• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月03日

2回目のキッザニア甲子園へ行って来ました(後編)

2回目のキッザニア甲子園へ行って来ました(後編) 以前の年末の話になりますが、毎年恒例の分かりにくい年末調整の書類を書き上げ後輩の書類もチェックしていると、5人家族の部下の家族名が本人一人になっているではありませんか。
プライバシーの問題もありますが記入漏れの線もあるため恐る恐る確認すると…離婚したと聞かされた姫鈴です。
呑みながら話を聞きましたが、聞いていると耳が痛い内容もあり、仕事もプライベートも他人の失敗を自分に置き換えて同じ過ちを起こさないのが一番大事だと思います。…散財もほどほどにしなくては。

出掛ける事が好きです。
車弄りも好きです。
でも家族が一番好きです(家庭内のヘビーな話を聞かせてくれる職場の仲間が一番大好きです)。

⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎

キッザニアシリーズの出だしは本当にロクでもない話ばかりですが、最後になる後編です。


お子様天国のキッザニアで唯一寛げるスペース、それがこちらの保護者ラウンジです。
保護者と乳児以外は立ち入り禁止の大人の休憩所です。

Wi-FiやUSBケーブルの無料貸し出しに加え、有料のフリードリンクもあります。



優しい間接照明に照らされた大人の空間ですが、ソファーは寝るには不向きな造り。あくまで休憩所であって仮眠室ではありませんが、この様なスペースは有り難いですね。
嫁さんから少し時間をいただき、こちらで休憩がてら散財プランを練っておりました。

⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎


第2部は入場が8番目だったために、開場と共にスタートダッシュで本日2回目のボールペン作りへ。
普段は食欲旺盛な娘さんですが、キッザニアでは物欲が勝るらしく限定品という名前に弱いようです。


ボールペン後に次の予約までの空き時間を利用して、リクルートのアクティビティの「アルバイト」枠の交通量調査を。


そして以前もやった資生堂のマニュキアへと流れて行きました。
第2部は少し空いており、出だしから良いペースで回れております。

前回も書きましたが、ここは資生堂の本気が見れるアクティビティで、サンプル品なども貰える『未来のお客様を捕まえる』場所だと姫鈴さんは思っております。
夏休みだし、マニュキアを塗って上機嫌の娘さん。姫鈴さんは途中で保護者ラウンジでコーヒータイムを頂いておりました。

コーヒータイムを終えて嫁さん達と合流すると、JRAのアクティビティ、ホースパークで獣医さんをやっていた娘さん。



ロボットの馬相手に様々な健診を行っていましたが、楽しかったそうてす。ロボットとは言えリアルな造りでした。

再びリクルートに戻り、市場調査報告という名のキッザニア感想会へ参加。お姉さんに教えて貰いながらタッチパネルに文章を打っていく娘さん。

モニターに映し出された文章を自分で読みながら発表していますが、緊張の余りモジモジと内股になっています。

バックの園内図は動画で動いており、結構凝った造りになっています。発表内容は一番楽しかったアクティビティについてでした。

まるで学校の参観日のようなノリに、外から見学していた嫁さんも大絶賛でした。


保険でお馴染みの日本生命のソフトクリーム屋さん。

ここでは自分でソフトクリームを作り食べる事が出来ます。NISSEIは他にも病院などのアクティビティを展開しております。


衣装に着替えて、主に衛生面でのレクチャーを受けているようで手を洗ってソフトクリームを。

初めて自分で作った(機械から出しただけですが)ソフトクリームを前に写真を撮り…。

アクティビティ終了後に美味しく頂いておりました。


時計メーカーのSEIKOのショーアクティビティ。



派手な衣装でインストラクターのお姉さんに踊りを教えてもらい、決まった時間にフードコート前の時計台の上で踊りと共に時間をお知らせします。


ラジオ局のナビゲーターです。こちらは実際に館内で放送されており、スマホアプリでも聞く事が出来ます。

物凄く凝った造りの収録ブースで、係の人の誘導でラジオ放送をしていました。

娘と一緒にアクティビティに挑戦した女の子は帰国子女との事で(見ている間に親御さんから聞きました)、英語、中国語も出来るマルチリンガルらしく発音も綺麗でした。

この収録は終わった後にCDにして渡してもらえます(当然無料で)。
この時点で時間は20:30近く。最後に駆け込みでキャビンアテンダントに申し込み出来ました。

ANA提供のパイロットかキャビンアテンダントのアクティビティです。パイロットはフライトシュミレーターでの操縦体験を。キャビンアテンダントは実際に客室を使っての機内サービスの体験になります。

キャビンアテンダントは客室乗務員と配膳係の2種がありました。客室乗務員は非常用具の使い方の説明などをしていました。


このアクティビティに限り、保護者がお客さん役で実際に客室に座りサービスを受けます。

通路奥でサボり中の様な娘さん。

最後は全員での記念撮影でした。


閉館の21時ギリギリまでアクティビティで遊べ、帰り際に土産を買ってキッザニアを後にします。
朝の9時から一日フルで熱中していた娘さん。

帰りはららぽーと内のフードコートで遅い夕食を食べ帰宅します。
ちなみにこのフードコート、21:30にラストオーダーになるために要注意です。
娘の長崎チャンポンラーメンは間に合いましたが、姫鈴さんが食べたかった天下一品のラーメンはギリギリアウトでした。…物凄く楽しみにしていたのに。
帰路、車に乗ると直ぐに眠りに落ちていく娘さんでした。夏休みの楽しい思い出になり何よりです。

今回の戦利品の数々です。

ほぼ全線高速だったエスティマの燃費は12.3㎞/ℓ。
まあまあかな?

⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎


その翌日、コペン繋がりのMymyさん親子と安城市の市民プール、マーメイドパレスへ。
弄り&維持りの白コペンはボディも艶々で素敵な感じです。キーパーコーティングをエスティマにやりたいのですが、お財布に厳しいです。
並べての写真は昨秋以来ですね。

前日一日中遊び回ったのに、元気一杯の娘さんでした。姫鈴さんはもうクタクタで。



プールの後はガストで一緒に夕食を。Mymyさん、また一緒に遊んでやって下さいね。娘は友達と一緒のプールが凄く楽しかったそうです。

最後にブランチ会場で一枚。



























ブログ一覧
Posted at 2019/08/14 09:30:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

当選!
SONIC33さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2019年8月14日 9:40
良い意味で「ブログ読むのが大変」なくらい、盛りだくさんで遊べるんすね("⌒∇⌒")

あくまでも良い意味ですよ(ゝω・´★)
コメントへの返答
2019年8月14日 9:57
暑いと子供連れで遊びに行くのも大変ですよね。本当は川沿いでBBQなんかをして自然と戯れるのが子供に一番なのですが、何より自分の体力が…。

魅惑的なパーツレビュー、参考にさせてもらってますよ。測距器とか良いですね〜。
2019年8月25日 21:26
娘さん、たくさん泳げなくて退屈しないか心配だったけど良かった…
ウチの子も相当楽しかったみたいで(笑)
また遊びましょう!

で何を散財されたんです??

プロフィール

「@waki8 懐かしいですね♪」
何シテル?   05/18 10:29
エスティマ、コペンの2台でカーライフを送っています。 家族の乗るエスティマは購入時に必要と思われるディーラーオプションを付け、殆ど触る事なく数年乗って来ま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

苦手なガラスの内側掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 14:21:04
サブウーファー① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/30 06:31:39
粋プランニング すぐ名刺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 18:47:03

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
人生7台目の愛車。子供の誕生直前に嫁さんの提案でスライドドアの車の方が子供を乗せやすいと ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
人生8台目の愛車。発表と同時に一目惚れしていたのですが、ちょうど通勤用の軽自動車が必要に ...
その他 イナバの物置 漢の城[castle of OTOKO] (その他 イナバの物置)
人生初の愛蔵。増えてきた洗車道具やメンテナンス工具などを収納するための物置です。 休日 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
人生初の愛車。当時の地元の友人達の間では高級セダンいわゆるVIPカーが全盛期でしたが、貧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation