年10月28日にHPがアップされると明けても暮れてもHPを隅々まで読みふけり、日付変更と同時に商談申し込みをしたのでありました。





先着順では無いので、速攻申し込む意味は無いのですが、それくらいFK2購入に真剣でした。


そして運命の抽選結果は・・・




落選・・・


自分名義の1通応募だったので、友人や同僚名義で応募しておけば良かったと後悔しましたが、だぶん保険応募が沢山あったから限定750台の枠に10000件以上の応募があったんでしょうね。


ここからはY/Mで並行輸入しようか、中古転売車の購入を検討しようかの日々が続きました。



同価格帯のランサーエボリューションファイナルの未使用車価格を参考にあれこれ考えましたが、初めてカーセンサーにFK2が掲載された価格を見て絶望が私のゴールになりました。


記憶が確かなら、静岡県の輸入車販売店が車両本体価格:620万で出していたと思います。

当落に関係なく、ディーラーでFK2の見積りは作れ、素の乗り出しは450万なのでどんだけ~価格です。


そして、3ヶ月後に幸運が舞い降り、FK2のオーナーになる事は出来ましたが、いまだに未使用車は何台も残っており、本当に欲しいと思っている方に行き渡っていないのは残念です。

次期型(2017年)のタイプRは希望者全員が購入出来るようにしてもらいたいものです。
Posted at 2016/11/30 15:20:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | FK2 | 日記
2016年11月23日 イイね!

R35 GT-R盗難について

R35 GT-R盗難についてこんにちは。Hiroto-Aです。

先日、京都の自動車店からR35 GT-Rが盗難され大阪市内で発見されたというニュースがありました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161118-00000006-kantelev-l26


犯行は今月13日午前2時ごろ、京都市山科区の中古車販売店に車で到着したフードをかぶった3人組が電動シャッターのスイッチボックスをこじ開け・・・。

トヨタのクラウンと日産の「GTーR」の2台を盗み、逃走しました。

倉庫に侵入してわずか1分40秒という、大胆で素早い犯行。


このニュースを聞いてピンと来たのが、3月に滋賀県でGrogカーセキュリティを施工したショップの店長が仰っていた「リレーアタック」なんだなと。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2573154/blog/37483991/


電動シャッターは無理やりこじ開けたようですが、車体に傷一つないことは、車のドアはこじ開けていない=鍵で普通に開けたと判断出来ます。

鍵を持っていないのに鍵を使ってドアを開けるには純正スマートキーの電波を盗む(増幅する)リレーアタックかなと。素早くエンジンを始動して自走で逃走していますし。

ここからは推測ですが、純正スマートキー本体が無いので、停止後は再度エンジン始動が出来ないのでパーキングに放置してあったのかなと思います。


このニュースを見た後だとシャッター付きの車庫保管でも窃盗団に狙われるリスクがあるって事と、純正イモビライザーなどのセキュリティはあって無いようなものだなと言う事です。


これらを踏まえて考えられる対策は↓

1.純正セキュリティ以外のセキュリティ取り付け
純正セキュリティはスマートキーでドアを開ければ解除になるため、純正と連動しないカーセキュリティを専門店で施工。

2.スマートキーは電波を発しない状態で保管
冷蔵庫の中は電波を遮断するそうです。

3.純正スマートキーがあってもエンジンを始動出来ない工夫
特定の解除コードを入力しないとエンジンが始動出来ない「デジタルキーパッドイモビライザー」でオーナー以外のエンジン始動を防止です。



盗まれた愛車が無事に(綺麗な状態で)戻ってくる確立は極めて低いです。今回のケースは稀だと思います。
ほとんどは発見されないか、発見されてもエンジン・シートなど剥ぎ取られて、残ったゴミ同然の状態のボディで戻ってくるパターンです。

自分の愛車は自分で守るしかありません。人事ではなくそういう時代なのです。


以下、自動車盗難に関する調査データ



2015年 車両盗難312件中 発見80件 発見率25%



車両盗難中、鍵をかけていて盗難にあった割合:96%



自宅に駐車していて盗難被害にあった割合:312件中 135件 43%


Posted at 2016/11/23 17:17:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年11月06日 イイね!

FK2 リジカラ取り付け

FK2 リジカラ取り付けこんにちは。Hiroto-Aです。

季節も11月になり少しづつ寒くなり、冬の到来を感じております。
そして、“冬のボーナス”も間もなくと言うことで、フライングで新しいパーツで“リジカラ”入れてみました(^ω^)



積載車でディーラーへ搬入



周辺が田んぼです\(^0^)/



普段は購入店のオートテラスでアフターパーツの取り付けしてるんですが、今回は高校のクラスメイトが整備士で勤務しているディーラーで施工しました。



県内でも新しいディーラー拠点で工場も含めて綺麗でした。
ショールームからガラス越しに作業が見えるのも良いですね(^ω^)



フロントは左右2ヶ所でFK2専用品



リアは左右1ヶ所でインサイトやCR-Zとの共通品
作業自体は1時間半ほどで終了。



ちなみにホールを外した際に発見してのですが、風導板がステーの手前にあるべき所が、奥にあったとのことで修正してもらいました(ステーに干渉してスリ傷が付いてます・・・)



リジカラ取り付け後はアライメント調整で“グランドスラム福井”へ搬入しました。

県内のHondaディーラーには最新のアライメント測定器が配備されていないとの事で外注調整となりました。(今後、NSXディーラーには配備する計画はあるそうですがまだ先の話だとか)





3D方式のアライメント測定器でタイヤに装着した板の反射で計測しています。



測定結果はこんな感じです。



肝心のリジカラ効果ですが、帰りに街をちょっと走っただけでは素人の僕には実感できませんでした(´Д`)

元々のFK2の高剛性ボディやリジカラの馴染みもあると思うので、遠出で高速走行した際などにチェックしてみたいと思います(゚ω゚)

クラスメイトのT君、取り付けありがとう。 Nコロくんもありがとう!
Posted at 2016/11/06 16:35:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | FK2 | 日記

プロフィール

「EK9 レカロシートカバー取付け その3 http://cvw.jp/b/2573154/45756029/
何シテル?   02/04 00:34
Hiroto-Aと申します。 福井県で2台のシビックタイプRに乗っています。 DBA-FK2:2016年3月に納車されました。 GF-EK9:20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
272829 30   

リンク・クリップ

SPOON エキゾーストパイプ-B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/13 17:40:36

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ホンダ シビックタイプR(FK2)に乗っています。 2016年3月無事に納車されました ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ホンダ シビックタイプR(EK9)に乗っています。 インサイトと入れ替えの通勤・普段使 ...
ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
ホンダXR250 平成ライダーのマシンベース車でよく使われていました。 250ccで軽 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ホンダ インサイト(ZE2)に乗っています。 2009年当時のエコカーブームにあやかり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation